• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月30日

車検整備争奪戦

車検整備争奪戦 シルビアの車検は12月だが会員になっているスーパーオートバックスからもう車検整備案内のDMが来た。

6ヶ月、12ヶ月の定期点検に罰則が無くなったのは国産車の信頼性向上で当然だと思う。
車検は点検整備作業の必要性よりも手数料、税金、保険料徴収と整備工場存続のためにあるような気がする。

ディーラー、ガソリンスタンド、自動車用品量販店、個人経営の整備工場などが早い者勝ちとばかりに争奪戦を繰り広げるのも時代の流れか。

ちなみに我が家は近所のディーラーとは20年以上の付き合いがあるのでそこに決めている。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/30 01:58:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2014年5月30日 2:04
こんばんわ

愛車をマメに点検されているようでしたら、ユーザー車検も一考ではないでしょうか?

私は知人の整備工に車検前点検して貰い、ユーザー車検場してます。

すごく簡単です。
コメントへの返答
2014年5月30日 2:16
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そういえばユーザー車検を忘れていました。
まだ経験はありませんが、経験した方のブログでは思ったよりも簡単だったという意見が多いようですね。
時間だけはある身分になったので選択肢の一つですね。

追伸
あっ、元ギンギンボレロさんでしたか!
失礼しました。
2014年5月30日 22:40
流れとしては購入店ですると思います。

私の周囲であれば、オートバックスよりジェームスという風潮はあります。

最終的にはクレーム時の対応にかかってきますから色々と(笑)。


付き合いが長くなるほど核心部分に対しては損得なしに向きあえますね。

ユーザー車検・・・ある意味Dに感謝❢です(魔笑)。
コメントへの返答
2014年5月30日 23:04
ジェームスは埼玉県に転勤していた時に徒歩数分と近かったのでバッテリーやタイヤ交換等で利用したので懐かしいです。

購入店とは付き合いが長く、かなり融通してもらえるので安心しています。

ユーザー車検はチャレンジしてみるのも面白いかもしれないですね(^^)




プロフィール

「[整備] #マーチ リモコンキー電池交換(R7.7.17) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1014296/8301464/note.aspx
何シテル?   07/17 21:55
誕生日が10月26日なので登録名を1026にしてみました。猫を3匹飼っています。 朝日新聞販売縮小団員、憲法改正推進派、靖国神社参拝賛成、原発推進、核武装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19
たむキョンさんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 05:57:00
前照灯ロービーム交換 LEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 05:56:45

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
長年の付き合いの大事な遊び仲間です。 スタイル良し、私には充分な動力性能、適度な大きさ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation