• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2021年12月20日 イイね!

☆ 検電器の修理

☆ 検電器の修理 えー、何台目かは忘れましたが、検電器を修理いたしました。


 どうも電源が入らないようで、修理依頼がありましたので、早速診てみたいと思います。









































 早速、不良個所発見です。


 黒色配線が断線しておりますぜよ!?。






















































 電池ボックス側を確認してみますと、金属端子がなくなっています。


 電池液漏れ劣化により破損した模様です。

























































 配線も補修する必要がありますので、黒いカバーも外しました。






































 中身の基盤はこんな感じ。


 シンプルですねー・・・。


















































 同じ金属端子はございませんので、似たような金具を有効利用いたします。


 ちょっと、小さいがこれしかありません・。









































 こんな感じに設置です。


 ちょっと小さいが、まぁいいか!!・・・。




















































 配線側もこんな感じに・・・。
















































 電池を挿入してハマり具合を確認してみます。


 何か、いい感じ・・・。




















































 動作確認も問題ないようですねー・・・。


 素晴らしい・・・。











 そんなこんなで、不燃物が使用可能品となって復活いたしました・・・。


 チョー素晴らしい・・・。
Posted at 2021/12/20 07:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

☆ RD-150 調達と動作確認

☆ RD-150 調達と動作確認 えー、昔のパイオニア ロンサムカーボーイ レベルインジケーター RD-150を調達しましたので、動作確認をいたしました。


 もう、かれこれ35年以上も前の品物になりますかな!?。























































 これが残念な事に、配線が途中で切断されております・・・。


 たぶん、配線を割り込ませるためにカットして導線部分をギボシ端子へ割り込ませていたと推測されます。


 当方も含め、よくやることです・・・。






















































 さて、肝心の動作確認をいたしますが、センターのイルミネーションが不点灯のようです。


















































 残念なことに、センターのムギ球がご臨終のようです・・・。


 これって、よくあることなのです。






















































 スピーカー端子へ接続して、ペロペロとレベルが動くか確認してみます。


 おぉぉー、点灯したので、バッチシOKか!?。
























































 あちゃちゃちゃー・・・。


 何かヤバイ光り方をしておりますぜよ・・・・。
















































 ボリュームをMAXにしていますが、歯抜けのような光り方をしているようです・・・。


 これは重症だにゃー・・・。

























































 こんな光り方をするのは、珍しいですねー・・・。


 (笑)










 そんなこんなで、動作不良の歯抜け状態でした。


 だいぶ修理に難儀しそうです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2021/12/19 07:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

☆ 延長コードの自作

☆ 延長コードの自作 えー、延長コードを自作いたしました。


 買って来てもそんなに高くはないですが、当方宅の倉庫には何かと材料が転がっていますので、それを有効利用するためにコストを掛けずに作成してみた次第です。


 材料は、以下の100Vコードとコンセントになります。


 コードは何かの家電製品の取り外し品で、コンセントは以前に買って長いこと保管していた物になります。


 これを合体させて延長コードにいたします。
























































 捨てるのも勿体ないと思い、いつかは有効利用できるだろうと倉庫に眠っていましたですねー・・・。


 おはようさん・・・。(笑)


























































 こちらはホームセンターにて調達していた物です。


 値段は忘れちゃいました・・・。

















































 蓋を開けてネジの部分にコードの先を取付いたします。














































 右回りに輪っかにしてねじ止めします。
















































 Y端子でも取付しておけば尚良いと思いますが、手元になかったためそのままねじ止めいたしました。














































 後は蓋をして出来上がりです。















 コンセントには通常Wの文字がアース側になりますが、このコンセントには文字がありませんでしたねー・・・。


 屋内配線用でないかも知れません・・・。


 (笑)
Posted at 2021/12/18 07:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月17日 イイね!

☆ FX-K7 の修理

☆ FX-K7 の修理 えー、昔のPIONEER ロンサムカーボーイ カセットデッキ FX-K7 の修理をいたしました。

 
 壊れていたため長らく放置プレイをしておりましたが、やっと重い腰を上げて真面目に取り組むことといたしました。


 この機種は、当方の鬼門となっていまして、本当はあまり触りたくない品物なのです・・・。


 (笑)























































 キャプスタンベルトは入っていますが、イマイチ音が変なのです。


 このベルトは当方が入れた訳ではなくて、先客が放り込んだベルトになります。





















































 色々と調べてみますと、「アチャー」キャプスタンドラムがかなり汚れております。






























































 なんかすんごく汚れておりますぜよ・・・。


 ここは綺麗にしておきたいところです。




















































 そんなこんなで、復活完了です。


 電源も入り動作はスムーズです。














 しかーし、問題が発覚いたしました・・・。


 メカ動作は問題ないようですが、右側の音がこもった感じに再生されております。


 左は高音まで伸びた音が出ますが、右側は残念ながらこもった音で聴けたものではございません・・・。


 まだまだ本調子までには、時間が掛かりそうです・・・。


 (ガックシ・・・)
Posted at 2021/12/17 06:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月16日 イイね!

☆ 一昨日は忘年会

☆ 一昨日は忘年会 えー、一昨日は2年振りに忘年会を実施いたしました。


 やるかやらないか、だいぶ職場でも悩みましたが、コロナも納まっていることもあり全員一致でやろー!!と言うことになり、8名で近くのお店でやっちゃいました・・・。


 先ずは、貝の煮つけ。


 何て言う貝だったかなー!?。


 (笑)






















































 こちらは、豚の生姜焼き!?だったような!?。


 中華味に近かったですねー・・・。
























































 こちらは、定番のカツオのタタキ。


 まだ、港には生カツオが入っているのかな❓。




























































 今回のカツオのタタキは、塩タタキになっています。


 塩にしろポン酢にしろ、あっさりいただけるのが
、えいですねー・・・。


 美味い・・・。















































 刺身の盛り合わせもバーーーンと・・・。


 なかなか彩りが素晴らしい・・・。











 この後、炊き込みご飯や焼き魚なんかも出まして、飲み放題でお一人様4,000円で飲めました・・・。


 素晴らしい・・・。
Posted at 2021/12/16 06:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation