• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

☆ 検電器 電池ホルダー 修理

☆ 検電器 電池ホルダー 修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 モロコシ 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  

















































 えーさて、知り合いから検電器を修理して欲しいと依頼がございましたので、引き取ってまいりました・・・。


 症状は、電源が入りません・・・。


 💦
 
































































 取り合えず電池を入れてみようと電池ホルダー内を点検してみますと、


 なんと、端子が折れてしまっています・・・。


 早くも原因を見つけたようです・・・。




























































 工房内に似たような端子が転がっていましたので、これを代用してみたいと思います・・・。












































 そのまま入れてハイ終了かと思いましたら、残念ながら横の出っ張り部分が若干干渉するようで、そこをペンチでカットいたします・・・。



















































 両側ともカットして入れてみますと、


 なんと、ご覧の通りドンピシャですやん!!・・・。


 素晴らしい・・・。














































 仕上がったところで電池を入れて確認です・・。


 電池のグラ付きもないようで、綺麗に収まっております。






















































 試験ボタンで動作確認ですが、発光と発音で良好のようです・・・。



















































 最後にコンセントへ差して動作テストです・・・。


 こちらも、発光と発音で良好のようです・・・。












 先日持ち主にお返ししましたところ、あと10年位は使えそうだと、たいへん喜んでいただきまして、


 メデタシ、めでたし


 でした・・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/22 07:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月21日 イイね!

☆ アンプの配線補修

☆ アンプの配線補修 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 天ぷら 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  
































 えーさて、アンプの配線補修をいたしました。


 このアンプでお遊びするのは、もしかして3台目かな!?・・・。


 (笑・・・)















































 お遊びついでに清掃もしておきます。


 そのついでにハンダ状況も点検しておきます・・・。






















































 一応メーカーは、KENWOOD で KAC-7200 になっています。




















































 何と!!配線が残念なことになっていまして、補修してあげたい感じとなっています・・・。

























































 よーく診ておりますと、アンプの出口で接続されているようです・・・。


 診た感じ素人接続の様相です・・・。


 (笑)


















































 配線補修をいたしまして、ギボシ端子も付けておきます・・・。


 分岐タップも撤去してノーマルに戻しました・・・。
























































 あの接続点もなくしました・・・。


 素晴らしい・・・。










 配線補修が完了した所で動作確認をいたしましたら、


 何と!!、電源が入りません・・・・。


 また修理に時間が掛かりそうです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/21 07:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月20日 イイね!

☆ OP-0005 清掃と補修

☆ OP-0005 清掃と補修 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、6皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 モロコシ 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  








































 えーさて、パルス充電器 OP-0005 の汚れの多い中古品ゲットしましたので、補修をいたしました。


 だいぶ使い込まれているようで、色褪せや埃の付着がものすごいです・・・。








































 なにせ土埃がすごくて、中に積もっておりますぜよ・・・。


 (笑)





































 雑巾で拭くのも大変ですので、別の方法で清掃いたします。











































 ちょっと裸になってもらい、外カバーは水洗いいたします・・・・。






































 水洗いした後は日光浴で天日干しです。


 だいぶ綺麗になりました・・・。


 (笑)









































 さて、ワニクチクリップがすごいことになっています・・・。


 サビて捨てたくなるような様となっています・・・。



































 捨てたら替えがないため、何とかいたします。


 取り合えずサンドブラストしてみます。






























































 その後、ルーターで錆を削ってみましたら、ここまで綺麗になりましたですねー・・・。


 素晴らしい・・・。









































 そのまま放置プレイでは直ぐに再度サビてしまうと思い、続けてメッキ加工をいたします。


 トイレ用洗剤を薄めて・・・。





































 それにドボンと入れて、電流を流していきます・・・。


 周囲にトイレ臭が・・・・。











































 50分位放置プレイをしてから泡風呂を出てもらいます・・・。





































 ニッケル版が溶けて角が丸くなっちゃってます・・・。


 (笑)

































 水を流しながらワイヤーブラシで洗って終了です・・・。






























 最初からですと、見違える程綺麗に仕上がりました・・・。


 素晴らしい・・・。











 組み立てがまだですが、取り合えず清掃は終了です・・・。


 思ったより綺麗になり、メッキして良かったですなー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/20 07:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月19日 イイね!

☆ カセットデッキカバー 塗装

☆ カセットデッキカバー 塗装 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、6皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 納豆 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  


 















































 えーさて、カセットデッキカバーの塗装をいたしました。


 キズがあったりサビがあったりしていましたので、再塗装をしてみた次第です・・・。


 安物のスプレー缶で塗装をいたします・・・。


















































 早速、さっさとやっちゃいました・・・。






























































 カレンダーも捨てずに保管していましたが、こういう時に役に立ちます・・・。


 (笑・・・)















































 薄~くもう1回吹き付けてみたいと思います・・・。












 実は塗装は得意ではございません・・・。


 プロのような塗装技術を身に着けるには練習を繰り返せば宜しいのでしょうか!?・・・。


 何回やっても、満足のいく綺麗な塗装はできませんねー!!・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/19 07:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月18日 イイね!

☆ KA-E454 修理

☆ KA-E454 修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 ひじきの煮物 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  





































 えーさて、昔のパイオニア製 カセットデッキ KA-E454 の修理をいたしました。


 見た感じ、KA-500の兄弟みたいな品物になります・・・。


 楽しく遊べたらいいのですが!?・・・。


























































 配線を途中で切断されていますので、ここは復旧しておきたいところです・・・・。
















































 アース線にはクワガタ端子を取付しておきます・・・。






































 音が出ない原因を調査しておりまして、仕方なくここまでバラしてみました・・・。


 ちょっと、やり過ぎたかな!?・・・。


 💦





































 元通りに組み直せるかちょっと心配・・・。


 (笑・・・)
















































 一応何とか組み上げまして、動作確認です・・・。


 テープは入りました・・・。

























































 なんか、ボタン押してもリバースしませんぜよ!!・・・。


 💦











































 なぜかリバースに難があるようです・・・・。


 💦













 結局、今回は修理完了に至りませんでした・・・。


 メカ部分の修理って難しいですねー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/18 07:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation