• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2024年08月07日 イイね!

☆ GM-E04 修理

☆ GM-E04 修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿もご用意いたしました。





















































 先ずは目玉焼きとサラダ+ハムになります。


 目玉焼きは醤油、サラダはマヨを付けていただきます。















































 続いて汐サバとコロッケになります。


 汐サバは冷凍物ですので、あまり美味しくない・・・。





































 最後は茶碗蒸しとアルミ缶です。


 昨晩も5本もやっちゃいました・・・。


 💦





























































 えーさて、昔のパイオニア製アンプ GM-E04 の配線修理をいたしました。















































 ヒューズホルダーは残っていましたが、ヒューズホルダーの近くに損傷がありますので、補修をいたします。


 分岐タップでも揉んだんでしょう・・・・。









































 よく見たら分岐タップ跡ではなくて、捩じり接続跡でした・・・。


 よく接触不良にならないものだと感心しております。








































 そんなこんなで、補修完了です。


 全くもって傷跡がなくなりました・・・。


 素晴らしい・・・。








































 動作も問題ないようで、音はちゃんと出ておりました。


 ただイルミが不点灯のようで、ムギ球の玉切れかも知れません・・・。














 パワーインジケーターは点灯OKでしたので、問題ないようです。


 写真パチリを忘れてしまっていますが、イルミを調べてみますとやはりムギ球切れでした。


 これでまた1台復活いたしましたかな!?・・・。


 (笑)
Posted at 2024/08/07 07:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月06日 イイね!

☆ 昨日は、歴史的な1日でした・・・

☆ 昨日は、歴史的な1日でした・・・ えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、3皿ご用意いたしました。


















































 先ずは、冷ややっこと手羽先です。


 手羽先を2本も食べればお腹が張りそう・・・。


 (笑)
















































 そして、フランクフルトとキューリとハムになります。


 それと、アルミ缶となっていまして、昨晩も5本もやっちゃいました・・・・。


 💦












 えーさて、昨日は歴史的な1日でした。


 昨日の日経平均がまさかの前日比▲4451.28円でして、リーマンショックやコロナショックやバブル崩壊時の下げ幅を越えてしまいましたねー・・・。


 こんなに下げるとは誰も予想していなかったことでしょう・・・。










 さて、本日はどうなることやら!?・・・。


 期待としては上がって欲しいところです!!・・・。


 だって、昨日の引けで買ってしまったものですもん!!・・・・。


 (爆笑・・・)
Posted at 2024/08/06 07:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月05日 イイね!

☆ SANYO カセットデッキ 修理

 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿ご用意いたしました。



































 先ずは、シチューとアスパラのベーコン巻きです。


 シチューを食べる時期ではないですが、あえてシチューを食べてみました・・・・。


 (💦)


























































 続いて、ポテトサラダと揚げ物のセットです・・・。


 ポテトサラダは、ちょっとマヨが少なかったかな?。





















































 最後は酢の物とアルミ缶です・・・。


 昨晩も5本もやっちゃいました・・・。


 💦





















































 えーさて、SANYO製 カセットデッキ の配線修理いたしました。




















































 この機種は、昔R30スカイラインを乗っている時に、pioneer製KA-500で聴いていましたが、音質がイマイチ悪くなって来ましたので、オートバックスへ調達に行って自分で交換した機種だったと記憶しています。


 あまりの懐かしさから、割とダメージのない品物が出て来ましたので、ポチッてみた次第です・・・。 


 派手さはないが、レベルインジケーターが付いていた機種だったと記憶しています・・・。
























































 動作確認で中も開けずにテープを放り込んでみましたら、やっぱり再生NGです。


 テープをイジェクトさせてみますと。危うく巻き込まれ事故となるところでした・・・。


 何とかセーフ!!。


 (笑・・・)













































 取り合えず電源は入りましたので、清掃後に配線を補修いたします。


 加工されてやたらとアクセサリー線が長いようですので、アース線位に短くいたします。













































 短くしてヒューズホルダー内で接続いたします。

















































 ヒューズホルダー内だと接続点が見えないため、ちょっとした工夫なのです。



















































 抜けないようにハンダ処理をいたしました。












 今まで色々なメーカーでお遊びをしましたが、SANYO製は初めてのようです・・・。


 次はベルトを診てみたいと思いますかな!?。


 (笑)
Posted at 2024/08/05 07:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月04日 イイね!

☆ KAC-5200 修理

 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿ご用意いたしました。

































 先ずは冷ややっことサラダです。


 冷ややっこには、大葉とネギを刻んで生姜を擦り下ろしていただきます。

























































 続いて酢の物と浅漬けをいただきます。















































 最後は茶碗蒸しとアルミ缶です。


 昨晩も5本もやっちゃいました・・・。


 💦











































 えーさて、昔のKENWOOD製 アンプ KAC-5200 の修理をいたしました。


 かなり古いため汚れも相当付いています・・・・。

























































 ここはちょっと落ちそうにないので、塗装せんといかんかも知れません・・・。


 💦






















































 さて、アース線が途中で切断されていますので、復旧をしておきたいと思います。


 ピンボケですみません・・・。





































 アース線にはクワガタ端子を取付しておきたいと思います。


 アース線には、クワガタですねー・・・。










































 一応ハンダ処理で接続しておきました・・・。














 動作確認も問題ないようで電源も入り音が出ておりました。


 ただ外装は洗浄しましたが、そんなに汚れは落ちず、また塗装剥がれもありましたので、銀色で塗装してみました・・・・。


 あまり出来栄えがよくないため、パチリをしておりませんでした・・・。


 (笑)
Posted at 2024/08/04 07:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

☆ 配線が焼けてました!!

☆ 配線が焼けてました!! えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿もご用意いたしました。


























































 先ずは茶碗蒸しとイカの揚げ物になります。


 どちらも最寄りのスーパーの物となっております。


 (笑)

















































 続いてサラダとスペアリブになります。


 当方、スペアリブは口が汚れるためあまり好きではございません・・・。


 (笑)





















































 最後は冷ややっことアルミ缶になります。


 昨晩も5本もやっちゃいました・・・。


 💦
 













































 えーさて、KPX-440 が不具合がありまして再び修理いたしました。


 この機種もなんだかんだと不具合のある機種でして、当方からしたら鬼門の機種となっております・・・。




























































 不具合箇所解消のため基盤配線を確認しておりますと、発見いたしました・・・。


 ネチネチと配線を調べておりますと、無事にヒットしたようです・・・。


































































 よく見ると焼けてました!!・・・。


 テスターで導通を調べてみますと、配線が焼けて断線しているようです・・・。











 焼けた原因は、これだけ焼けていたら短絡でもしたんでしょうか!?。


 そんなこんなで、バイパスして終了です・・・。


 他にも音が小さいなどの不具合があるため、時間を掛けてじっくり調べてみたいと思います・・・。


 (笑)
Posted at 2024/08/03 07:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation