• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

☆ LED ハンドライトの修理

 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿ご用意いたしました。



















































 先ずは、ソーメンと前の晩の残り物の揚げ物となっています。


 豆腐がなかったため、ソーメンになっちゃいました・・・。










































 続いて、卵焼きと鶏むね肉の焼き物となっています。


 玉子を買って来たら割れていましたので、急遽玉子焼きとなってしまいました・・・。








































 最後は、トマトとアルミ缶です。


 昨晩もビール×2本+檸檬堂×3本もやっちゃいました・・・。


 💦













































 えー、いただき物のLEDハンドライトの修理をいたします。


 不点灯なのと電池が取り出せないということで、いただいてまいりました・・・。













































 型式は、NEX-905D となっています。


 値段は、5千円程度からあるようです・・・。


 チョー高いですねー!!・・・。







































 使用電池は単2×2本直列仕様となっていまして、中でお漏らし(液漏れ)しているようです・・・。


 入口側の電池は何とか取り出せましたが、奥側が固着して取り出せない状態です・・・。












































 筒と電池の隙間を作りたいため、マイナスドライバーとトンカチでネチネチやってみます。













































 電池はどうなっても構わないが、ライト本体を損傷させないよう注意してやってみます。















































 電池の底の部分が取り出せました・・・。











































 ネチネチやっておりますと、何とか光明が見えました・・・。






































 30分位格闘しておりますと、何とか電池の取り除きができました・・・。


 素晴らしい・・・。





































 これが引っかかっておりましたですねー・・・。


 (笑)










































 マイナスドライバーやワイヤーブラシ等を使ってカスを丁寧に取り除きいたします・・・。









































 ほんでもって新品の単2電池×2本を入れまして、動作確認です・・・。


 だいぶ心配しておりましたが、何とか点灯OKのようです・・・。


 素晴らしい・・・。
























 早速、部屋の暗所でどれぐらいに明るいか検証です・・・。


 メッチャ明るいやん!!。



















































 ちなみに、先日の100均ライトのリチウムイオンバッテリー化したのと比較です。


 さすが高級機ですねー・・・。


 明るさが全然違います・・・。


 (笑・・・)














 修理中にだいぶキズが付きましたが、なかなかいい物をいただきました。


 ありがとさんでーす・・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/07/21 07:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月20日 イイね!

☆ KAC-7020 配線修理

☆ KAC-7020 配線修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4品ご用意いたしました。












































 









 先ずは、冷ややっこと手巻寿しです。


 この2品でお腹が張りそうです・・・。



















































 続いて、揚げ物のから揚げと平アジの天ぷらとカボチャの天ぷらになります。


 平アジの天ぷらは、なかなかいけてる味でした・・・。


 素晴らしい・・・。


























































 最後はアルミ缶です。


 ビール×2本と檸檬堂×3本もやっちゃいました・・・。


 💦

























































 えーさて、昔のKENWOOD製 アンプ KAC-7020 の配線修理をいたしました。


 このアンプとお遊びするのは初めてですねー!!・・・。


 (笑・・・)






















































 修理内容はチョー簡単で、配線が途中でカットされていますので、それの復旧だけになります。


 何で切断されていたんでしょう!!・・・。
























































 単なるギボシ端子を取付するだけになります。


 勿体ないが、金メッキ仕様をご馳走してあげました・・・。


 (笑・・・)
 









































 動作確認ですが、無事に電源は入りました・・・。


 素晴らしい・・・。

































































 ちなみにここにLEDが埋め込まれていまして、電源が入ると赤く点灯いたします・・・。


 インジケーターとなっているようです・・・。













 こちらのアンプ、ハイパワーと書いていますが、イマイチ何ワットかよく分かりません・・・。


 本体の何処にも書いてなく不思議なアンプとなっています・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/07/20 07:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月19日 イイね!

☆ 昨夜は食べ飲み放題でした

☆ 昨夜は食べ飲み放題でした えー、昨晩は3人で 2.5時間 食べ放題 飲み放題 に行ってまいりました。


 お値段は、何と3,700円でした・・・。


 素晴らしい!!・・・。

















































 一応、4品だけ先に出されますので、それを食べてから食べ放題のメニューに突入できます。


 頑張って食べます・・・。

























































 こういうのは直ぐになくなってしまいます・・・。


 楽勝、楽勝・・・。




























































 塩昆布とキャベツのザク切りも3人で分けますと、すぐに消えて行ってしまいました・・・。


 楽勝、楽勝・・・。


 いっぱい注文しましたが、途中からパチリをさぼってしまっています・・・。


 (笑・・・)













 実は、こちらのお店は2~3週間前にノロの食中毒で3日間の営業停止となっていまして、お客さんが減っているのではないかと思い、応援するためにやってまいりました・・・。


 また料金がとてもお安いのでこういうお店がなくなると当方達も困ってしまいますので、できるだけのことはしたいと思っております・・・。


 それと一度こういう事案が発生しますと、お店としては2度と発生させないため手洗いや消毒、食材の管理など徹底してやっていると思いますので、当方は安心してお邪魔させていただいております・・・。


 ものは、考えようなのです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/07/19 07:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月18日 イイね!

☆ KGC-7405 コネクタつぶれ

☆ KGC-7405 コネクタつぶれ えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は5皿もご用意いたしました。







































 先ずは、冷ややっことシシャモです。


 これだけでお腹が張りそうです。







































 続いて卵焼きとキューリと白菜の浅漬けです。


 キューリは庭で収穫した物になります・・・。




































 最後は、おしんことアルミ缶です。


 昨晩も5本もやっちゃいました・・・。


 💦














































 えーさて、昔のKENWOOD製イコライザー KGC-7405 の修理をしようかと引っ張り出して来ましたが、何か後ろ側が変です・・・。


















































 点検しておりますと、何と後ろ側から出ているケーブルがちゃがまっております・・・。


 最初カバーが取付されておって気が付きませんでしたが、足で踏んだように変形しておりました・・・。




























































 残念な事に、踏んづけちゃってます・・・。


 (💦)















 試しにラジオペンチでグイグイ戻してみましたが元通りにはならず、コネクタに差し込んでみましたが、硬くて入りませんでした。


 これはもしかして、ハズレ商品を買ってしまったのかな!?・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/07/18 07:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月17日 イイね!

☆ トヨタ純正カセットデッキ 音が出ない修理

☆ トヨタ純正カセットデッキ 音が出ない修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。


























































 先ずは冷ややっことフランクフルトとキャベツの千切りです。


 もう、これだけでお腹が張りそう・・・。


 (笑)

















































 続いて、納豆とコロッケです。


 こちらもこの2品でお腹が張りそう・・・。










































 最後は、アルミ缶です。


 昨晩は、このアルミ缶×2本と檸檬堂×3本をやっちゃいました・・・・。


 💦


















































 えーさて、昔のトヨタ純正カセットデッキの音が出ないのを修理いたしました。


 こちらのデッキは、もうかれこれ30数年前のカセットデッキのようです。















































 割と表面は綺麗なものでして、大きなダメージはないような感じです。

























































 一応、背中の様子ですが、トヨタ車用の10P・6P仕様のようです。














































 動作確認をしてみますと、デッキ部は良好のようで、テープ再生しているようです・・・。


 取り合えず素晴らしいと言いたいが、いかんせん音が出ていないようです・・・。


 何でやねん!?・・・。
































 色々とバラして確認していますが、イマイチ原因が分かりません・・・。









































 色々と調べてみましたが、原因がイマイチよく分かりませんでしたので、部品取り機から基盤を取り外して取替しますと、音が出ましたですねー・・・。


 基盤の何処かに原因があるようです。





































 原因究明には時間が掛かりそうですので、基盤を流用取替して終了といたします・・・。


 あまりストレスを抱えたくないもので・・・。


 (笑)













 この機種も何台か扱いましたが、古い品物のためまともに動作するのは少ない気がいたします。


 まぁ、古い品物ですので、動かなくてもダメージがなかったらOKといたします・・・。


 (笑)
Posted at 2024/07/17 07:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation