• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月27日

お遍路二回り目 Day 3 S4


この日の難所は35番 清瀧寺です。ホテルをAM6:00前に出発して途中7-11で朝食を買って上ります。私としては八十八箇所での1番の難所(道路が狭い)と思っているところです。Youtubeでのイメージトレーニングもしっかりしてますが・・・・

到着は1番と思いましたが先客がいらっしゃいました。聞いたら広島の福山からこの日の朝出発で着いたのことでした。





下も対向車なしのラッキーでした。

種間寺へ。



青龍寺へ。







階段上がった本堂に団体がいたので、いや〜な予感がしてました。階段下りたところに納経所がありますが、数人しか並んで無かったのでやれやれと思いましたが、違ってました。納経所は一人で納経を書いていらっしゃいます。どうもその団体分を書いているようです。その時間が長く、それが終わって私の前の二人はさほど時間はかかりませんでしたが、結局30分は並びました。この青龍寺は相性悪いかな。

雪蹊寺へ。



竹林寺へ。ここは高知の桜スポットのようで、高知は開花宣言してましたので、混みを心配してました。でもまだ見頃でなく混雑はありませんでした。









この後は給油してホテルに帰りました。

こんなに早く寺回りを終了するのは、この後ひろめ市場で豪飲するためです(笑)。
11:00くらいに入って共有部分に座ります。
前夜に見た司食堂を見ますが定休日でした。
ならばやいろ亭で。



カツオのたたきと刺身を。



これが美味い。味がします。う〜ん、これなら次回は司 本店はやめてここにしようとなりました。

その後、鯨の串カツ、アオサの天ぷらを。





〆のシャーシュー麺を。



幸せでした!

ホテルに帰りますが、ホテルの横の土産屋さんを見ました。結局、カミさんが明神丸の冷凍のカツオのたたきを買うのですが、その時にはりまや橋について教えてもらいました。今写真撮ってる朱色の橋は平成の物で、以前の橋は道路の反対にあると。
行ってきました。まだこの方が趣がありますね。







で、何気なく渡っていたコンクリートの橋がまさに”はりまや橋”です。これを作るために、以前の青銅製の橋を移設したということらしいですね。





その後はホテルに一旦帰って寝てました(笑)。

運動をと、高知城へ。

入り口の説明には最初は国宝であったが、その後法律の改正で重要文化財に指定されているとのことでした。でも、石柱には国宝とありました。やっぱり国宝にしてほしいんですよね。





板垣退助の像がありました。



板垣については”板垣死すとも自由は死せず”って言葉以外は今は知識がありません。でも、高校の先生(多分)が、”板垣はあんな言葉を残してるが、本当はどインチキな奴だぜ”と言ったのが頭に今も残ってます。なので、その刷り込みで私にとってはペケです(笑)。

時間になり再度ひろめ市場に。夕食は洋食のプティ・ヴェールに。ここはTVの旅サラダで知っていたところです。昨年は定休日にガチあって入れませんでした。

オーナーシェフと奥さんの二人でやっていらっしゃいます。元々は料理人の方でなく、レストランとかのマネージャーだったようで。10年くらい前に退職してレストランを開いたとか。固定客がいるようで、80%は県外のリピーターとか。

メニューは、フレンチとイタリアンのいいとこ取りかな。メインは土佐赤牛のステーキです。基本的には赤身の肉です。ひろめ市場は原則市場内での購入品は持ち込み可です。

この店も一人一品は持ち込み可なので、当然カツオを買って持ち込みでした。また、逆もありで他店からピザの買い付けがあり、余裕があれば奥さんが配達します。ただし、この店が満員でピザを焼いてる時間がない場合は断るようです。





カプレーゼ



ペペロンチーノ



赤牛モモ肉のステーキ



赤牛ビーフシチュー



大満足でした!ビーフシチューは、ステーキ用に肉を切った時の切れ端、脂分とかを全部入れて煮込んでいるとのこと。ビーフシチューってある程度は液体がありますが、これはその液体はほぼ無しでした。

大満足でした!幸せな時間でした。

Day4へ続く。
ブログ一覧 | 四国八十八箇所巡礼 | 日記
Posted at 2024/04/05 09:37:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

四国3日目・金比羅〜高知へ
MiD4さん

夏休み!行くぜ四国!その1。
よーへー!!さん

四国旅行三日目 高知県ドライブ ...
ババロンさん

久びさの その12
まい@C+Cさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自動車会社 訪問記 海外編 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:55:50
リアミラーカメラ映像をMFDへ(1)  モニター変更・完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:34:56
スバル(純正) ステアリングラック クランプ スティフィナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:12:30

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation