• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2024年07月06日 イイね!

☆ 録音途中で止まる

 えー、昨晩のディナーからですといきたいが、パチリをさぼっておりますので、いつぞやの昼飯になります。


 乾麺のうどんを食してみました。


 












































 玉子を入れてネギたっぷりでいただきます・・・。


 んー、美味い・・・。




















































 えーさて、KENWOOD製のカセットデッキがイマイチ調子がよくありません・・・。


 とうとう壊れたかも知れませんねー・・・。















































 こちらはCDプレーヤーとアンプになります。


 アンプはメッチャシンプルなアンプとなっています・・・。















































 上がKENWOOD製の2ヘッドデッキで、下側がONKYO製の3ヘッドデッキとなっています。


 何故か2ヘッドのKENWOOD製の方が音が良いのです・・・。


 不思議だニャー・・・。





























 KENWOOD製が音質はよいのですが、録音中に勝手に途中で止まってしまいます・・・。


 なぜ止まるのかよく分かりません!。












 そんなこんなで、あれこれつついておりますと、とうとう本当に壊れてしまいました。


 症状は、録音ボタンを押すと、勝手にイジェクトされてテープが出て来ます・・・。


 何でやねん!?・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/07/06 07:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月05日 イイね!

☆ なんのことはない、最初からハンダされてないぜよ!!

☆ なんのことはない、最初からハンダされてないぜよ!! えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5品もご用意いたしました。


















































 1皿目と2皿目は、ポテトサラダとシシトウと豚肉の炒め物です。


 さっぱり味にしたかったので、ポン酢を掛けていただきます。


 












































 続いてミニコロッケとトマトになります。


 トマトはこういう色の品種となっております・・・。


 トマト、美味い!!・・・。






















































 最後は、手巻寿しとアルミ缶になります。


 昨晩も5本もやっちゃいました・・・。


 💦
















































 えーさて、昔のパイオニア製カセットデッキの修理依頼がございました。


 再生NGとのことで、県外から送られてまいりました・・・。


 遠いところ田舎の高知まで長旅でしたねー!!・・・。


 (笑・・・)













































 心配しておりました配線は、だいたいは残っていますが、所々先の部分をカットされております・・・。









































 ゴムベルトは完全NGでしたので、交換しておきました・・・。












































 この機種は、ゴムベルト2本掛け仕様となっています・・・。















































 組み上げて再生させてみましたが、片側の音が出ません・・・。
















































 さーて、ここからが大変で逝っていそうなコンデンサーを探してみましたけれども、怪しそうなコンデンサーはございません・・・。



















































 色々と調べておりますと、メカASSY側に問題があることが確認できましたので、正常品と見比べてみました。







































 しつこいオッサンがネチネチと調べておりますと、何と!!、偶然にも不良個所を発見いたしました・・・。


 機械などを使わずに不良個所を見つけるとは、さすがですねー!!・・・。


 自画自賛!!・・・。


 (笑・・・)


 この写真で違いが分かりますかなー!?・・・。



































































 上側が正常品で、下側が不良品です。


 何と!!、矢印の部分にハンダが全く付いておりません・・・。


 そんな事って、あるんか!?。

















































 アップで確認すると、ここです。


 ハンダの跡が一切ない!!・・・。














 そりゃー、音は出ませんはなー!!・・・。


 新品出荷前の検品時は、音は出ていたんでしょうか!!。


 (爆笑・・・)
Posted at 2024/07/05 07:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月04日 イイね!

☆ 100均LEDライト リチウムイオンバッテリー化

☆ 100均LEDライト リチウムイオンバッテリー化 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿ご用意いたしました。



































 1皿目は、冷ややっことポテトサラダになります。


 冷ややっこの季節が来ましたですねー・・・。


 (笑)


 













































 3皿目と4皿目は、トマトと浅漬けになります。


 浅漬けの素を入れ過ぎたようで、ちょっと辛いですねー・・・。









































 最後は手羽先とアルミ缶です・・・。


 最近、野菜中心の食事をしておりますが、体重が2kgも減っちゃいましたですねー・・・。


 健康で何よりです・・・。(笑)























































 えーさて、またまた100均LEDライトの電池部分をリチウムイオンバッテリー化いたしました。


 これで3台目となります・・・。














































 このLED100均ライトは、レンズが特殊ですごく明るい仕様となっていまして、当方は好きですねー・・・。


 (笑)



















































 早速リチウムイオンバッテリー化いたします・・・。


 手持ちのバッテリーが丁度の長さのようですので、そのまま入りそうです。

































 ただ太さ外形に難がありまして、スカスカのようですのでビニールテープで腹巻をいたします。


 これでお腹周りは大丈夫のようです。





































 電池は充電をしておりましたので、そのまま入れて電源オンです。











































 メッチャ、明るいですねー・・・。


 素晴らしい・・・・。





































 夜間に部屋でどれぐらい明るくなるか検証いたします。


 中々の爆光ですねー・・。










































 100均ライトがこんなに明るくて良いのか!?、


 なんて思ってしまいます・・・。













 そこらへんの高額ライトと比べても遜色ない明るさでした・・・。


 個人的意見・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/07/04 07:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月03日 イイね!

☆ 日除けネット復旧

☆ 日除けネット復旧 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました・・・。


 

































 先ずは1皿と2皿目です。


 冷ややっことスペアリブになります。


 スペアリブは口の周りが汚れるためあまり好きではございません・・・。


 (笑)























































 3皿と4皿目は、トマトとサラダになります。


 夏ですのでこういうさっぱりおかずは良いですねー・・・。











































 最後はアルミ缶です。


 昨晩も5本もやっちゃいました・・・。


 当方宅では、毎晩11本もカラになっております・・・。


 爆笑・・・・。
















































 えーさて、庭に張っている日除けネットの復旧をいたしました。


 先日、大雨と強風の日がございまして、朝起きて庭を見たら派手にやられておりました・・・。


 梅雨明けも近いのかな!?。

















































 インシュロックが千切れてしまっています。


 アルのお尻が日焼けしますので、ネットを復旧しておきたいと思います。




















































 反対側は工房の日除けネットを設置しておりまして、カーポート側と引っ張り合わせております。


 工房に西日が当たるとメッチャ暑くなるので、ないと困るのです・・・。





























































 えーさて、約10分位で復旧完了いたしました。


 これでアルのお尻を守ることができそうです・・。













 アルは11月で19年目に突入予定ですが、もう1回車検を受けて21年目にどうするか再度検討いたします。


 忘れておりましたが、19年も乗っていたのですねー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/07/03 07:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月02日 イイね!

☆ KGC-7400 イルミ麦球 取替

☆ KGC-7400 イルミ麦球 取替 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿もご用意いたしました。

















































 1皿目と2皿目は、ナスと豚肉の炒め物とトマトです。


 ナスはタレがしみ込んで美味い・・・。










































 3皿目と4皿目です。


 冷ややっことポテトサラダになります。


 冷ややっこは当方作ではないため、ネギの切り用が甘いですねー・・・。


 (笑)













































 最後は蒸しインゲンとアルミ缶です。


 インゲンはマヨを付けていただきます。


















































 えーさて、昔のKENWOOD製イコライザー KGC-7400 のイルミ麦球を取替いたしました。


 清掃して収納しようかと動作確認をしてみますと、暗い感じがしましたので、どうもムギ球切れのようです・・・。













































 こちらのイコライザーは、9バンドイコライザーとなっています。


































 蓋を開けておったまげーです・・・。


 すごい部品の数ですねー・・・。










































 この数を見よ!!。


 素晴らしい・・・。








































 コンデンサーの数だけでも、すごいぜよ!!・・・。






















































 イルミ不点灯箇所はこちらになりまして、フェーダーコントローラーの部分が暗い感じがいたします。















































 何とかバラしてみましたが、ムギ球切れの様相です・・・。















































 切れているのが見えますかねー!!・・・。














































 そんなこんなで、中古品ではなくて新品をご馳走してあげます・・・。













































 取替完了で点灯確認です。


 こんな感じに光るんですねー!!・・・。


 素晴らしい!!・・・。












  無事に光るようになり、


 メデタシ、めでたしです・・・。


 (笑)
Posted at 2024/07/02 07:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation