• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

☆ ヘッドライト 補修

☆ ヘッドライト 補修 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。







































 先ずは、冷ややっこと、白菜とナスの浅漬けです・・・。


 野菜は浅漬けでいただきます。





































 最後は、鶏の揚げ物とお好み焼きとアルミ缶となっています。


 アルミ缶は、1本目はアサヒのロング缶をやっちゃいまして、後はショート缶を4本(合計5本)もやっちゃいました・・・。


 (笑・・・)











































 えーさて、車のヘッドライトじゃなくて、頭に付けるヘッドライトを補修いたしました。


 会社の不燃物のゴミ箱で見つけまして、思い何かに有効利用できるのではないかと思い拾って来た次第です・・・。


 勿体ない精神が働きましたですねー・・・。


 (笑)













































 電池を入れてみましたが、電池蓋が破損しているようで、そのままでは点灯しません・・・。








































 中の端子部を点検してみましたが、サビ等はないようです・・・。







































 蓋がちゃんと締まらないようですので、インシュロックで縛りあげてみました・・・。


 縛るの得意なのです!!・・・。


































 よく見たら、ここの爪の掛かる部分が破損しておりました・・・。


 なので、蓋がちゃんと閉まらなくなっていたようです・・・。





































 このヘッドライトは、テールも光るようになっています・・・。


 素晴らしい・・・。





































 縛り上げたら、ちゃんと点灯するようになりまして、OK、OKです・・・。




























 結構、眩しいようですよー・・・。


 素晴らしい・・・。









































 こちらのヘッドライトは、ズームができるようで、この状態で広角仕様です。



































 この状態で、スポットのようです・・・。











 そんなこんなで無事に修理できましたが、よく見たらバンド部分にうっすらと名前を発見いたしましたので、以前の持ち主にお返ししたいと思います・・・。


 H木さん治りましたよー!!・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/10/31 07:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月30日 イイね!

☆ アルファード ワイパーゴム 取替

☆ アルファード ワイパーゴム 取替 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿もご用意いたしました。
















































 先ずは、冷ややっことコロッケと海老天になります。


 海老天は美味しいですねー・・・。












































 最後は、シシャモとナスの擦味噌和えとアルミ缶になります。








































 アルミ缶は、エビスをやっちゃいました・・・。


 エビスは旨い!!・・・。


 (笑・・・)



































 えーさて、アルファードのワイパーゴムを取替いたしました。


 車検の前に取替を予定しておりましたが、すっかり忘れておりましたので、後になりましたが、交換をいたしました・・・。














































 先ずはフロントを交換いたします。












































 ワイパーゴムは、ヤ○オクで2本で送料込み1,000円をゲットいたしておりました・・・。


 ステンレス製金具が付いていない、ゴムだけを購入いたしました。


 ステンレス製金具は、現在のを流用したら良いと思い、コスパ優先で調達してみました。








































 状態はこんな感じです。




































 それではワイパーを取り外しいたします。


 横にスルスルッと取り外しいたします。 













































 ステンレス製金具を取り外しますが、ゴムにくっ付いてスルスルッとはいきませんでした・・。


 (笑・・・)












































 ほんでもって、新品ゴムにセットです・・・。








































 前を取替後に、後ろ側も交換いたしました。


 後ろ側は、だいぶ劣化が進んでおります・・・。


 💦・・・
 











 後ろ側は45センチですので、前側の取り外し品を流用いたしました。


 これで2年程度は上等に乗れます・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/10/30 07:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月29日 イイね!

☆ 代車はアクアでした・・・。

☆ 代車はアクアでした・・・。 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。












































 先ずは、冷ややっこと野菜炒めです。


 野菜を食べないとお腹の調子がイマイチなのです・・・。


 (笑・・・)

















































 最後は、シシャモとカツとアルミ缶です・・・・。


 アルミ缶は高級なエビスをやっちゃいました・・・。


 エビスやプレモルは美味しいですねー・・。


 (笑・・・)

































































 えーさて、先週金曜日に10アルファードの車検を受けまして、代車を貸していただきました。


 クイック車検では、90分程度待てばできあがりますが、今回はセーフティー車検でしたので、1日お預けして診ていただきましたので、写真の代車をご用意していただきました・・・・。


 アクアを乗るのは、初めてですなー!!・・・。


 (笑)





















































 最近の車両には慣れてないので、ちょっと勝手がよくないです・・・。

































 代車の走行距離を見てみますと、何と20万キロを突破しておりまぜよ!!・・・。


 (笑)










































 アルファードと違い、メーターがセンターですので、違和感がありますねー・・・。


 最近の車両はこんなのが多いのかな!?・・・。













 そんなこんなで、車検の仕上がりが17時頃と言っていましたが、完了連絡があったのが13時過ぎでしたので、メッチャ早く車検が完了したようです・・・。


 さすがトヨタ、不具合がほとんど無いのが素晴らしい・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/10/29 07:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月28日 イイね!

☆ 洗濯物の金具補修

☆ 洗濯物の金具補修 えー、昨晩のディナーをさぼっておりますので、いつぞやのランチになります。










































 またまた、ラーメンをやっちゃいました・・・。


 気温が下がって来ると、なぜか汁物が食べたくなるのです・・・。


 (笑・・・)












































 えーさて、洗濯物を干す金具が壊れてしまいましたので、補修をいたします。















































 真ん中の吊るすフックの金具が外れてしまいました・・・。


 使用中に段々と穴が大きくなってとうとう抜けてしまったようです・・・。

































 穴に通して、ペンチでガッツリ曲げて抜けないようにいたします。


 実は、インシュロックでやったんですが、重さに耐えきれず抜けてしまいました・・・。



























 これなら、絶対に抜けないと思います・・・。


 (笑)














































 全てステンレス製ですので、錆びないのが特徴で捨てるのが勿体ないから補修をいたしました。












 これでまた1つ不燃物とならずにリサイクルできました!!・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2024/10/28 18:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

☆ チャリンコにヘッドライトの台座を取付

☆ チャリンコにヘッドライトの台座を取付 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。


















































 先ずは、冷ややっことナスのステーキです。


 酢味噌を付けていただきます。
























 最後は、揚げナスとリュウキュウの酢物とアルミ缶のロング缶になります。


 ロング缶をやりますと、お腹がパンパンになっちゃいます・・・。


 💦












































 えーさて、チャリンコにヘッドライトの台座を取付いたしました。


 先ずは、台座を調達いたします。




































 ジャイアントのここに、丁度挟むのに最適な金具がありますので、これを取り外して流用したいと思います。


 確か空気ボンベ固定用に取付していたと思います。




































 雨の日用のチャリンコでして、これに先ほどの金具を取付いたします。






























 この辺りにしようかな!?。




















































 ネジは小さめをチョイスいたします。


































 丁度のサイズが見つかりました・・・。





































 仮留めですが、ちっくと長いか!?。




































 短いネジに変更して取付完了です。































 ハンドライトをセットしていい感じですよ!!。































 角度調節も出来ますぜよ!。

































 実はカゴの下にもありまして、2個取付できるようにしておきました。

































 下はこんな感じ!!。











 2個取付しておきますと、1個が電池切れでも無灯火とならずに帰ってこれます。


 念には念をしておきます・・・。


 (笑)
Posted at 2024/10/27 07:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation