• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2024年06月25日 イイね!

☆ ATXパソコン電源 動作確認②

☆ ATXパソコン電源 動作確認② えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿ご用意いたしました。











































 先ずは、冷ややっことキューリの浅漬けです。


 キューリは実家から頂いて来まして、新鮮そのものです・・・。




















































 3皿目と4皿目は、トマトと焼き野菜です。


 焼き野菜は焼肉のタレを掛けていただきます。




























 最後はトウモロコシとアルミ缶です。


 トウモロコシ、美味しいですねー・・・。


 (笑)
























































 えーさて、ATXパソコン電源の動作確認をいたしました。


 先日4台まとめて買っていまして、1台だけ点検して残り3台は後日しようと思い残しておりました。

































 値札が付いておりまして、値段を見たら1,500円となっておりますが、当方は4台まとめて1,385円でゲットしております。


 1台1,500円では、ちょっと高いですねー・・・。


 (笑)











































 動作確認するには、緑色線と黒色線を短絡させる必要がございます。


 ここは、ピンセットの活躍の場です・・・。










































 おっ!!、冷却ファンが回転し始めましたので、無事に電源が入ったようです・・・。









































 電圧も黄色線と黒色線間で12V出ましたので、壊れてないようです・・・。


 素晴らしい・・・・。



































 ちなみに、赤色線と黒色線間では、5V出るようになっています。



































 続いて3台目の動作確認をいたします。


 電源を入れても、なんか電圧が出ていないような!?・・・。











































 んっ!?、1.1Vしか出ていないので、故障品のようです・・・。









































 続いて、4台目の動作確認をいたします。


 



























 4台目のスペックは、460Wで12Vでしたら、何と30Aも取り出せる電源となっております・・・。

4 チョー素晴らしい・・・。







































 さて肝心の動作はと言いますと、全く問題なく動きました・・・。


 素晴らしい・・・。



































 5Vもちゃんと出ていますので、この電源は故障していないようです・・・。

















 さて、今回の買い物で4台中3台が正常品でしたので、まずまずと言ったところでしょうか!?。


 不良品は、コンデンサーがパンクしているかも知れませんので、後日中を覗いてみたいと思います・・・・。


 (笑)
Posted at 2024/06/25 07:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月24日 イイね!

☆ 9箱も・・・・

☆ 9箱も・・・・ えー、昨晩のディナーのパチリをさぼっていますので、昼飯パチリです・・・。


 冷蔵庫に乾麺がございましたので、うどんにいたしました・・・。






































 とろろ昆布を乗せていただきます。







































 こちらは、前日の残り物のトンカツとなっております・・。









































 えーさて、アルミ缶の在庫が少なくなって来ましたので、まとめて買って来ました・・・。


 ビールが7箱とサワーが2箱の計9箱もゲットしてきました・・・。












 これぐらい買ってきたら、約1ヶ月はもちそうです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/06/23 09:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月23日 イイね!

☆ フェーダーコントローラー 配線修理

☆ フェーダーコントローラー 配線修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。









































 先ずは冷ややっこといきたいが、昨晩の主食はトウモロコシでした。


 お昼過ぎに収穫したのを湯がきましたので、メッチャ新鮮で美味しかったですねー・・・。


 たぶん、都会の方は食べれない食感ですかなー!!・・・。


 素晴らしい・・・。



































 2皿目は、マーボ茄子です。


 こちらも、お昼過ぎに収穫したのをいただいて来て、マーボ茄子にいたしました。


 なので、とっても新鮮・・・。





































 3皿目は、イカの炒め物です・・・。


 醤油と砂糖で味付けしておきました。










































 4皿目は、キューリの浅漬けです。


 こちらも、お昼過ぎに収穫したのをいただいて来ました・・・。


 こちらもとっても新鮮です・・・。






































 最後は、アルミ缶です。


 昨晩は、5本もやっちゃいました・・・。


 💦








































 えーさて、昔のパイオニア製 フェーダーコントローラー の修理をいたしました。


 カセットデッキと一緒にお嫁にやって来まして、ぺったりくっ付いておりますぜよ・・・。





































 見た感じ、両面テープで貼り付けされていますので、カッターで分離いたします。




































 何とかキズも付けずに切り離し完了いたしました・・・。
































 こちらのフェーダーコントローラーは、上下でコントロールするタイプとなっています。






































 とても面倒なのですが、テープの残骸も取り除いておきたいと思います・・・。








































 残念な事に、配線が途中で切断されていますので、ここは復旧しておきたいところです・・・。





























 ギボシ端子を取付して復旧しておきます。


 電源とアースも切断されていますので、こちらも復旧しておきます・・・。





























 電源線にはフューズホルダーを取付して、アース線にはクワガタ端子を取付して終了です・・・。


 こんなのは、朝飯前ですねー・・・。














 そんなこんなで、30分程度で修繕完了いたしました。


 無事に復旧できて、なによりです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/06/24 07:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

☆ BEAT WASH さようならー!!

☆ BEAT  WASH さようならー!! えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。


 











































 1皿目は、冷ややっこです。


 当方作ではございませんが、ぶつ切りの大葉は食べにくいのです・・・・。


 (笑)










































 2皿目はそら豆の揚げ物です。


 揚げ物はお腹が張りますので、少量でOKです。


































 3皿目は、厚焼きの玉子焼きです。


 しょうゆとマヨを付けていただきます。



































 4皿目は浅漬けの盛り合わせです。


 当方作ではないですので、味が濃くイマイチでした・・・。


 (笑)































 最後はアルミ缶です。


 がぶがぶ5本もやっちゃいました・・・。



































 えーさて、洗濯機を交換いたしました。


 日立製の BEAT WASH ですが、中古品でお嫁に来て約2年程度ですが、洗濯中にガーガーと煩くて近所迷惑なくらいの騒音を発するようになったので、ここいら辺で退場していただきます。








































 外観は割と綺麗で、0円で当方宅にお嫁に来ました・・・。









































 先ずは蛇口を閉めて・・・。









































 スィッチを入れて、水を出します。


 蛇口を閉めていますので水は出ませんが、ホース内の圧力を下げるための方法です。








































 水圧が下がった所で、ホースを外します。


 ワンタッチ式ですので、簡単に取り外しができます。










































 続いて排水用ホースを取り外しいたします。









































 バンドを緩めてホースを取り外しいたします。



































 続いて、新たにお嫁に来た日立製の洗濯機7Kg用となっています。


 BEAT WASHが8Kgでしたので、少し小さくなりました・・・。































 ホース類を接続し、コードをコンセントに差して準備完了です。


 電源も入りOKのようです。














 早速、洗濯をいたしましたが、とても静かでBEAT WASHと比べても話にならないくらい平和な洗濯時間がやってまいりました・・・。


 BEAT WASH が壊れてえらい騒音で困っている方もおられるのではないでしょうか!?。


 取替しますと、たぶん静かで平和な夜がやってきます・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/06/22 07:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月21日 イイね!

☆開いてますよ!!

☆開いてますよ!! えー、晩飯パチリをさぼっておりますので、いつぞやの昼飯になります。


 メニューは焼き飯となっております。









































 色々入れて焼き飯にすると美味しいですねー・・・。


 (笑)








































 えーさて、先日当方の右斜め前を走行しているレクサスにピンと来ました・・・。


 ありゃー、あそこが開いてますよー!!・・・。

















































 何故か給油口が半開き状態となって走行しております・・・。


 お声掛けしてあげたいが、残念な事に追いつく前に右折して消えて行ってしまいました・・・。












 そんなこんなで、当方の思うのにトランクを開けようとして給油口を開けて閉め忘れて走行しているのかな!?・・・。


 はたまた給油して閉め忘れてしまったのかな!?・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/06/21 07:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation