• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

☆ 100均LEDライト リチウムイオンバッテリー化

☆ 100均LEDライト リチウムイオンバッテリー化 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。





















































 先ずは、マーボ豆腐です。


 市販のヤツにコチュジャンと味噌を加えてちょっぴり辛め仕様にいたしました・・・。








































 2皿目はチクキューです。


 竹輪に大きめのキューリを突っ込みましたら、竹輪の外周が薄くなってしまいました・・・。


 これぐらいが、ちょうど良いかも!?。

















































 3皿目は。キューリの浅漬けです。


 やはりこれが一番美味い・・・。



































 4皿目は、シシトウと豚肉の炒め物です。


 シシトウもたまーに辛いのがありますので、食べる時に注意です・・・。


 今回は当たりませんでした・・・。


 (笑)

























 最後はアルミ缶です。


 昨晩も5本もやっちゃいました・・・。


 💦






































 えーさて、100均でLEDハンドライトを2個調達して来ました。


 チャリンコに取付しようと思い、結構明るい仕様のLEDライトを調達して来ました。













































 レンズがちょっと変わっていまして、スポットライト風に照らすようです・・・。





























 電池ホルダーは、単4×3本仕様のようですが、何回も充電して使えるように倉庫内に転がっていたリチウムイオンバッテリーを有効利用いたします。


 見た感じでは、長さ的に丁度のサイズのようです・・・。






































 外周が空き過ぎのようですので、詰め物をしてガタガタしないようにいたします。


 ビニールテープを巻いて、かさ増しをしてぐらつかないようにしておきました。






































 ちょっと動作確認ですが、結構明るいです・・。










































 暗い所で確認しましたが、チャリンコのライトにしては丁度よいくらいです・・・。











































 2個ともリチウムイオンバッテリー化にできまして、電池も有効利用できて、


 メデタシ、メデタシです・・・。













 取り合えず通勤用のチャリンコと折り畳みチャリンコに設置して夜間走行時に備えたいと思います・・・。


 (笑)
Posted at 2024/06/15 07:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月14日 イイね!

☆ 初代 CR-X

☆ 初代 CR-X えー、晩飯パチリをさぼっておりますので、いつぞやのランチになります。


 ご覧の通りで、スパゲッティーになります・・・。


 当方、スパゲッティーとパスタの違いがよく分からない今日この頃です・・・。


 (笑・・・)


 けれども、美味しくいただきました・・・。












































 えーさて、当方の通勤コースには、懐かしい車両が停まっております・・・。


 もう、うん十年前に売り出された車両で、割と綺麗な車両なので珍しいのではないでしょうか!?。




































 いつもこの位置に停まっていますが、あまりほこりを被っておらず動いているようです・・。


 素晴らしい・・・。













 初代CR-Xのようですが、割と綺麗ですねー・・・。


 昭和の車を見ると、なんか懐かしい感じになります・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/06/14 07:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月13日 イイね!

☆ デリカ 純正 カセットデッキ 修理

☆ デリカ 純正 カセットデッキ 修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿もご用意いたしました。










































 先ずは、定番の冷ややっこです。


 ネギと生姜を擦り下ろしてポン酢でいただきます。





































 2皿目は親子煮です。


 これをご飯に乗せれば親子丼になりますかな!?。







































 3皿目は、カットトマトになります。


 マヨを掛けていただきます。






































 4皿目は、キューリの浅漬けです。


 皮を少し剥いてないので、ちょっと固めの味になっています。




























 5皿目は焼き鳥!?です。


 鶏肉とネギだけを焼いております。


































 最後はアルミ缶です。


 またまた5本もやっちゃいました・・・。


 💦



































 えーさて、三菱のデリカ純正カセットデッキの修理にチャレンジしてみました。


 ラジオはOKなのですが、カセットデッキ側の動作がNGとなっております・・・。


 


































 パッカーンと頭をオープンです。


 あまりお触りしたことがない機種だが、大丈夫かな!?。










































 ナショナル(現パナソニック)製のようだが、当方はあまりノウハウがございません・・・。


 💦









































 基盤をゴニョゴニョした後は、ベルト交換などをいたします。














































 何と、ベルトは2本使用されていました。


 長い方がちょびっと伸びていましたですねー・・・。






































 組み立てて動作確認です。


 FMラジオやテープ再生もOKのようです・・・。













 三菱車用ですので、後側コネクタのピンアサインがよく分かりません・・・・。


 短時間ですが、ネットでググってみたけどよく分かりませんでした・・・。


 💦
Posted at 2024/06/12 07:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月12日 イイね!

☆ ダースベーダーのヘッド

☆ ダースベーダーのヘッド えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。







































 先ずは、冷ややっこです。


 生姜を擦り下ろしていただきます。





































 2皿目は、揚げ物のから揚げとアジのフライです。


 胃がもたれるので、あまり多くは必要ございません・・・。










































 3皿目は、野菜のキューリとキャベツです。


 マヨでいただきます。













































 4皿目は、キューリの浅漬けです。


 浅漬けの素を入れ過ぎたようで、メッチャ辛い・・・。


 (笑)




































 最後は、アルミ缶です。


 昨晩は、5本もやっちゃいました・・・。


 (笑・・・)













































 えー、先日高知市鏡の山奥へ行って参りました。


 車両から降りて仕事しようかと畑側に近寄りますと、何と畑の中央付近から「ビービー」と警告恩がしてぴっくりいたしました。


 何だ!?なんたー!?、何も悪いことはしてないぞー・・・。










































 畑の中央付近をよく見てみますと、ダースベーダーのヘッド部分がありますぜよ・・・。


 何じゃそりゃー!!・・・。










































 よく見たら、ダースベーダーにはあまり似ていませんでしたねー!!・・・。


 (爆笑)






































 なんと、いくつもヘッドだけおりますぜよ・・・・。










































 頭の上には、円盤型のソーラーチャージャーを備えているようです・・・・。


 素晴らしい・・・。














 どうも、畑を荒らす鳥獣用に設置しているようで、当方の姿をキャッチして警報を発していたようです・・・。


 結構大きい音が出ますので、鳥獣もビックリするのではないでしょうか。


 どう見ても、ダースベーダーには似てないですねー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/06/13 07:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月11日 イイね!

☆ AVIC-ZH990MD ハーネス作成

☆ AVIC-ZH990MD ハーネス作成 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。




























































 先ずは、冷ややっこです。


 ネギと昆布を掛けていただきます。



































 2皿目はキューリの酢の物です。


 こういうのを食べたい季節がやってまいりました。










































 手羽先のから揚げです。


 ベチョベチョに揚がっております・・・。


 💦











































 トマトのカットもいただきます。









































 最後はアルミ缶です。


 昨晩は、4本で止めときました・・・。
















































 えーさて、昔のcarrozzeria ナビゲーション AVIC-ZH990MD のハーネスを作成いたしました。


 こちらのナビを2台所持していますが、ハーネスを1個しか持ち合わせていませんので、自作してみた次第です。


 当初中古品でも調達して済ませようかと思いましたが、なかなか中古品が出回っていませんので、チャレンジいたします。









































 見本はこちらになりまして、これを真似て作成いたします。
























































 以前に似たようなことを実施したことから、だいたいの要領は分かっております・・・。




































 刺す所を間違わないように注意です。


 特に電源線を間違いますと、即アウトになる可能性があります・・・。







































 パーキングは、そのままボディアースにいたします。












































 そんなこんなで、ほぼ出来上がりました・・・。


 単独で抜けないように結束バンドで縛っておきます・・・。






































 全体はこんな感じで、後は電源を入れて動作確認をするだけです・・・。





























 無事に電源が入りまして、立ち上がりました・・・。


 音も出ていましたので、配線誤りはないようです・・・。












 

 専用ハーネスがなくても何とか小細工して動作させることができました・・・。


 メデタシ!!、メデタシ!!・・・。


 (笑)
Posted at 2024/06/11 07:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation