• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

☆ KEX-900 配線修理

☆ KEX-900 配線修理 えー、昔のパイオニア carrozzeria カセットデッキ KEX-900 の配線修理をいたしました。


 あまり詳しくないですが、90年代前半のデッキになるのかな!?・・・。


 残念ながら配線は、とても短くカットされているようです。


 何せ、ヒューズ筒がないですもんねー・・・。


 (笑)





































 用意するのは、オレンジ色配線とヒューズ筒とヒューズとギボシ端子になります。


 あと、工具箱内に眠っていたギボシ端子付きのオレンジ配線を用意いたしました・・・。
















































 この順番で接続していきます。


 間違えますと、やり直しになりますので、とても面倒なことになりますねー・・・。


 (笑)



































 何とか面倒な事にならずに接続完了です。


 (笑・・・)





































 出来上がりは、こんな感じです。


 本体からちょこっと出ている配線を生かしたかったので、このようにいたしました・・・。














 見栄えはイマイチですが、これでいきます・・・。


 (笑)
Posted at 2022/06/05 08:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月04日 イイね!

☆ つつじが綺麗

☆ つつじが綺麗 えー、四国最南端の高知県土佐清水市で生活をしておりますが、先日つつじが綺麗な所がありました。


 田舎の山の斜面につつじが植えられておりますぜよ・・・。


 素晴らしい・・・。







































 何かの建物のある山の斜面につつじが植えられていますが、文字にしているようです。


 今は花の咲く時期ですので、ピンク色の文字になっていますが、普段は緑色の文字になっているようです。



























































 こういう植え方にしているんですねー・・・。


 素晴らしい・・・・。




















































 ちょっと角度を変えて・・・。
 














 これぐらい文字が大きかったら上空からでも見えるのではないでしょうかねー・・・。


 素晴らしい・・・。
Posted at 2022/06/04 07:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月03日 イイね!

☆ バッテリーが弱って取替したようです

☆ バッテリーが弱って取替したようです えー、お隣さんがゴルフGTIターボを乗っていまして、先日バッテリーが上がってエンジンが掛からないということで、当方所有のバッテリーチャージャーOP-0005を貸してあげました。


 しかーし、充電後は直ぐにエンジンが掛かったようですが、3時間位放置した後は掛からなくなって、結局バッテリーを交換したとのことです。


 このバッテリー、高かったらしいですよー・・・。


















































 なかなか、ごっついバッテリーが搭載されていました。


 当方宅アルファードのバッテリーから言いますと、一回り大きかったですねー・・・。


 (笑)









































































 タービンは、エンジン後方に付いております。


 大体日本車は、エンジン前方に付いていたような車両が多かったような!?気がしています。


 2000ccとのことなので、タービンはそんなに大きいようには見えませんでした・・・。


















































 序の餅で、久しぶりにマイアルのCCA値を測定してみました。


 CCA値を430にセットして・・・。












































 エンターを押しましたが、数値は何と、293しかございません・・・。


 標準値が430ですので、293/430で計算してみますと、


 68.1%の性能しかなかったですねー・・・。












 今までだいぶ胡麻化しながら乗っていましたが、いつバッテリーが上がっても不思議じゃないくらいヤバイです。


 ゴルフGTIと同じようにならないように注意ですねー・・・。


 (笑)
Posted at 2022/06/03 06:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月02日 イイね!

☆ KENWOOD KGC-7450 修理

☆ KENWOOD  KGC-7450 修理 えー、昔の KENWOOD製 カセットデッキ KGC-7450 の修理をいたしました。


 KENWOOD 製はあまり触ったことがないですが、果たして修理完了なるかなー!?・・・。


 取り合えずお遊び開始です。















































 今回の品物は、割と外観は綺麗でしたので、清掃は後回しにして、先ずはカバーを開けて中身の確認です。


 パッと見た感じ中は割と頑丈に作られているようです。













































 フロントフェイスはこんな感じで、この頃のKENWOOD 製の顔とよく似ています。


 当方、素人ですのでグレードがよく分かりません・・・。
















































 ベルトは残っていましたが、この際ですので序に交換をいたします。


 KENWOOD 製は、割とメンテナンスしやすいように設計されている気がいたします。


 素晴らしい・・・。














































 ムギ球の玉切れはないようです。






























































 大体修理完了しましたので、動作確認をいたします。













































 無事に動作し、問題ないようです・・・。









































 レベルインジケーターも点灯して、綺麗ですねー・・・。


 素晴らしい・・・。






















































 イコライザーとチューナーも動作問題ないようです。












 先日、ALPINE製で遊んだんですが、修理完了になかなか行き着かなく四苦八苦しました。


 今回のKENWOOD製は、そんなことなかったですねー・・・。


 (笑)
Posted at 2022/06/02 07:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月01日 イイね!

☆ KEX-900 配線補修

☆ KEX-900 配線補修 えー、昔のパイオニア carrozzeria カセットデッキ KEX-900 の配線を修理いたしました。


 このデッキは、以前は人気があったんですが、最近は人気も下降線をたどっているようで、理由はわかりませんが、見た目がいかんのでしょうかねー!?・・・。


 (笑)













































 配線は残念なことに途中で切断されていまして、ヒューズ筒なんかもなくなっていますので、復旧してあげる必要があります。


 大阪でんでんタウンで調達して来たヒューズ筒を、余すことなくご馳走してあげます・・・。
















































 不器用なりに組み立ててみたが、こんな感じか!?・・・。


 中に入れるヒューズもご馳走してあげます・・・。

















































 でけたー(できたー)・・・。


 もちろん先には、ギボシ端子を取付しております・・・。












 パイオニア製品(carrozzeria)は、この頃までは人気があったんですが、このモデル以降は丸まったデザインとなり、人気が急降下した記憶があります。


 当時は、丸みをおびたデザインが斬新でしたので、世の中のデザインが丸みを帯びた物ばかりになりましたが、やはり角ばったデザインが当方は好きです。


 900は、インジケーター(スペクトラムアナライザー)もイマイチでしたので、人気が落ちたのかな!?・・・。

 (笑)
Posted at 2022/06/01 00:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation