• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2020年04月15日 イイね!

☆ ウサギの餌じゃないですよー

☆ ウサギの餌じゃないですよー えー、最近コロナが怖いので、飲み会でお店に飲みに繰り出していないですが、先日は部屋で巣ごもり飲み会をいたしました・・・。


 部屋での飲み会ですので、うつる心配は全くございません・・・。


 しかーし、ツマミを豪勢に用意できませんので、適当に作って食べてみた次第です。



 こちらは、ウサギの餌じゃなくて、ニンジンの野菜スティックですよー・・・。


 どう見ても、ロバかウサギの主食となっています。


 (笑・・・)















































 こちらは、でっかい卵焼きです。


 一応、卵だけでは物足りないので、地元産のニラを沢山放り込んでおります。










































 何と、使った卵の数は、1パックも放り込んでおります・・・。


 コレステロールがヤバイ・・・。(笑・・・)












 今夜も巣ごもり飲み会ですが、ツマミは何にしようかなー!?・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2020/04/15 06:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月14日 イイね!

☆ ロンサムカーボーイ イコライザー CD-9 2台目 清掃

☆ ロンサムカーボーイ イコライザー CD-9 2台目 清掃 えー、昔のパイオニア ロンサムカーボーイシリーズの イコライザー CD-92台目 の清掃をいたしました。


 この機種は、あまり出回ってない印象で、球数も少ない感じとなっています。


  すぐにお遊びを開始したいですが、先ずは清掃からです・・・。











































 全体的にかなり劣化が見受けられまして、メッキ部分は見た感じ見なかったことにしなければならない位になっています。




































 青さびみたいな物が付着しておりますがなー・・・






































 かなりお手てが汚れそうです。(笑)


































 清掃に時間がかかりそうですので、3枚に下して個別に進めていきます。



































 折角ですので、ここまでバラしたらスイッチカバーも清掃しておきます。































 こんな感じかな!。

































 さて、仕上がりはこんなになりました・・・。


 メッチャ、ピカピカ・・・。(笑)



























 ここまで清掃できれば、言うことなし・・・。

































 ここも、バッチシ・・・。























 ピッカピカ・・・。










 そんなこんなで、清掃完了です。

 
        思ったより、時間は掛かりませんでした・・・。


               素晴らしい・・・。
Posted at 2020/04/14 06:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月13日 イイね!

☆ ALPINE カセットデッキ 7272J モーター取替

☆ ALPINE カセットデッキ 7272J モーター取替 えー、ALPINE製 カセットデッキ 7272J の再生時に難がありまして、色々と調査をしましたが、どうもモーターが怪しいということになり、取替してみる事といたしました。


 ALPINE製は、テリトリーではないですが、一応所持していますので、この機会にコンディションを回復しておきたいところです。


 中を開けてみましたが、結構テープを貼りさがしておりますねー・・・。


 (笑・・・)






























 テープの再生スピードが遅いので、あれこれ調べていますと、モーターにたどり着きました。


 取替して確認したいですが、同じモーターはありませんので、倉庫内を探しておりますと、似たような大きさのモーターが見つかりましたので、これに交換してみます。




































 プーリーは流用しますので、これを取り外して前のモーターに移植いたします。


































 ネジ留めする穴の位置を確認しておきますが、だいたい行けるんではないかい!?・・・。












































 安易に考えていましたが、穴の位置がNGでして、そのままではネジ1個がない状態となるため、「ドリルすんのかいせんのかい」じゃないですが、ドリルして穴を新規開削いたします。




































 穴のオフセットが若干外寄りとなりましたので、プーリーが中心にいきませんが、これでやってみます。


 (汗・・・)





































 無事にセット完了・・・。


 フー・・・。




























 ネジは3個で固定したかったですが、穴の位置が合わない関係で2個で仕上げてみます。










 結果は、無事に再生OKでして修理できたようです・・・。


 一応心配なため、長時間のロードテストが必要な気がしますので、これより数時間は動作させてみたいと思います。


 (あー、疲れた・・・)(笑)
Posted at 2020/04/13 06:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

☆ ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-909G 音が出ない修理① 

☆ ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-909G 音が出ない修理①  えー、昔のパイオニア製 ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-909G の音が出ないのを修理しました。


 修理完了後保管していましたが、保管中に再度故障した模様です。


 修理しては壊れて、再度修理しては壊れての繰り返しをしておりますねー・・・。


 (笑・・・)































 音が出ない原因は、やはりコンデンサーでしょうかねー!?・・・。


 コンデンサーがいっぱい有り過ぎて、どれが悪いのか見当もつきません・・・。
































 こういった密集したパーツ群の中からコンデンサーを取り替えするとなると、どのハンダなのか何回も裏返して確認する必要があります。





































 この当たりかな!?。









































 何個か取り替えしては、テープを挿入して音出しの確認をしていきますが、中々ヒットしませんぜよ・・・。


 ふー、疲れたよー・・・。






























 気分転換に清掃も序にしておきます。


 また、ランプ類の点検も併せてしておきますねー・・・。


 LED不点灯はなさそうです。




































 なんだかんだで、やっと音出しOKとなりまして、どれだかわかりませんが、コンデンサーがヒットした模様です・・・。


 ふぅー・・・。一安心・・・。


































 音出しが復活したため、清掃も仕上げの段階です。


 これぐらいは綺麗にしておきたいところです。


































 ボリュームツマミは汚れじゃなくてキズのようですので、消すことができません・・・。


 ガックシ・・・。












 そんなこんなで、清掃と音出しもOKとなり、ひとまず終了です。


 だいぶ時間がかかったなー!!・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2020/04/12 07:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月11日 イイね!

☆ ALPINE イコライザー 3351 購入

☆ ALPINE イコライザー 3351 購入 えー、ALPINE製 イコライザー 3351 を調達いたしました。


 ALPINE製は、4桁の数字で表記しているため、それがデッキなのかアンプなのか、はたまたイコライザーなのかよく分かりません・・・。










































 ちなみに今回は、こちらのイコライザーでした・・。


 ジャンク品でしたが、果たして動作するんかい!?・・・。






































 小傷だけかと思いましたが、結構大きめの傷もありまして、選択を誤ったようです・・・。


 けど、よくあることですので、気にしない、気にしない・・・。






































 Alpine製では、過去によく泣かされていますので、今回は泣かされないか不安となっています。


 それぐらい、不良品が多いということとなりますかな!?。






































 今回は、ハーネスなしの本体のみのゲットとなっております。





































 今回の品物は、キズもあるしテープの残骸もあるしで、手入れに苦労しそうです。












 Alpine製のイコライザーは、電源が入らない品物が多いとネットで見たことがありますが、今回の品物はそうでないことを祈っております。


 電源投入は次回ということで・・・。(笑)
Posted at 2020/04/11 07:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation