• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月17日

世界一暑い道路環境は・・・

世界一暑い道路環境は・・・ 多分日本の大都市だと思う。

最高気温だけなら中東諸国で50度を超える地域があるそうだが、そこには日本の大都市程の渋滞はないはずだ。

真夏の渋滞では気温は35度でも高層ビルに囲われて、アイドリング状態でエンジンやエアコンが排出する熱が溜まり、日光で熱せられた路面と合わせ、エンジンの吸気温度は70度位になると聞いたことがある。

熱によりエンジンルーム内のホース、電気配線が劣化するので定期的に交換した方が良いそうだ。

ベンツの技術者が、エアコンが効かないという苦情が続くことを不思議に思い、真夏の日本に実地調査に来て「アイドリングがいかに重要か理解した」という逸話がある。

以前は真夏には路上でスーパーカーを見ることはなかったが、最近はたまに見かけることがある。
窓を閉めているからエアコンを装備しているのだろうが、悪影響はないのか聞いてみたい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/17 15:02:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

2025.5
ゆいたんさん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

この記事へのコメント

2012年8月20日 10:18
此方にもコメント失礼致します。
メルセデスの話ですが、エアコンとエンジン冷却の走行テストはアメリカのデスバレーと、日本の東京で行っていましたね。

エンジンハーネスは交換した方が良いです。というのも、1990年代のメルセデスとポルシェのエンジンハーネスを作っている会社は同じという話ですが、この時代のエンジンハーネスはリサイクル品を使用した関係で熱に弱いためハーネスがボロボロに溶けてショート→コンピューターが故障→最悪車両火災となります。ヤナセに話を伺ったところ、ドイツでは「自動車の何%にリサイクル品を使用」という法律があったとかでそうなったらしいですがね…。ちなみにメルセデスはそれ以前にも環境問題にはうるさく、1950年代既に内装部品用としてリサイクル品を採用していましたし、1991年に登場したSクラスW140で「将来のリサイクルを考慮する」として、重量100gを超えるプラスチック全てに素材名を刻印してあります。
コメントへの返答
2012年8月20日 11:08
こんにちは。

リサイクル品使用の法律はいかにも環境重視のドイツらしい話しですね。
でも、それが原因で故障、最悪は火災発生となると困ります。

車にとって最も過酷な環境を探したらデスバレーと東京になったんでしょうね。
ちょっと怖いです。

コメントありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2012年8月20日 13:00
エンジンハーネスに関しては、97年か98年から対策品に変わっているみたいで、この時期からエンジンハーネスのトラブルは聞かないですね。

メルセデスは他にもアンデス山脈(確か4500m地点)まで行って走行テストしていました。この時代のメルセデスの一モデルの試験総走行距離は約500万キロで、メルセデス全体の公道試験走行距離は一年間で約2500万キロでしたから、如何に当時のメルセデスが過激だったかを物語っていると思います。他にもドアの開閉テストは10万回行ってましたし、トランスミッションの製造過程では完成後なんと水に沈めて密封状態を検査していました。
コメントへの返答
2012年8月20日 20:09
こんばんは。

試験走行距離はさすがですね。
私はそのことは知りませんでした。

確かカーグラフィックで、ベンツのテストコースには90度バンクがあるという記事を読んだことがあります。

ご教示いただきありがとうございました。
2012年8月20日 20:18
90度バンクというと、1967年に高速試験用として増設された90度バンクでしょうか?この
90度バンクはSクラスや190Eクラス(現在のCクラス)といった乗用車は勿論、バスまでもが走行テストを行っています。

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/510/525/e7c0fdf89f.jpg

プロフィール

「[整備] #マーチ リモコンキー電池交換(R7.7.17) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1014296/8301464/note.aspx
何シテル?   07/17 21:55
誕生日が10月26日なので登録名を1026にしてみました。猫を3匹飼っています。 朝日新聞販売縮小団員、憲法改正推進派、靖国神社参拝賛成、原発推進、核武装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19
たむキョンさんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 05:57:00
前照灯ロービーム交換 LEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 05:56:45

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
長年の付き合いの大事な遊び仲間です。 スタイル良し、私には充分な動力性能、適度な大きさ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation