えー、昨晩のディナーからです。
昨晩は、4皿ご用意いたしました。
先ずは、左側はソーメンと右側はご覧の通りで、スペアリブとフランクフルトとなっています。
ソーメンは薬味やキューリを乗せましたら、麺が見えなくなってしまいました・・・。
(爆笑・・・)
続いて、プチトマトとキューリになります。
プチトマトはいっぱい貰ってきましたので、1週間程度は食卓に上りそうです・・・。
最後はお決まりのアルミ缶で、ビール×2本と檸檬堂×3本もやっちゃいました・・・。
💦
えーさて、昔のKENWOOD製 カセットデッキ KZC-4708 の修理にチャレンジいたします。
お触りしたことない機種でして、修理完了できるかとても不安があります・・・。
(笑)
先ずはベルトがどうなっているか心配で、中を開けてみました・・・。
そういえば、開ける前から中から「カラカラ」と変な異音がしていましたですねー・・・。
テープは巻き込まれていないようです・・・。
カラカラ音の原因はこれでしたですねー・・・。
中からお金が出てまいりました・・・。
中からお金が出てくるとは思いませんでしたねー・・・。
(笑)
このお金、良く確認すると製造年が昭和40年となっています・・・。
今から59年も前のお金になりますねー・・・。
記念に残しておきましょうか!?。
そんなこんなで、お金をゲットして喜んでおりますと、お呼びでない客がやってまいりました・・・。
こういうお客さんには来てほしくないんですが、当方宅近くはいっぱいおりますぜよ・・・・。
💦
お腹が膨らんでいるように見えますので、早速当方の足をご馳走してあげたようです・・・。
お腹がちょっと赤い感じもいたします・・・。
こちらの機種は、4スピーカー対応のようですが、配線が少ない印象です。
どうやって4スピーカー化するのかちょっと調査が必要かと思いますねー・・・。
そんなこんなで、本日はここまでです・・・。
何台かカセットデッキを修理しましたが、お金が出てきたのは初めてでしたる・・・。
えー、次はお札でも出てこないかなー!?・・・。
(爆笑・・・)
Posted at 2024/07/22 07:04:13 | |
トラックバック(0) | 日記