• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

☆ 景色が綺麗(臼婆)

☆ 景色が綺麗(臼婆) えー、先日景色がすごく綺麗な所に行ってまいりました。


 足摺岬のすぐ西側になりまして、臼婆(うすばえ)と言います。


 











































 断崖絶壁で、平地が全くございません・・・。
















































 この日は少々海が荒れていまして、波がそこそこ打ち寄せていました・・・。


 ここは最初に黒潮が当たる所とかいていましたですねー・・・。




















































 釣り客でもいないかと思いましたが、全く人の気配はいたしませんでしたねー・・・。


 あまりの断崖に行くことができないかも!?。










































 そんなこんなで、近くの電柱には怪しい木の集まりが・・・。
















































 どうも、カラスの巣のようです・・・。























































 ちょこっと、お尻が見えていますので、どうも卵を温めているようですねー・・・。


 ちなみに、当方の勝手な想像ですが!?・・・。










 そんな所に作ったら、感電しないか心配しております・・・。


 (笑)
Posted at 2022/05/11 06:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月10日 イイね!

☆ 晩飯はシチュー

☆ 晩飯はシチュー えー、先日は晩飯にシチューを作ってみました。


 だいたい、昼にカレーをやりますと、晩飯は必ずシチューにしております・・・。


 なんでかって!?。


 それは、具の中身が同じだからです・・・。


 (笑)

















































 業務用ドデカクリームシチューの元を買っていますので、約50皿程度はできますねー・・・。


















































 そんなこんなで、調理完了で晩飯スタートです。










































 シチューはちっくと少な目仕様です。






































 三角揚げもチョイス。






































 今の季節ならではの、ブロッコリー。


 当方、ブロッコリーはよく食べます・・・。








































 白菜の漬物も・・・。

















































 最後は、銘柄ナイショのビール。


 このビール安いが、最近はゲットできなくなってしまいました・・・。


 誠に残念。




































 シチューの話に戻りますが、内容量1Kgとなっております。













 今年中に食べきれるか心配をしております・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2022/05/10 06:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月09日 イイね!

☆ 修理と言う程のものではございませんが・・・・

 修理と言う程度ではございませんが、昔のKENWOOD カセットデッキ KXC-7550 の配線を修理いたしました。


 だいぶKENWOOD製で遊んだんですが、壊れにくい印象がありますねー・・・。


 年代物なのになー!?・・・。









































 7550は横幅15センチのEサイズになりまして、下二桁の80が1DIN(横幅18センチ)タイプになっています。


 この機種もだいぶ見かけなくなりましたですねー・・・。
















































 今回は、配線修理と言っても大した修理ではなくて、配線ギボシ端子は切断もなくちゃんと残っています。


 しかし、何故かカバーがなくなっていますので、このままでは短絡したら危険ですので、カバーを取り付けしておきます。












































 用意するのは、オス用カバーになりまして、


 柔らかいタイプが使いやすいので、柔らかいカバーを用意いたしました。














































 ほんでもって、無理やり挿入するだけです。


 柔らかいと多少伸びますので、そのままググッと入れてあげました。











 これぐらいで修理できれば、易しいものです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2022/05/09 06:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月08日 イイね!

☆ 連休中にはりまや橋等行きました!!

☆ 連休中にはりまや橋等行きました!! えー、この連休中に「はりまや橋」等の高知の観光地に行ってまいりました!!・・・。


 地元ですけど、何か!?・・・。













































 ここが、がっかり名所の「はりまや橋」となっております・・・。


 けれども観光客が、引っ切りなしに見えておりましたですねー・・・。


 そすが、観光名所・・・。





















































 見ても、渡っても大したことはございません・・・。


 (爆笑・・・)




















































 この日のお昼は、パスタ。


 お皿が何とも古臭ーい皿でしたねー・・・。




























































 美味しそうに見えますが、大した味ではございませんでした・・・。


 それよりも、皿がねー!?・・・。


 (笑・・・)



















































 ご同伴者は、ピッツァを注文をいたしましたですねー・・・。


 土手がデカイ・・・・。














































 やはり、土手がデカイ・・・。


 こちらもビックリする程の味はいたしませんでした・・・。


 (笑)










 この日は、県外のお客さまをご案内いたしましたが、昼食は「ひろめ市場」へ行きたかったですが、観光客で大行列ができていましたので、急遽変更して市内の別の観光地をウロウロしておりました・・・。


 次は、是非とも「ひろめ市場」へご案内したいと思います・・・。


 (笑)
Posted at 2022/05/08 07:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日 イイね!

☆ MP3プレーヤー 修理

☆ MP3プレーヤー 修理 えー、ポータブルMP3プレーヤーを修理いたしました。


 以前に壊れた電源アダプターを差し込んだら、煙が出て電源が入らなくなってしまっていましたが、やっと修理してみる事にしました。
 















































 当方愛用のMP3プレーヤーでして、小型なので持ち運びがとても楽チンなのです。







































 一応、改造をしておりまして、電池容量が少ない感じでしたので、別の電池を背負わせております。


 下側が電池で、ほぼプレーヤーと同サイズくらいはあります。


 (笑)



























































 基盤がヤバそうなので、基盤毎取替を予定しております。









































 ここから煙が出たんですねー・・・。


 だいぶ焦げ臭かったもんねー・・・。


 (笑)
















































 代替品は、多数予備を持っていますので、少々焦げても全く問題ございませんもので・・・。


 どの色のにしようかなー・・・。











































 赤色にしますが、中身を入れ替えしますので、結局外装はシルバーのままとなります・・・。


 色は関係なかったですねー・・・。


 (笑)














































 こんな感じに入れ替え。


 外付け電池は流用したいので、外装はそのままといたしました。










































 組み立て後動作確認ですが、無事に電源も入って問題ないようです。


 素晴らしい・・・。












 外付け電池のおかげで、使用時間は、ざっと12時間程度以上は長持ちいたします。


 何せ、1晩中つけっぱなしでも、次の朝まで動いていたのには、チョービックリいたしました・・・。


 (素晴らしい・・・。)
Posted at 2022/05/07 07:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation