• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2020年05月21日 イイね!

☆ サウンドシャキット CS1000-PA504-G ⑨台目 清掃

☆ サウンドシャキット CS1000-PA504-G ⑨台目 清掃 えー、サウンドシャキット CS1000-PA504-G 9台目の清掃をいたしました。


 綺麗好きな当方は、清掃する行為は何ら問題ない得意分野でございます・・・。


 (笑・・・)


































 裏側は、ご覧のようなひどい状態でネチャネチャした両面テープ残骸がかなり残っております。


 果たして、綺麗になるんかい!?。









































 側面は、そんなに汚れはございません・・・。

































 反対側もバッチシ・・・。



































 魔法の手で少しづつ綺麗にしていきます。

 
 まだまだ、先は長そうですよ…。




























 だいぶスッキリしてきましたが、まだまだです・・・。































 ここまで来たら、峠は越えたようです・・。






























 クルクル回しながら、あーでもない、こーでもないと清掃をしていきます。































 おっ!?、あともう少しですよー・・・。



































 やっと全て除去完了です。


 ハァハァ・・・・。













 そんなこんなで、20分程度かかりましたが、何とか完成です・・・。


    もう、指が痛いのなんのって・・・。


         (笑・・・)
Posted at 2020/05/21 06:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月20日 イイね!

☆ 有るはずの物がない!?

☆ 有るはずの物がない!? えー、以前に古いHDDレコーダーのジャンク品を購入して長い事放置プレイ中でしたが、やっと動作確認をいたしました。


 せめてDVDプレーヤー部だけでも動いて欲しいものですが、どうなることやら・・・。


 (笑)



































 早速コードをコンセントに差し込んで電源を入れてみましたら、電源オンできたみたい・・・。


 素晴らしい・・・。



























 んっ!?、何やらHDDエラーが出てしまいましたですねー・・・。


 年代物のため、HDDがクラッシュしているのかな。!?































 ほんじゃー(それなら)、次はDVDプレーヤー部の動作確認です。


 DVDプレーヤー部だけでも動いて欲しいものですよ。



































 ありゃ、!?


 何回押してもピクリとも動きませんぜよ・・・。


























 全然反応なしですよ・・・。


 どうなってんじゃ・・・。






























 それなら、中を開けて確認してみます。


 裸にするのは得意分野でごいまして、早速服を脱がしてみましたら・・・。




































 ウソやろー・・・、あるはずの物が無い・・・


















 何と、HDDがどっか行っちゃってますやん・・・。


 先に、HDDだけお嫁にでもだされたか!?。





 なので、DVDプレーヤー部がピクリとも動かずに何にもできなかったのですね!!。


 

 納得、納得・・・。



 




 えっ、納得じゃないわい・・・。(笑・・・)
Posted at 2020/05/20 00:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月19日 イイね!

☆ 阪神タイガースの袋

☆ 阪神タイガースの袋 えー、阪神タイガースの袋が届きました・・・。


 もちろんお礼は、 39 (Thank you) でございます。




























 Thank youの袋から、またThank youの袋が出てきました・・・。

 
 何じゃ、こりゃ。


 (笑)

































 そんまこんなで、本命はこちらのプチプチで包まれた品物です。

























 ありゃー、ご丁寧にメッセージ付きでございます。


 心がこもっておりますねー・・・。


 素晴らしい・・・。

































 お漬物の入れ物みたいなのに入って届いたのは、菅ヒューズとなります。



































 ワァーオ!!。






































 結構入ってましたよー・・・。


 お漬物の入れ物に目一杯詰め込んで送っていただきました。






































 およそ色々な種類が、約200本程度は入っているようです。


    ちなみに使い道は・・・。


        






          もちのローンで、「ロンサム」です。



 (〃艸〃)ムフッ
Posted at 2020/05/19 04:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月18日 イイね!

☆ このタイプはよく壊れます

☆ このタイプはよく壊れます えー、このタイプのドラレコはよく壊れますので、注意いたしましょう・・。


 はっきり言って、新品でも購入しない方がよさそうですよ・・・。

































 当方宅にも6台ありますが、その内2台がちゃがまって(壊れて)おります・・・。




































 このタイプは、軽くて画面は大きくてよい感じと思っていましたが、内部の電子部品がちょっと・・・なのです。




































 軽いので、吸盤ステーでガラス面に固定できる長所はあるのですがねー・・・。


























 6台の内の1台は、モニター表示がこんなになっちゃってますよ・・・。


 (笑)





























  コンデンサーでも悪いかと思いましたが、中にはコンデンサーらしき物体の確認ができません・・・。





































 電池が見当たらないと思いましたら、基盤の下側に隠れておりました。


 ちなみに電池もご臨終です。































 もっこり、お餅を焼いた時みたいに、膨らんでおります。


 最近、お餅を焼いたのを見た事ない方が多いと思いますが、こんな感じ・・・。

(笑)
































 液晶モニターだけでも部品取りできたら嬉しいですが、映像入力方法が思い浮かびません・・・。


 残念・・・。









 そんなこんなで、部品取りできる部分もなく、ただの不燃物になりました・・・。


 モニター部は綺麗なのになー!!・・・。


 (笑)
Posted at 2020/05/18 06:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

☆ カセットデッキ FX-K5 のイジェクト出来ないのを修理

☆ カセットデッキ FX-K5 のイジェクト出来ないのを修理 えー、昔のパイオニア カセットデッキ FX-K5 のイジェクト出来ないのを修理してみました。


 パネルオープンは手動のため、問題ないのですが、その後イジェクトボタンを押しても出て来なくなってしまいました。

 
 以前は調子良かったのになー!?・・・。


 どうも原因は、色々とイジリ倒しておりましたら、どこか接触が悪くなったみたいです。






































 このFX-K5、いつも中を見て感心しますが、くもの巣のような配線にはちょっとビビリます。


 作成された工員の方は、よくぞ間違わずに組み上げたものです・・・。


 素晴らしい・・・。


 それにしても、配線が多いですねー・・・。 


































 イジェクトが調子のよい時と、全く反応しない時があり、どこか断線しかかっているような匂いがいたしますねー・・・。


 ボタン周りを入念にチェック・・・。

































 ほんでもって、時間はかかりましたが、なんだかんだで修理完了で、無事に出し入れできるようになり、再生もOKです。




























 当初、ボタン(スイッチ)が不良かと思い、ロクに調べずに取替しましたが、ボタン(スイッチ)は白でした。


 元に戻すのもアホらしいので、このままです。






























 VFD表示、綺麗ですねー・・・。


 表示もクッキリで素晴らしい・・・。



































 ついでの餅で何個かコンデンサーも交換しておました・・・。


 コンデンサーの数と、配線の多さは、すごいですねー・・・。(笑)










 今回は、まぁまぁストレスなく楽しく遊べました・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2020/05/17 07:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation