• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2024年03月06日 イイね!

☆ 引っ越し荷物受け取り

☆ 引っ越し荷物受け取り えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。




































 1皿目はコロッケです。


 総菜を買って来まして、自宅で再度揚げてみました。










































 2皿目は、稲荷寿しと野菜やシイタケの揚げ物になります。


 これはお塩でいただきます。







































 キューリと白菜の浅漬けもいただきます。


 他の量が多いので少な目にしてみました。




































 冷ややっこもいただきます。


 しそ昆布と合わせていただきます。


































 アルミ缶もいただきます。


 佐野や(酒屋)で6箱ほど買って来ました・・・。


 (笑)































 えーさて、引っ越しをしておりまして、2日目になります。


 1日目は搬出するだけで、2日目にやっと荷物の受け取りをいたしました・・・。


 距離があるため、1日では完結いたしません・・・。


 💦



































 引っ越し業者さんは、段ボールの通りです。


 単身と言えども趣味の荷物の量が多過ぎて、事前に段ボール40箱をいただいておりましたが、残ったのは3箱だけでした・・・。


 💦






































 この機会ですので、必要な物とそうでない物を仕分けして処分したいと思います。




































 アクリル製収納ケースは、割れたら困るので中身を段ボールに移し替えて運んでいただきました。


 しかーし、3箱だけはそのまま運んでいただきましたが、やはり割れてしまっています・・・。


 ガックシ・・・。


































 そんなこんなで、品物を狭い工房の中へ運び入れていきます・・・・。


 全部入るかなー!?。






























 棚はいっぱい造っていますが、全て入り切るか心配されます・・・。







































 先ずは最初なので、適当に並べて行きます・・・。





































 テーブルの上もグチャグチャです・・・。


 💦



































 入り切らない恐れが出てきたため、急遽窓側にも棚を設置いたしました。


 適当に置いて行ったのが、マズイらしい・・・。
































 テーブルの下もギッシギッシに詰め込みます・・・。


 この単身3年間で荷物が3倍くらいに増えた気がいたします・・・。


 💦












 何とか2日掛かりで引っ越し荷物の整理が仕上がりまして、荷物を屋外に放置することなく室内へ運び入れました・・・・。


 工房内のセッティングなんかもありますので、もう1日位は時間が必要です・・・。


 取り合えず、「ホッ」です・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/03/06 07:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月05日 イイね!

☆ さようなら四国最南端土佐清水

☆ さようなら四国最南端土佐清水 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4品ほどご用意いたしました。

















































 先ずはいつものハンバーグです。


 キャベツの千切りもいただきます。

















































 2皿目はブロッコリーです。










































 3皿目は買って来た稲荷ずしです。


 珍しいことに、おにぎりみたいに握られておりました・・・。


 💦













































 4皿目は、キューリと白菜の浅漬けです。


 何回食べてもこれが一番美味い・・・。
 












































 カロリー最小級のアルミ缶もやっときます。


 アルコール4%未満ですので、5本くらいはへっちゃらです・・・。


 (笑)










































 とうとう引っ越し当日がやってまいりました。


 3年間の単身赴任も終わり、自宅に帰ります。


































 四国最南端での勤務は、今回3年と以前に2年居ましたので、通算5年の勤務となりました。


 漁師町のため、魚は新鮮で旨いいし、人は優しいのでとても住みやすい所でしたねー・・・。


 素晴らしい・・・。



































 飲み屋は少ないですが、美味い食べ物があるお店ばかりですので、何回行っても飽きません・・・。


 ただ夜間はタクシーがないのはちょっと残念ではありますが・・・。










































 
 3年間の思い出として、堤防で釣りをしましたが、当たりが1回もなかったのは残念でした・・・。







































 その代わりに、スーパーでアジを売っていましたが、メッチャ安くて何回もそのアジを買って1日干しを作ったことがあります・・・。


 8匹くらい入って120円くらいでしたねー・・・。











































 その他の思い出としては、会社で月1回はバーベキュー(冬場は鍋)をやりましたてだいぶ飲みましたですねー・・・。


 月1回で3年間ですので、36回は開催されたようです・・・。


 (笑・・・)








































 着任した3年前はコロナ全盛時でして、お店での飲み会ができずに宅飲みばかりしていた記憶もございます。


 ギョーザを焼いたり、サラダチキンをカレー味で炒めたりとしましたですねー・・・。


 (笑)












 これで四国最南端とはお別れです・・・。


 さよーなら土佐清水・・・・。


 (泣・・・)
Posted at 2024/03/05 07:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月04日 イイね!

☆ 最後のジャガイモ堀り

☆ 最後のジャガイモ堀り 晩飯パチリをさぼっていますので、昼飯パチリです。


 1皿だけご用意いたしました・・・。










































 ご覧の通りカレーライスにしております。


 昨日は日曜日でしたし、だいたい1週間に1回はカレーをやっとります・・・。


 (笑)



































 四国最南端の生活も残りわずかですが、花壇のジャガイモ掘りをいたしました。


 最後掘って帰ろうかと思っております・・・。



































 ネギなんかも植えておりまして、時々収穫しては食卓に上りました・・・。

 お好み焼きや冷ややっこなどにも活躍していただきました・・・。


 このネギは、スーパーで根付きのネギを買って来まして、根の部分をカットして植えていますと根付いたようです・・・。


 素晴らしい・・・。


































 こちらはニラになりまして、種をまいていますと生えてきたようですが、1年生のため小さくて食べれる程ではございません・・・。


 3年くらいは掛かりそうです・・・。





































 所々ジャガイモの葉が見えますので、少し早いかも知れませんが、鍬を入れてみます。
































 冬なのであまり育っておりません・・・。
































 ジャガイモは皮を剥いで野菜くずを埋めていますと、自然に生えて来ました・・・。


 なので種芋はなくて、皮から生えてきたジャガイモになります・・・。



































 鍬を入れてみますと、期待通り出て来ましたですねー・・・・。


 ずいぶん小さいけど、まぁーいいか!!。































 今回は小さいながらも、合計6個も収穫できました。












































 タワシで洗って綺麗にしてみました。











 小さいのは花壇に戻そうかと思いましたが、次の収穫時は誰もいないかも知れないと思い拾って来ました・・・。


 小さいのは皮を剥く時になくなってしまいそうです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/03/04 07:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

☆ 四国最南端での飲み会も最後

 昨晩のディナーからです。


 昨晩は、3皿ご用意いたしました。










































 1皿目はお好み焼きです。


 イカゲソを入れてみました。
































 2皿目は、イカの1日干しです。


 冷凍していたため、ちょっと固めです・・・。













































 3皿目はニンニク棒天です。


 3本もは必要なかったですねー・・・。


 お腹いっぱい・・・。


 (笑・・・)

















































 えーさて、四国最南端の土佐清水市での飲み会が最後となりました・・・。


 送別会をやっていただけると言うことで、こちらのお店にやってまいりました。


 2名での宴会スタートです。




































 居酒屋なのにパスタなんかもありままして、注文してみました。


 量も味もバッチシOKでした・・・。


 素晴らしい・・・。


















































 若鳥のから揚げもやっときます。





































 だいぶ食べちゃいましたが、タラコとジャガイモとマヨの食べ物になります。


 名前を忘れちゃいました・・・。


 💦












 玉子焼きなんかも頼みましたが、無パチリを忘れてしまっています・・・。


 💦


 2.5時間飲んで帰りましたが、お一人様5,000円位になっちゃいました・・・。


あまり食べてないが、ちょっと高かった印象だなー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/03/03 07:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月02日 イイね!

☆ GEX-006 配線流用

☆ GEX-006 配線流用 えー、晩飯パチリを忘れてしまっていますので、昼飯パチリです。


 1御椀だけご用意いたしました。







































 メニューはうどんになっています・・・。


 寒い日は、うどんやラーメンみたいな汁物が欲しくなります・・・。


 (笑)













































 えーさて、GEX-006の配線を流用して修理をいたしました。












































 このチューナーは、時計の表示もできるようになっています。


 このレトロ感がいいですねー。









































 配線は残念ながらカットされて加工されています。


 確か赤色線には、フィルターが付いていたようですが、カットされてなくなっています。

































 部品取り機から配線を移植いたしました。


 赤色線のフィルターがなかったら、雑音が入るかも知れませんので、勝手なカットはしない方が良さそうです。











































 最終動作確認ですが、イルミも点灯しとても綺麗ですねー・・・。







































 いい感じでないかい!!。











 イルミはLEDですので、玉切れの心配はほぼありません。


 これで1台本来の姿に復活いたしました・・・。


 (笑)
Posted at 2024/03/02 07:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation