• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月31日

20年以上経ったら交換すべき部品

20年以上経ったら交換すべき部品
180SXと13〜15シルビアの旧車のメンテナンスを解説する動画です。



20年以上経った車の『必ず交換』すべき部品として多数の指摘がありました。

①エンジンとミッションのオイルシール全て‼️
②ウォーターポンプ
③ブレーキマスターシリンダー交換&キャリパーOH
④クラッチマスター&オペレーターシリンダー
⑤クラッチ一式

クラッチは例え残量があってもベアリングやシールの寿命はとっくに尽きているから必ず交換しましょうですと。


我が家のシルビアは全て該当します。
1999年12月に購入以来24年間、現在の走行距離は105,000キロで上記部品は全て無交換です。

指摘された部品一式全てを交換したらいったいいくらかかるのでしょうか。



そんな大金は私には無いので、いつものように「このまま使って様子を見る」にしましたとさ。

現状のまま乗り続けて、異常が発生したらその都度対応するのが一番現実的でしょうな。

週末にカフェセブンに行こうかと思いましたが台風が来るので延期しました。






ブログ一覧 | シルビアの修理 | 日記
Posted at 2024/08/31 20:03:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

おぉ!部品が出た!!
コウヨウさん

インプレッサ車検メニュー兼備忘録
AVANTE4WDさん

RX-8(SE3P)クラッチ交換  ...
i-takaさん

しろちゃんの気になるところ10 〜 ...
温泉二号さん

日産で
温泉二号さん

この記事へのコメント

2024年8月31日 20:07
それでいいのだ…バカボンの父より(笑)👍
コメントへの返答
2024年8月31日 20:12
心強いお言葉をありがとうございます♪
2024年8月31日 21:32
個人的な経験では、ブレーキキャリパーOHだけは予防整備として一度やっておいた方が良いかと思います。
早めにOHしておけば分解清掃とシール類交換ですみますが、仮にダストシールがダメになっていた場合、その状態で長く乗るとピストンやシリンダーが錆びて、ピストン交換やらキャリパーASSY交換やら面倒なことになります。
で、どうせキャリパーOHするならブレーキフルード交換が発生するので、同時にマスターもOHする方が工賃的にはお得かと思います。
コメントへの返答
2024年8月31日 22:21
メカに詳しい転倒虫さんらしいご意見をありがとうございます。

私も安全性の観点からブレーキ関係は最優先事項だと思います。
有意義な情報をありがとうございました🎵

プロフィール

「[整備] #マーチ マーチの車検(7回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1014296/8395802/note.aspx
何シテル?   10/11 22:44
誕生日が10月26日なのでこの名前にしました。 日常使用できるスポーツカーやコンパクトカーが好きです。 見せびらかす為、見栄を張る為や威張る為の車は嫌いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31
フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
主に家内専用でお買い物や片道1時間の実家訪問に使っています。 空いている時間なら私の通院 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
登録直後やアップ数が少ない方からのフォローやメッセージには返信しません。 所有期間 平 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation