• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2021年12月15日 イイね!

☆ 日本一のゴルフ場のランチ

☆ 日本一のゴルフ場のランチ  えー先日、日本一のゴルフ場へ行った時のランチのご紹介です。


 (ここのゴルフ場は、日本一OBの出やすいコースなのです)


 この日のランチは、昼間から豪勢にやっちゃいましたですねー・・・。


 何と、ステーキセットですよー・・・。


 もちろん、牛のヤツです。


 素晴らしい・・・。






























































 最初写真撮影を忘れてしまって、肉を切り刻んでしまってから撮影しました。


 (笑・・・)



























































 ちなみにこの日は、最初からステーキを食べる予定でプレーをしておりました・・・。


 何でかって!?。












 それはね。


 















 値段が、税込み









 110円








 なのです。




 チョー、素晴らしい・・・・。






 さすが、日本一・・・・。




 (笑・・・)
Posted at 2021/12/15 07:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月14日 イイね!

☆ ☆ ekワゴン ナビゲーション取付 ですよ。 PIONEER AVIC

☆ ☆ ekワゴン ナビゲーション取付 ですよ。 PIONEER AVIC えー、他人の車両ですが、三菱のekワゴンにナビゲーションを取付しましたので、記録しておきます。

 たまたまいただき物のナビゲーションがありましたので、オーナーさんに取付しないか打診しましたところ、是非とも取付て欲しいと言うことになり、工賃込み込みの0円でお引き受けいたしました。

 当方、ボランティア精神が強いので、頼まれましたらお断りをようしませんので、喜んでお引き受けいたしました。

 これを見て、真似される場合は、くれぐれも自己責任にてお願いいたします。

 (笑・・・)























































 先ずは既設のカーコンポを取り外しいたします。

 現在取付中は、CD・カセット一体型2DINコンポが取付されています。

 通常は、CDとMDの組み合わせですが、さすがにCDとカセットの組み合わせタイプは珍しいですねー・・・。

 素晴らしい・・・。

 一応、オーナーさんに交渉しまして、取り外したコンポに使い道がなかったら、いただくように交渉しましたら・・・。

 快く快諾OKです。




















































 先ずは、パネルを取り外してカーコンポを撤去いたします。

 色々と調べて見ますとネジ止めされていませんでしたので、当方は手でバキバキっと浮かして取り外しいたしました。

 このカーコンポは純正ではなくて、後付けされたようですので、一度取り外した実績があるようで、簡単に浮かせて取り外しができました。

 (笑)

 その後、ステーを固定しているネジを4カ所取り外して、カーコンポを手前に引き出しました。
















































 続いて、ナビを取付する前にハーネスを車両側に取付いたします。

 カーコンポ用ハーネスよりは接続線が多いので、接続誤りがないように注意が必要です。

 電源、ACC、イルミ・アース・スピーカー配線×8本、アンテナコントロール、など等と、スピードパルス(車速パルス)、パーキング、リバースなどが基本となります。























































 ekワゴンを調べてみますと、カーコンポの後側までスピードパルス(車速パルス)、パーキング、リバースが来ている事が解りましたので、これを有効利用いたします。

 この配線に分岐タップで接続して信号を取り出します。

 ちなみに、バックカメラは装着しませんので、リバースには何も接続いたしませんでした。























































 電源・スピーカーハーネスと、GPSアンテナを設置完了いたしましたら、ナビ後方のコネクタに接続して、カーコンポの元位置に仮設置します。

 この状態で、キーオンして電源を入れて不具合がないか点検いたします。

 ラジオの受信など問題ないようですねー・・・。

 取り合えず電源が入れば「ホッ」ですねー・・・。












































 ナビの自車位置など動作がOKでしたら、パネルを元に戻してほぼ作業は終了です。

 ちなみに、GPSアンテナはナビの奥側のダッシュボード内側に貼り付けしております。

 フロントガラス面の下側であけば、プラスティックで覆われていても、GPSを受信しますので、目立たない所に隠しておきました。























 後は近所をウロウロして自車位置の△がちゃんと動いてズレがなければOKかと思います。

 このナビは、HDDタイプのTVがアナログタイプのため、TVは映らないためアンテナ工事はありませんでした。












 地デジアンテナ設置となると、もう1時間程度は掛かるところでしたねー・・・。

 (汗・・・)
Posted at 2021/12/14 06:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月13日 イイね!

☆ モコの車内清掃

☆ モコの車内清掃 えー、モコの車内を清掃いたしました。


 何年も清掃をしていなかったため、車内は埃だらけの小石が散乱している状態で、フロントガラスも汚れが拝見されますので、ちっくと清掃をしてみた次第です。


 もちろん、掃除機を連れ込んでの作業となります。












































 こんな所まで小石が入り込んでしまってますよー・・・。


 何でやねん・・・。














































































 運転席と助手席がやはり埃がすごかったですねー・・・。


 だいぶ小石も吸い取りました・・・。












 フロントガラスや窓も濡れた雑巾で綺麗に清掃をいたしまはしたか、車が綺麗になると心もウキウキしてきます。


 多分、車も喜んでいることでしょう・・・。


 (笑)
Posted at 2021/12/13 06:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

☆ 空気圧ゲージの電池交換

☆ 空気圧ゲージの電池交換 えー、デジタル式空気圧ゲージの電池を交換いたしました。


 長らくアナログメーターで測定していましたが、針の位置がズレて測定値が正しいかどうかわからなくなりましたので、デジタル式にチェンジいたします。


 直ぐに測定に使いたかったですが、電源が入らなかったため電池切れと思い、電池を交換したみた次第です・・・。


 何時(いつ)調達したのか覚えてないですが、倉庫内に転がっていましたので、有効利用をいたします。




















































 一応、裏面はこんな感じの仕様です。
























































 面倒なことに電池交換には、精密ドライバーでネジを3個も外して開ける必要があります。


 電池交換を考えてなかったんでしょうかねー!?・・・・。



















































































 交換に使う電池は、LR44と言うタイプの型式になります。


 もちろん、100均で調達してまいりました・・・。


 (笑)




































































 こうやって、セット完了です。


 電池は少々の衝撃では外れたりしません・・・。


 素晴らしい・・・。

























































 電源投入で、動作確認をいたします。


 無事に電源は入りましたですねー・・・。




















































 続いて、実測ですが、ありゃー!?少ない表示となっています・・・。


 もしかして、測定中にちゃんと口が刺さってなかったのかな!?。













 アナログの測定器と値は似たような数字でしたので、正常動作していると思います・・・・。


 20年以上も前の測定器と思いますが、さすが日本製で壊れてなくこれから使えそうです・・・。


 素晴らしい・・・。
Posted at 2021/12/12 09:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月11日 イイね!

☆ 超音波カッター USW-333 購入と動作確認

☆ 超音波カッター USW-333 購入と動作確認 えー、超音波カッター USW-333 を購入しましたので、動作確認をいたしました。


 334は購入していますが、333と言うタイプがあるのですねー・・・。


 知らんかったなー・・・。
































































 品物は中古品ですが、表面は艶もあり綺麗な物です。






























































 刃も一応付いており、こちらも艶がありますので、あまり使い込んでない印象です。















































 さーて、切れ味はどうかなー・・・。

























































 一応、スパッと切れました。


 切れ味いいんでないかい・・・。

























































 1回だけでは心配ですので、ちっくと慣らし運転です。


 いい感じ・・・。




















































 20年位前のモデルですが、切れ味抜群で壊れていないようで一安心です・・・。


 素晴らしい・・・。











 いやー、これは良い買い物をいたしましたですねー・・・。


 今度からこちらの品物に乗り換えて使って行きたいと思います・・・。


 (笑)
Posted at 2021/12/11 02:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation