• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

☆ おっ、お姉ちゃん(お嬢ちゃん)にお会いできた!!

☆ おっ、お姉ちゃん(お嬢ちゃん)にお会いできた!! えー先日、家庭用HDD録画デッキとDVDプレーヤーを買って来ていまして、そのまま放置プレイをしておりましたが、やっとDVDプレーヤーの清掃と動作確認をしてみました。


 プレーヤーなのに、録画機みたいに大きい品物ですねー・・・。


 (笑)

 











































 メーカーは、世界のSONYでして、型式はDVP-MS300となっています。


 本体は、すんごく綺麗で清掃の手間は省けましたですねー…。



































 早速動作確認をしたいですが、トレーが開かず写真の文字が出て動きません・・・。






















 イジェクトボタンを押すと、オープン文字はでますが、トレーはまたまた開きません・・・。


 一体、どうなっちゅうがなー(どなってます!?)!?・・・。































 そんなこんなで、中を覗いてみましたら、先客(DVD)が既に占用しているではございませんか!?。


 おったんかい!?・・・。


 何か!?、可笑しいことに、トレーよりDVDが奥に入り過ぎているようです。
























通常の位置はここなんですが、奥に入り過ぎて挟まっておりました・・・。


 なので、トレーが引っかかって出て来なくなっていたようです。




































 DVDを元位置に戻して再生させてあげますと、何ら問題なく回転を始めましたですねー・・・。


 
 おっ!?、調子いいじゃん・・・。(笑)






























 カウンターも、計測始めましたですねー・・・。


 素晴らしい・・・。



































 どうも、気のせいか直ったみたいですので、お姉ちゃん(お嬢ちゃん)のDVDでも観て、動作確認を続けます。


 
 何はともあれ、お姉ちゃん(お嬢ちゃん)とお会いできて良かった・・・。


 (爆笑・・・)


 ゆっくり、観てね!!。































 ここからは、別グループ。


























 素晴らしい・・・。


    (笑)
Posted at 2020/05/11 05:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月10日 イイね!

☆ KP-909GとKP-919Gの違い

☆ KP-909GとKP-919Gの違い えー、昔のパイオニア ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-909G とKP-919G がたまたま手元にあり、違いが判りましたので、掲載しておきます。


 この機種は、両方ともあまり見かけないタイプですので、世の中にあまり出回ってない印象です。(当方の勝手な見解・・・・)



 パッと見で、スイッチの配列や数、はたまた横幅や高さ等は全く同じ仕様となっています。


 どっちが909で、どっちが919かはほとんど気が付きませんが、上が909で、下が919となっています。・・・。


 これで判った方は、プロですねー・・・。拍手・・・・。


 いったい、何のプロじゃ!?  (笑)



































 こちらが、909.







































 ほんでもって、こちらが919です。


 だいぶヒントがありましたが、これで判った方はセミプロですねー・・・。


 答えは、このツマミの外周が、919はイルミで光るのです・・・。


 素晴らしい・・・。































 ちなみに、ボタン(スイッチ)周りは、何も変化はございません・・・。






























 ついでに、こちらも変化は感じ取れません・・・。


































 外装上カバーは、型式の文字以外全く同じと考えてよさそうです・・・。


 どちらも、まぁまぁ綺麗・・・。












 そんなこんなで、夜間にイルミを点灯させて違いを撮影したかったですが、すっかり忘れてしまい、909は既にお嫁に出してしまいました・・・。


 もう、夜間の違いの撮影はできなくなってしまいましたですねー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2020/05/10 07:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月09日 イイね!

☆ ちょっと、合うのがなかったですねー・・・。

☆ ちょっと、合うのがなかったですねー・・・。 えー、最近コロナの猛威は少し和らぎましたので、株価と原油が上昇傾向にあります。


 しかし、当方臆病者のため、乗り遅れまして、未だに買っておりません・・・。


 流行には敏感ですが、決断力が未熟のいため、今回は乗り遅れた印象ですねー・・・・。


 (笑・・・)




















 さて、今回は、とあるカセットデッキの修理をしたくて、パーツを購入してみました。


 どうも、当方の未来の見えない観察力からしますと、現在お相手をしているカセットデッキのギアの調子がかんばしくなくて、動作に問題があるようです・・・。


 なので、代替品用のギアを調達してみた次第です・・・。






































 こんなにもは多量に必要ないですが、ギア山の数から算出しますと、このセットの中からヒットするのがあると思い、大量セットをゲットしてみた次第です・・・。


 だいたい、当てのない見た目で購入しております・・・。


 (笑・・・)











 何とか、この中からヒットするギアが見つかってもらいたいものです・・・。


 (祈り・・・)
Posted at 2020/05/09 06:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月08日 イイね!

☆ キンメ鯛

☆ キンメ鯛 えー、先日飲み友達からキンメ鯛をいただきました。

 
 お店で見たことはありますが、買って食べた事はなく、未知のお魚ちゃんになっています。


 今回3匹もいただきましたので、ディナーのテーブルに上っていただきました。























 鮮やかな色をしておりますねー・・・。


 素晴らしい・・・。
































 キンメ鯛というけれど、よーく見たら目は黒いですねー・・・。


 ちなみに当方は、腹が黒いです。(笑)

































 角度を変えてもやっぱり金色には見えません・・・。(笑)


































 当方愛用のステンレス包丁と並べてみましたが、長さはだいたい同じとなっています。


 この魚、デカイぞー・・・。































 その後、食べれるように捌きましたが、手が油もつれのためカメラ持っての撮影はできませんでした。


 お友達が炙りにしたら旨いと教えてくれましたので、当方も炙ってみましたですねー・・・。





























 こんな感じか!?。






























 こちらは、ガラスープ(味噌汁)です。































 できました、刺身と炙りです。





































 ちょっと、量が多かったか!?・・・。












 見た感じ淡泊な味かと思いましたが、実際食べてみると脂が乗ってて旨かったですねー…。


 旨いお魚をありがとさんでーーーす。m(_ _)m
 
Posted at 2020/05/08 06:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月07日 イイね!

☆ ロンサムカーボーイ FX-K7 ベルト交換

☆ ロンサムカーボーイ FX-K7 ベルト交換 えー、昨日でゴールデンウィークも終わりましたが、コロナの関係で外出禁止が延長されましたですねー。


 お店に飲みに行って、お姉ちゃん(お嬢ちゃん)の居るラウンジにでも行きたいが、しばしの辛抱です・・・。


 当方は、ここ2ヶ月くらいコロナが怖くて飲みに繰り出してないですが、柳町(飲屋街)はどうなっているのでしょうかねー!?・・・。


     すんごく、心配・・・。


 行きつけのお店が潰れてないことを祈っております。



























 さて、だいぶ以前の話になりますが、ロンサムカーボーイ カセットデッキ FX-K7 のベルト交換をいたしました。


 この機種は、メカ部分の複雑でないのが好きですねー・・・。

 
 ベルト交換なんて、手慣れたものです・・・。(笑)



























 装着前に旧のベルトが残っていましたので、撤去して綺麗に拭き取ります。






































 一応、今後のために糸を張って計測しておきました。
























 張り具合が心配ですが、手持ちの新しいベルト装着も完了です。



























 カバーを戻す時に2か所ほどバネがありますので、忘れないように復旧しておきます。




























 指でプーリーを回転させて、カバーと干渉しないか確認しておきましたが、まず、通常は大丈夫です。




























 復旧忘れの個所がないかチェックしておきます。




































 せっかくバラしたので、記念にあちこち撮影しておきました。









































  そんなこんなで、無事に取替完了です・・・。


       何もトラブルがなかったので、つまらんなー・・・。



           (笑)
Posted at 2020/05/07 06:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation