• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2024年03月21日 イイね!

☆ 悲劇は突然やって来た!!

☆ 悲劇は突然やって来た!! えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、3皿ご用意いたしました。














































 1皿目はドライカレーです。


 ご飯の代わりに豆腐で代用してみました。
































 2皿目は、揚げ物とコロッケです。


 太るので揚げ物飲む食べ過ぎには注意です。




































 白菜とキューリの浅漬けもいただきます。


 アルミ缶のパチリを忘れてしまっていますが、5本もやっちゃいました・・・。


 💦













































 
 えーさて、昨日の朝にスライドドアを開けて荷物を積み込もうとドアノブを開きましたが、ドアが開かなかったため力ずくで開けましたら、悲劇となりました・・・・。


 (泣・・・)


































 そうです。


 ドアノブが「バキッ」って取れちゃいました・・・・。


 (爆笑・・・)






































 取れた拍子に 「 カラ カラ 」 って音がして何かが転げ落ちたようです。


 ドアノブの先が折れて、それが中に落ちてしまったようです・・・。


 最悪だー・・・。







































 仕方がないので修理できるまでは運転席側から手を伸ばして開けたいと思います。


 毎回はとても面倒ですねー・・・。



































 こりゃー、参ったなー・・・。


 穴から雨水が入るかも知れないため、取り合えずプチ補修をいたします。














































 ドアノブを修理するまで、テープで補修をしておきます。





































 こんな感じで応急処置完了です。


 ドアノブが調達できるまで、しばしこのまま放置プレイです。










 当方の車両のスライドドアは、電動化されていませんので、手で開閉をしております。


 今回は、パッキンが引っ付いていたようでドアが開かず、当方も力任せにドアノブを引っ張ったため、こういう悲劇となりました。


 ちなみに電動化されている車両は、こういう悲劇はないと思います・・・。


 ネットでググッてみましたが、ドアノブってちょっと高そう!!・・・・。


 (💦)
Posted at 2024/03/21 07:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

☆ 引っ越し前の工房の様子

☆ 引っ越し前の工房の様子 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、最大の6皿もご用意いたしました。






































 先ずは昨晩の残りの筑前煮です・・・。


 昨晩も食べましたので、たれております・・・。































 いつものハンバーグもやりました・・・。


 💦
































 いつもの冷ややっこもやりました・・・。

































 いつものブロッコリーもやりました・・・。


































 いつもの浅漬けもやりました・・・。































 珍しく刺身もやりました・・・。


 (笑)
 



































 ほんでもって、いつものアルミ缶もやりました・・・。


 5本も・・・・。


 (笑)







































 えーさて、デジカメの中に以前の引っ越し前の工房の様子をパチリしていたのが残っていました。


 引っ越し前の工房は広くて良かったですねー・・・。


 (笑・・・)






































 こうして見てみますと、なかなかの迫力です・・・。


































 古い品物は、だいぶ減りました・・・。






































 真ん中辺はそびえ立っております・・・。



































 KENWOOD製は床に配置。







































トヨタ純正も床に配置。




































 この付近は、修理待ち状態で放置プレイ中・・・。


































 ここも、修理待ち状態・・・。































 ここも修理待ちの山・・・。





































 修理待ちの方が品数が多いかも!?・・・。






































 押し入れは半分くらい埋まっております・・・。












 全て丁寧に梱包して引っ越しいたしましたが、箱から出していない物がありまして、整理が追い付いておりません・・・。


 💦
Posted at 2024/03/20 07:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月19日 イイね!

☆ 折り畳み自転車の塗装

☆ 折り畳み自転車の塗装 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿もご用意いたしました。































 先ずは冷ややっこです。


 全体的に量がありますので、すごく少なめにいたしました。
































 2皿目は子持ちシシャモです。


 久しぶりに食べちゃいました・・・。





































 3皿目は、稲荷ずしです。


 これがあったら冷ややっこは余分でした・・・。







































 4皿目は菜の花の和え物になります。






























 5皿目は、野菜の煮物になります。


 当方人参が好きなのです・・・。






































 アルミ缶もやっときます。


 昨晩は、5本もやっちゃいました・・・。


 (笑・・・)



































 先日溶接して修理したチャリンコをプチ塗装をいたしました。


 四国最南端で生活しておりましたが、湿気が多かったためだいぶサビが進行しておりましたので、この際、再塗装をしてみました・・・。



























 スポークなんかがだいぶ錆びております・・・。































 以前に塗っておりましたが、再度サビだようです・・・。









































 スタンドも錆びておりましたので、ここはスプレーで塗装しておきました。



































 ハンドルも錆びておりましたので、塗装しておきます。






























 一応、再塗装完了です・・・。





































 塗り終わったかと思いましたが、もう少し塗っておきます。

































 ここも塗っておきます・・・。










 そんなこんなで、約1時間掛けて塗りぬりいたしまして、ほぼ終了です・・・。


 もう10年くらいは持つかなー!?・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/03/19 07:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月18日 イイね!

☆ 菜の花畑と麦畑

☆ 菜の花畑と麦畑 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、3皿ご用意いたしました。







































 先ずは冷ややっこです。


 昆布を乗せていただきます。





























 2皿目はブロッコリーです。


 愛媛県東温市のスーパーで買って来ましたが、108円でした・・・。


 安い!!。


 素晴らしい!!・・・。











































 3皿目は、白菜の浅漬けです・・・・。


 やはりこれが一番美味い!!・・・。


































 アルミ缶もやっときます。


 昨晩は、4本でお開きとなりました・・・。


 (笑・・・)













































 えーさて昨日は、愛媛県東温市のとある菜の花畑にやってまいりました・・・。


 菜の花畑が広くて見応えがあるとのことで、チラッと覗いて来ました・・・。






































 すぐ横に大きな商業施設があるとのことで、駐車場には不自由いたしません・・・。


 素晴らしい・・・。



































 あいにくの小雨でしたが、思ったより人も出ていましたですねー・・・。


 ちょっと、ビックリ・・・。

















































 花は咲いていますが、時期的に終わり掛けのようです・・・。































 一応、アップでパチリ・・・。









































 すぐ横には、高知県ではあまりお見えに掛かれない植物が植えられておりました・・・。


 雨の少ない地方ではよく見かけるかと思いますけれども、雨の多い高知県では畑に植えている所は、ほぼないと思います。


 だって見たことほぼないんだもの!!・・・。





































 見慣れている方はバッチシ分かると思いますけれどねー・・・。


 そーです。


 小麦のようです・・・。







































 当方、あまり詳しくないですが、6月頃に収穫するのかな!?・・・。











 雨の少ない香川県では見たことがございますが、愛媛県でも小麦を栽培しているところがあるのですねー・・・。


 素晴らしい・・・。
Posted at 2024/03/18 07:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月17日 イイね!

☆ コンプレッサー オイル注入(継ぎ足し)

☆ コンプレッサー オイル注入(継ぎ足し) 晩飯パチリをさぼっていますので、いつぞやの昼飯です。


 珍しく外食をいたしまして、うどんとかつ丼になります。



































 外食時にいつもかつ丼を食べたくなるのは、当方だけでしょうねー・・・。


 (笑・・・)









































 うどんもやっときます。


 讃岐うどんみたいに腰はありません・・・。


 (笑)

































 ちなみにお店はこちらでした・・・。



































 えー先日、チャリンコに空気を入れようとコンプレッサーを引っ張り出して来ましたら、あることに気が付きました・・・。


































 以前よりオイルが滲んでいるなー!?と思い、よくよく確認してみますと、何とオイルがなくなっていました・・・。


 💦































 どうもオイル残量が確認できません・・・。






































 どこからか、滲み出ているようです・・・。






























 オイルを継ぎ足しておきたいと思います。


 ここから注入可能のようです・・・。






























 ボルトは17mmでした・・・。



































 奥はそんなに深くないようです・・・。


































 オイル注入です。


 何のオイルか不明ですが、ペットボトルに入れて保管していたのを入れます・・・。

































 一応、窓の上部まで入れておきました・・・。


 赤い点のセンター付近で良かったかも!?・・・。










 一応、動作も問題ないようですので、これでいきます・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/03/17 07:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation