• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

☆ MP3プレイヤー バッテリー交換

 えー、昨晩のディナーからです。む


 昨晩は、5皿もご用意いたしました。





















































 先ずはひややっこと焼き魚です。


 鮎を焼いてみましたが、シシャモの方が旨かったような!。











































 続いて、ご覧のようなお品とアルミ缶になります。


 昨晩も5本もやっちゃいました・・・。


 💦









































 放ったらかしで充電をしてなかったため、とうとうバッテリーが逝ってしまったようです・・・。


 見殺しにしてしまい、


 すまん!!・・・。







































 中を開けてバッテリーの状態を確認いたします。











































 案の定、お餅のように膨らんでおりましたですねー・・・。


 子供の頃は、冬になると良くお餅を焼いて食べたものです・・・。


 (笑・・・)
















































 何と!!、工房内にお持ちのようになっていない似たようなサイズのバッテリーがあれました・・・・。


 素晴らしい・・・。
 








































 プラスマイナスを間違わないように接続して蓋を閉めます。


 隙間から見てこれ以上大きいサイズはNGのようです・・・。









































 充電後電源を入れて見ましたら、無事に立ち上がりまして音楽も流れました・・・。


 「ホッ!!」










































 続いてもう1台もご臨終のようですので、序の餅で交換をいたしました。



















































 こちらは少し大きめのバッテリーが使われておりまして、こちらも似たようなサイズがありましたので、交換しておきました。



















































 どちらもフル充電で2時間程度は使えましたので、OKといたします。












 たまたま似たサイズのバッテリーがありましたので何とかなりましたが、バッテリー単体ではゲットできないようですので、次は困ったちゃんになりそうです・・・。


 次はどうやって切り抜けるかですねー!!。


 (笑)
Posted at 2024/09/30 07:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

☆ チャリンコ パンク修理

 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。
















































 先ずは、冷ややっこと揚げ物です。


 冷ややっこは生姜を擦り下ろしていただきます。




















































 最後はコロッケと枝豆とアルミ缶です。


 アルミ缶は5本もやっちゃいました・・・。


 (💦・・・)










































 えーさて、雨の日に通勤で使っているチャリンコがパンクしてしまいましたので、パンク修理をいたします。


 晴れの日はジャイアントで通勤していますが、天気が怪しい日だけこのチャリンコで通っております。


 理由は、カゴが付いていますので、雨カッパが入れれるからです・・・。


 (笑)


































 特にパンクするような荒い乗り方をした記憶はないですが、朝気が付くと空気が抜けておりました・・・。


 💦




















































 だいたいクチゴムが怪しいところですが、クチゴムレス仕様にしていますので、バルブは問題ないと判断いたしました。














































 チューブの何処かに穴が開いていると思いますので、チューブを引っ張り出して水中にドボンいたします・・・。


 スタンドの裏側はだいぶサビておりますねー・・・。



















































 ほーら!!、発見です・・・。


 泡が大きいためか、何と大きな穴が開いておりました!!・・・。









































 ちよっと分かりにくいが、盛り上がっている部分に穴が開いていました・・・。












































 接着剤を塗布後パッチを貼って、密着性アップのためにトンカチで軽く叩いておきくます・・・。
































































 穴がちゃんと塞がっているか、再度水中にドボンです・・・。


 泡は出ていないようです・・・。















































 車輪に組付けて空気を入れて終了です・・・。


 だいたい20分程度で完了いたしました。













 なお、まだ少し心配なため、このまま次の日まで放置プレイです。


 「放置プレイ」いいですねー!!・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/09/29 07:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月28日 イイね!

☆ GM-004 配線修理

☆ GM-004 配線修理 えー、昨晩のディナーからと行きたいですが、すっかりさぼっていますので、いつぞやの昼飯になります。


 適当などんぶりとなっています。





































 冷蔵庫内にあるもので適当に混ぜて卵とじとしてみました・・・。


 天ぷらが主ですが、まぁまぁいけます・・・。


 (笑)










































 えーさて、昔のパイオニア製 アンプ GM-004 の配線修理をいたしました。


 いつもジャンク品を調達していますので、まともな品物に行き当たりません・・・。


 (笑)









































 しかし、外見はサビや大きなダメージのない品物となっています・・・。


 そこは、セーフ!!。





















































 残念な部分は、配線を途中でカットされています・・・。











































 ヒューズが入ってないと心配なため、ヒューズホルダーを付けてヒューズも入れておきます・・・。

















































 段々と純正に戻って来ました・・・。































































 先にはやはり、ノーマルっぽくギボシ端子を付けておきます・・・。


































 チマチマした作業で時間は掛かりましたが、何とかできました・・・。






































 最後に動作確認ですが、イルミのムギ球切れがありましたので、ムギ球を取替しておきました・・・。


 年代物のため、ムギ球切れはよくある次第です・・・。











 そんなこんなで、プチ補修は完了です。


 序に汚れも落として綺麗な品物ができあがりました・・・。


 素晴らしい・・・。
Posted at 2024/09/28 07:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月26日 イイね!

☆ リチウムイオンバッテリー プチ補修

☆ リチウムイオンバッテリー プチ補修 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。












































 先ずは、冷ややっことナスと鳥皮の炒め物です。


 冷ややっこは生姜を擦り下ろしていただきます。










































 最後は千切キャベツとかき揚げとアルミ缶です。


 キャベツはスライサーで薄くスライスしております・・・。


 (笑)

















































 えー、100円ショップでゲットしたハンドライト用にリチウムイオンバッテリーを突っ込んで使用していますが、不点灯となってしまいました。


 どうも原因は、接触不良のようです。










































 プラス側のヘッドが接触不良のようで、小細工をせんといかんようです・・・。










































 プラス側のヘッドが少し凹んだようですので、隙間からピンセットの先を突っ込んで元に戻してあげます。




























 元に戻すどころか、だいぶ出っ張ってしまいましたですねー・・・。


 インシュロックは関係ございません・・・。


 (笑)












































 100均ライトへ入れて動作確認です・・・。


 無事に点灯してOKのようですねー・・・。


 素晴らしい・・・。













 専用の電池ホルダーは取っ払ってリチウムイオンバッテリー仕様に変更しておりますが、メッチャ明るくて長持ちいたします。


 充電もできて何回も使えますので、メッチャ重宝しておりますねー・・。


 (笑)
Posted at 2024/09/27 07:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月26日 イイね!

☆ ガソリン 157.8円

☆ ガソリン 157.8円 えー、昨晩のディナーパチリをさぼっておりますので、いつぞやのランチになります。


 この日は、パスタにいたしました。




















































 ナポリタンぽく仕上げてみました・・・。


 いやー、旨い!!。


 (笑・・・)











































 えー先日、久しぶりにお隣の県の愛媛県松山市へ行ってまいりました。


 その道中にお安いガソリンスタンドがございまして、またまたそこで満タンにいたしました。


 何と単価は、リッター157.8円でしたねー・・・。


 メッチャ安い!!。












 高知県内はどこも182円で売っていますので、


 何と、24.2円もお安いではございませんか!!。


 この日は半分の30リッターしか入りませんでしたが、満タン60リッターも入れた際は、1,452円も違って来ますぜよ・・・。


 チョー、素晴らしい・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/09/26 07:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation