• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2021年07月21日 イイね!

☆ おまん(あなた)もしかして、捕まった!?。

☆ おまん(あなた)もしかして、捕まった!?。 えー、おまん(あなた)もしかして、捕まった!?。


 えー、仕事で民家から遠く離れた倉庫みたいな所に、たまたま行く用事がありまして、車から降りるといきなり鶏舎みたいな臭~い匂いがしまして、近くに鶏がいる気配がしました。


 民家の近くですと、「コケコッコー」と朝から煩いので、民家から離れた場所で飼っているようです。



















































 どんな鶏が居るか気になって、覗いてみましたら、おりゃ!?、おまん(あなた)鶏じゃないじゃん・・・。













































 あちゃー!!、おまん(あなた)鶏じゃなく、イノシシじゃん・・・。


 (爆笑・・・)





















































 子供のようだが、もしかして捕まった!?。


 残念な事よー・・・。

















































 当方を睨んでも、何も出ません・・・。












 大きくなったら、バーベキューの網の上に乗るのですねー・・・。


 当方を睨んでも、何も出きません・・・。


 (笑)
Posted at 2021/07/21 06:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月20日 イイね!

☆ ALPINE 3554 コンデンサーを交換してみたものの・・・

☆ ALPINE  3554 コンデンサーを交換してみたものの・・・ えー、以前に ALPINE アンプ 3554 を調達していましたが、電源が入らず放置しておりました。


 そろそろ重い腰を上げて修理にチャレンジしてみます。


 ネットで良い音が楽しめると出ていましたので、当方もその音をむ堪能してみたいものです。














































 その前に、残念ながらこちらの品物は電源が入りません・・・。


 電源が入らないことには始まらないので、ちっくとあれこれやってみます。












































 当方、こちらの品物は今まで触ったことがないので、どこから手を付けてよいか全く分かりません・・・。


 やっぱり、コンデンサーかなー!?・・・。











































 そんなこんなで、よーく見て見ますと、若干ヘッドがモッコリしている事に気が付きました。


 左端なんか、はち切れんばかりに膨らんでおります。
















































 よーく観察しておりますと、何か怪しい部分も発見です。























































 先ずは、モッコリからアタックしてみますが、ここまでバラさないとハンダ処理ができないのです・・・。


 元に戻せるか心配ですねー・・・。(笑)












































 そんなこんなで、大きなコンデンサー取替完了です。


 序の餅で、モッコリ以外のコンデンサーも取替しておきました。


















































 今回はこれ位にして、電源投入です・・・。












 結果は・・・、


 何と、NGでして、


 別に原因があるみたいです。


 んーん、ガックリ・・・。


 (笑)
Posted at 2021/07/20 01:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月19日 イイね!

☆ EQ-100 清掃

☆ EQ-100 清掃 えー、昔のカロッツェリア イコライザー EQ-100 の清掃をいたしました。


 デッキのKPX-440やアンプGM-41A等と一緒に調達しまして、順番清掃と修理をして行きますが、一番簡単なイコライザーより清掃していきます。


 イコライザーはあまり故障品は少ないイメージですので、清掃だけで終わりそうです。










































 アンプは、とてもヤバイ事になっています。


 (笑・・・)













































 取り合えず清掃しやすいように単体にいたしました。














































 ありゃー!?、近づいて見て見ますと割と重症のようです。













































 メッキ部も劣化が見受けなれます。









































 水洗いしたいので、バラしておきます。


 バラしたら、中身の確認もできますしね!!。







































 一応、清掃完了です。


 そこそこ綺麗になったかな-!?。












































 ちなみに底面は、メッチャ綺麗なのです。


 素晴らしい・・・。














































 手持ちのデッキとコラボさせて、動作確認をいたします。

 イルミも点灯して見た目はOKですよー・・・。











 だけど、スイッチに難がありまして、押した時にガリ音みたいな雑音が出ます・・・。


 外見は良くなったのになー!!・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2021/07/19 06:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月18日 イイね!

☆ ボルテージ チューニング 動作確認

☆ ボルテージ チューニング 動作確認 えー、ボルテージ チューニング と言うパルス発生装置を購入しましたので、動作確認をいたしました。


 なんでも、これをバッテリーに取付しておきますと、バッテリーの劣化を遅らせることができるようです。


 なので、ジャンク品でしたが、騙されたと思って1個調達してみた次第です。


 





















































 確か当方の記憶では、サンダーアップ2もこのようなパッケージだったような!?・・・。


 もしかして、OEM製品なのかも知れません・・・。


































































 ボルテージチューニングと言っていますが、コンデンサーチューニングと違い、こちらの中身には大きなコンデンサーなどは入っておりません。


 単にパルス発生装置が中に仕込まれております。



























































 パルスを発生させて、バッテリーの電極版に発生したサルフェーションを除去してこれる装置ですねー・・・。















































 こちらは、当方宅アルファードに取付している、サンダーアップ2になりまして、まだまだ現役で頑張ってくれております。


 エンジンを掛けると自動的にスイッチが入り赤色LEDが点灯し、動作確認ができます。















































 接続はこんな感じ。


 プラス、マイナスに接続するだけです。











 ほんでもって、先ほどのボルテージチューニングを同じようにワニクチクリップで接続してみましたが、LEDの点灯はNGでして、どうも壊れているようでした。

 
 やはり、こういう系のジャンク品は買わない方が良さそうです・・・。


 (笑)
Posted at 2021/07/18 04:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月17日 イイね!

☆ 凛々しいニャンコ

☆ 凛々しいニャンコ えー、四国最南端の町で仕事をしておりますが、小さな町なのに街中でよくニャンコを見かけます。


 寝ていたようですが、当方の物音に気付いたようで、こちらを睨んでなります。


 当方、不審者じゃないですよー・・・。


 (笑)

















































 なかなか、凛々しい顔立ちをしております。


 茶色の毛の生え具合がバランス良いですねー・・・。





































































  ニャンコは、いつでも寝れていいですねー・・・。


 ちょっと、お邪魔しますよー・・・。(笑)











































 この後、1枚パシャっとしましたが、2枚目の準備をしていますと、ヤバイっと思ったのか、一目散にどこかへ行ってしまいました・・・。


 当方、不審者じゃないのになー・・・。










 この町へ来て、だいぶニャンコとご対面をしましたが、若いニャンコは経験が浅いため警戒心が強く、よくこちらを睨み付けて来ます。


 年配にニャンコは、警戒心はさほどなく当方が近づいても起きることはなく、そのまま寝続けております。


 (笑)
Posted at 2021/07/17 06:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation