
えー、トヨタ純正ナビ「NSZT-W60」のCD・DVDの出し入れが不良となっていますので、修理いたしました。
以前よりNSZT-W60のCD・DVDの出し入れが不良でしたが、車両搭載状態では修理ができませんでした。今回、NHZN-W59に取り替えしたので、工房に持ちこんで修理をしてみた次第です。
ちゃんと修理できるんかなー!?・・・。
(笑)
これを見て真似される場合は、自己責任にてお願いいたします。
m(_ _)m
余談ですが「NSZT-W60」は、SDナビで地デジ12セグ対応、ワイドタイプの横幅20cmで、2010年製になります。
新しいタイプのように見えますが、もうかれこれ9年前のモデルになりますねー。
当方は時代遅れの人間ですので、9年前のモデルでも、メッチャ新しいタイプに思ってしまいます・・・。
(笑)
詳しい症状は、CD・DVDは入って行くには入って行きますが、イジェクトボタンを押しても少しだけ顔を出して再び引っ込んでしまいます。
観察しておりますと、どうも当方のつまらないダジャレと一緒でローラーが滑っているようですねー・・・。
「おまえまで滑るなよー!!・・・」
(笑・・・)
それでは、天板カバーを外してローラーまで辿り着きたいと思います。
天板カバーは、四隅にプラスネジがありますので、先の尖った精密ドライバーで取り外します。
ローラー上の細長いカバーを取り外すと、ローラーまで辿り着きました・・・。
このカバーは、プラスネジが左右2本ありますので、取り外した後に、左右の爪の引っかかりを外して少し持ち上げて「パカッと」取り外しました。
アップでパチリですが、このローラー軸に刺さっている緑色のゴム製ラバーが軸と同化してなく空転して滑っているようです。
新品当時は滑りが無く同化していたと思いますが、時間と共に劣化でもしたんでしょうか!?。
原因が判明した所で、気になる修理方法は、ピンセットで少し捲ってヤスリでキズを付けます。
その後、アロンアルファ接着剤を流し込んでくっ付けました。
念のためゴム製ラバーの左右を同様にくっ付けておきます。
修理完了でカバーを元に戻して最後に動作確認をいたします。
CDを食べさせてみましたが、滑ることなく出し入れOKとなりました。
当方の見解では、NHZT-W58やNSZT-W60はこのような症状が出やすく、似たような事が起きるのではないかと思います。
メーカーさんには、ゴム製ラバーの改良が必要かとおもいますねー・・・。
Posted at 2019/09/29 06:45:26 | |
トラックバック(0) | 日記