• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2023年01月26日 イイね!

☆ 昨日の朝は雪が積もっていました

☆ 昨日の朝は雪が積もっていました えー、昨日の朝はチョー寒かったですねー!!・・・。


 朝起きてカーテン開けてビックリですけど、うっすらと雪が積もっていましたですねー!!・・・。


 もしかして、四国の最南端は寒い所かな!?・・・。















































 見ただけで、寒ぶー・・・。




































 前の道路もうっすらと、こんな感じでした・・・。


 凍ってなかったらいいんですが・・・。




















































 高知の温暖な地域では、これぐらいでもビックリいたします。


 他県からみたら、ハナクソみたいな感じでしょうかねー!?・・・。


 (笑)














































 県道を通ってチャリンコで会社に行きましたが、陰地は凍っており危うくすってんころりん思想になりました・・・・。












 本日は、雪は降ってないですが、かなりの低温ですので、凍っている場合もあるかもしれないため、気を付けて出勤したいと思います・・・。


 何があるかわかりませんので、取り合えずスピードは控えめに!!ですねー・・・。


 (笑)
Posted at 2023/01/26 06:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月25日 イイね!

☆ 昼間なのに気温マイナス2度

☆ 昼間なのに気温マイナス2度 えー、当方の嫌いな冬将軍の大寒波がやってまいりましたですねー!!・・・。


 今朝も、チョー寒いなー!!。


 写真は、昨日の15時頃でして、気温は2度程度でしたが、四国最南端の土佐清水市に到着した際は、マイナス2度でした・・・。


 (チョー寒ぶー)










































 土佐市戸波(へわ)地区を通った際が、一番雪が強かったですねー・・・。


 この付近で、プラスマイナス0度でした。



































 四国最南端の足摺地区のホテルでは、気温がマイナスになったらホテル代が0円ていうキャンペーンがあったが、今はどうなんでしょうか!?。


 今朝の気温は、多分マイナスになっていると思われます。















































 0円になるなら昨夜はホテルで泊まったらよかったなー・・・。


 (笑)












































 こちらは、サーフィンで有名な入野の浜付近になります。


 さすがに、サーファーはいませんでしたねー・・・。


 (笑)









































 ちなみに、この付近はマイナス2度でした・・・。


 路面の凍結に注意です。













































 なんか、いい感じ!!。














 太陽の方向が、日本最後の清流と言われた四万十川の河口方面になります。


 高知県はあまり雪は積もりませんけれど、この付近はよく雪が積もるんですよー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2023/01/25 07:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月24日 イイね!

☆ ALPINE カセットデッキ 7514J 修理

☆ ALPINE カセットデッキ 7514J 修理 えー、ALPINE製 カセットデッキ 7514J の修理をいたしました。


 このデッキは割と新しいタイプのようで、90年代の品物かと思われます。








































 ムギ球切れがありましたので、バラして交換いたします。








































 ここまではそんなに悩みませんが、ここからがちっくとややこしいのです。


 (笑)










































 ベルトも伸びているようでしたので、ついでに交換しておきます。












































 アース線が残念なことになっていますので、ここは復旧しておきます。



































 この順番でいいかな!?・・・。









































 その順番で合ってました・・・。






































 コネクタの色配置はこんな感じです。

 
 だいたいこの頃のALPINEは、このコネクタが採用されているようですねー・・・。











 さて、動作の方ですが、リアスピーカーの片側が音が出ていませんがなー!?・・・。


 何でやねん!!。


 (💦・・・)
Posted at 2023/01/24 07:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

☆ DEX-P01 動作確認

☆ DEX-P01 動作確認 えー、pioneer製の高級CDプレーヤー DEX-P01 をゲットしましたので、動作確認をいたしました。


 ALPINE製の高級CDプレーヤーと言えば 7909Jで、pioneer製と言えば、この
DEX-P01やP01Ⅱになろうかと思ってむおります。





















































 だいたい、シャーシが銅製であれば、高級機だと勝手に思っております・・・。


 見た目も素晴らしい・・・。








































 底も錆びなどなく、綺麗な物です。

 こういう銅製品が腐食や錆びたりしたら、補修が大変なのです。






































 無事にCDの出し入れも問題なくCD再生動作も問題ないようでした。


 「ホッ!!」










 少しガタガタと振動を与えますと音飛びはしますが、まぁ、こんなものでしょう・・・。


 こういう高級CDプレーヤーを購入しても、取り付けする車両がないのが悩みの種です。


 ナビもないと困るし、さて、どうしましょう・・・。


 (笑)
Posted at 2023/01/23 07:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

☆ 日産モコ ダイナモ 試験

☆ 日産モコ ダイナモ 試験 えー、日産モコのバッテリーの調子がイマイチですので、ちゃんと発電しているかどうかダイナモの試験をしてみました。


 こちらが、試験用のアイテムでして、パルス充電器OP-0005という型式になっています。


 パルス充電器OP-0005は、充電しながらサルフェーションを取ってくれるのと、ダイナモの試験もできる優れものなのです。


 素晴らしい・・・。












































 ネットでググッて取扱説明書をよく読んでから、早速モコで試験をしてみます。


 先ずは、プラスマイナスをよく確認して接続いたします。


 そして、電源コンセントに差しておきます。






































 続いて、エンジンを掛けます。








































 続いて右端のスイッチを押して、電源ONにいたします。











































 続いて、メンテナンスモードとオルタネータテストボタンを押して、オルタネータテストに設定いたします。






































 そして5秒間自動的に計測しだします。


 表示部に、 _ □ _ の表示が出て計測中であることが確認できます。













































 計測が終わると、正常であれば電圧表示(例えば13.8など)が出て、


 NGの際は、写真のようにCHEの表示が出ます。


 今回は、CHEの表示が出ましたので、残念ながらダイナモが動作していないことが判明いたしました・・・。











 前のワゴンRプラスでもダイナモが故障した記憶がありますが、スズキ車はもしかしてそこが弱いのかな!?。


 また、つまらん事でお金がかかりそうです・・・。


 💦
Posted at 2023/01/22 07:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation