• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2021年07月16日 イイね!

☆ こんな所に、ウ○○が・・・・

☆ こんな所に、ウ○○が・・・・ えー、四国最南端の町で仕事をしていますが、今週月曜日に現地調査で小さな集落へ行った時のことです。


 最近まとまった雨が降っていない関係で、小さな河川が干上がりそうになっていました。


 写真手前側が上流で、写真奥側が下流となっています。









































 川幅は4~5m程度の小さな河川で、水はチョロチョロと途切れることなく流れ込んでおります。












































 下流側は直ぐ海に面していまして、ここは小さな河川の河口部分となっています。

 よーく見ると、波で砂利が押し上げられて、河川の水量が少ない関係で海水とつながっておりません・・・。


 せき止められた砂利から水がしみ出て流れているようです。










































 上流側はコンクリート製の川底になっていますので、川魚などが生活できないので、この浅い水たまりに集まっているようです。


 ほんでもって、何を言いたいかと言いますと。


























































 車両から降りた時に、ふと川を覗いてみますと、ニュロニョロと細長い生き物を発見です。


 どうも、50センチ超えはあろうかと思う位の大きなウナギがにょろっていました。


 まさか、こんな所にいるとは・・・。


 急いでシャッターを押しましたが、残念ながら撮影できておりません。


 あの捨てコンの下に潜り込んだみたいです。








































出て来ないかなーっと見ておりましたが、やはり人影が見えたようで警戒して引っ込んでしまいました。


 残ねーん・・・。












 ウナギや小魚がこの狭い水深20cm程度の所に閉じ込められて身動きとれなくなっています。


 川下は、砂利でふさがっているし、上流側は約50センチの段差があり、上流側へも行けないのです。


 可哀そうに・・・。


 あれから4日経過したが、その後どうなったんでしょう・・・。


 あのウナギ夜にでも釣りに行けばよかったなー・・・。


 (笑)
Posted at 2021/07/16 06:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月15日 イイね!

☆ 軽トラにワタナベ

☆ 軽トラにワタナベ えー、先日軽トラにアルミホイールを履かしている車両を見かけました。


 バナナスポークで、バシッと決まっていますねー・・・。


 素晴らしい。






























































 バナナスポークをよーく見て見ますと、何とワタナベのアルミホイールでんがなー!。


 しかも3ピース!?。




























































 ワタナベを履かしているということは、もしかして走り屋仕様!!?。


 素晴らしい。











 昔からバナナスポークは人気がありまして、デザイン的にも飽きの来ないように思います。


 そのため同じ車両で長く履かせることができそうですね。


 また、車両が変わってもそのままポン付けできれば続けて履かせる方もいるかも知れません・・・。


 (笑)
Posted at 2021/07/15 07:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月14日 イイね!

☆ TS-X15Ⅱ 清掃

☆ TS-X15Ⅱ 清掃 えー、昔のパイオニア ロンサムカーボーイ スピーカー TS-X15Ⅱ の清掃をいたしました。


 このスピーカーを初めてゲットしまして、初めての清掃となります。


 TS-X60は、何台か扱いましたが、やはり初めてとなるとかなり緊張いたします。


 (笑)






































 いやー、清掃後はかなり綺麗ですねー・・・。


 素晴らしい・・・。







































 こちらは、バリバリになっています。

 
 おまけに黄ばんでおりますぜよ・・・。





















































 そんなこんなで、清掃完了です。


 メッチャ綺麗になりました。













 しかしこの品物は、傷が多くて残念な品物となっています。


 キズだけは消せませんので、仕方ないですねー・・・。


 (笑)
Posted at 2021/07/14 06:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月13日 イイね!

☆ サウンドシャキット 11台目 動作確認とリモコン取替

☆ サウンドシャキット 11台目 動作確認とリモコン取替 えー、音質改善装置のサウンドシャキット CS1000-PA504-G 11台目の 動作確認とアルファードに取付中のコントローラー(リモコン)を取替をいたしまた。


 工房内でも動作確認はできますが、面倒な配線処理が無い分アルファードにて動作確認をするのがベストなのです。


 なので、アルファードに取付中のブツと入れ替えて動作確認をいたします。
















































 サウンドシャキット本体は、運転席シート下に設置しておりますので、これと入れ替えいたします。


 シートを精一杯後方へ移動させて、隙間から手を突っ込んでブツの交換をいたします。


















































 四苦八苦しましたが、やっと交換完了です。


 この状態で、キーオンです。
























































 無事に電源も入り、音出しOKのようです。

























































 コントローラーは、交換の必要はないですが、先日配線を補修しましたので、その補修したコントローラーをメインに使っていきたいと思います。

















































 配線を抜き差し7する必要がありますが、これがなかなかの仕事となります。


 (汗・・・)













































 結局、ヒョイヒョイっと抜き差しができず、ここまでバラシました・・・。


 (大汗・・・・)














































 時間は掛かりましたが、無事に何とか交換完了です。


 もう取り外しが面倒なので、これで永久保存版ですねー・・・。


 (笑)












 この取付したコントローラーは、配線途中に接続点があるため、抜き差しがとても面倒となってしまいました。


 いざとなったら、同じ接続箇所で再度切断ですねー・・・。


 (爆笑)
Posted at 2021/07/13 03:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月12日 イイね!

☆ KP-818G なかなか修理に至りません・・・

☆ KP-818G なかなか修理に至りません・・・ えー、昔のPIONEER ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-818G を修理しておりまして、だいぶ難儀しております。


 ジャンク品のセットを購入後、1台づつ地道に修理しておりますが、この機種については、なかなか前進せず苦労をしております。


 ジャンク品なんて、買うんじゃなかった・・・。


 (泣・・・)





















































 何が不良かと言いますと、テープを入れてもガチャガチャするだけで、テープ再生NGなのです・・・。


 出し入れは問題ないんだがねー・・・。

















































 よーく観察しておりますが、イマイチ原因がよく解りません・・・。




















































 ベルトは新品をブチ込んでいるため、問題ないとは思うのですが・・・。










































 メカ部分もおかしな所となしです・・・。


 ちなみに電磁ソレノイドが左右に1個づつと、ヘッド作動用に大きいのがぶち込まれています。












 電磁ソレノイドは動作しておりますので、原因ではないと思うのですが、他の部分も合わせてかなり調べ上げましたので、イマイチ原因までたどり着けません・・・。


 これを交換して確認してみたいと思いますが、年代物のため同じ仕様の品物がないのが難点です。


 動いているので、白とは思いますが、なんかしっくり来ないですねー・・・。


 (笑)
Posted at 2021/07/12 06:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation