• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2025年09月27日 イイね!

ロシア3回目の体制崩壊はいつか?

ロシア3回目の体制崩壊はいつか?今回も私個人の保守系ナショナリストの思想、趣向に沿う見解なので反対派の方はスキップをお勧めします。

歴史に学ぶシリーズのロシア編です。


結論
歴史に拠れば次の体制崩壊は2033〜39年です。

解説
ロシアの原型は1462年のイワン3世のモスクワ大公国でした。


領土拡張を続け1613年のロマノフ朝ではユーラシア大陸の西半分を占める迄になりました。


更に領土拡張を続けロシア人大好きピョートル大帝時代(1725年)には世界最大の領土になりました。

興味深いのはほぼ同時期に清が成立した事です。
大国が同時期に隣同士で成立すると往々にして長期間の大戦争(イギリスとフランス)に発展しますが、両国共に国内事情により小規模な紛争で収まりました。


経緯を整理すると下図の通りです。
日露戦争(1904〜05年)による財政破綻でロシア革命(1917年)が起き、アフガン戦争(1979〜89年)による財政破綻でソ連が体制崩壊(1991年)しました。


今回のプーチンが始めたウクライナ戦争もロシアの財政破綻が顕在化しつつあります。

予想は以下の通りです。


早ければ8年後なので私はなんとか体験出来そうです。

もちろんその前にプーチンの健康に大きな変化が有ればその時に体制崩壊すると思います。
プーチンは現在72歳とロシア人にしては高齢なので財政破綻の前に変化がありそうな予感がします、

(注)ロシア人男性の平均寿命
2025年の国連の調査では70.02歳です。







Posted at 2025/09/27 23:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記
2025年09月25日 イイね!

チビちゃんお昼寝中🎵

チビちゃんお昼寝中🎵
我が家のチビちゃんが窓ガラスに寄りかかってお昼寝中です。


近寄っても気がつきません。


左チビちゃんと右アメちゃん


ラッキーちゃん


我が家の猫ちゃん達は全て元野良猫でした。
父が動物好きで幼児期から犬や猫、手乗り文鳥が居ました。
我が家も結婚直後から縁がありずっと継続して猫が居ます。











Posted at 2025/09/26 00:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年09月16日 イイね!

刈谷SAの観覧車

刈谷SAの観覧車
このサービスエリアにこんな立派な施設があるとは知りませんでした。

イルミネーションが変化して綺麗でした。


パターンもいろいろ有るようです。


自宅まで残り160㎞です。


安全運転して帰ります。


追記
9月16日23時過ぎに無事に帰宅しました。
東京まで往復したのでバンパーの虫汚れが酷いです。
通常は窓ガラスも激しく汚れますが今年の虫汚れはバンパーだけでした。
異常気温と関係があるのでしょうか?









Posted at 2025/09/18 12:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高速道路 | 日記
2025年09月15日 イイね!

左右不揃いのブレーキランプ

左右不揃いのブレーキランプ特定のメーカーや車種を貶す意図は有りませんのでメーカーやモデルのエンブレムを隠しました。

連休中の土曜日に見かけました。


ブレーキランプが左右不揃いなのは球切れではなくリレーか配線の故障でしょうか?
Posted at 2025/09/15 23:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月11日 イイね!

ゴードン マーレイのガレージ

ゴードン マーレイのガレージ
トップギアの4年前の動画です。

ホンダF1黄金期(16戦15勝)のMP4/4やマクラーレンF1の設計者なのでスーパースポーツが好みかと思いましたが然に非ず、アバルトやロータスなどの1960年代の軽量小型スポーツカーが趣味でした。

身長196センチと長身なのでこの種の小型スポーツカーに座れるのかとレポーターから質問が有りましたが、改造してシート位置を下げ、ペダルのゴムカバーを外すなど工夫をしているそうです。
ちなみに取材時は75歳ですが若々しく見えますね。

最初に案内されたのがザガートボディのOSCAです。


次はZRと呼称されるジュニアZの改造車です。
(注)この車はマーレイがアルファロメオスペシャリストチューナーに依頼して「全てを改装」した車輌です。
興味がある方は関連情報を参照して下さい。






その後はバレルンガやアバルトGT750ザガートと続きます。




OT2000のルーフの吸気口がエンジンではなく室内の換気用とは初めて知りました。


ここまで来ればあの国産車がいつ出るかと期待してましたが遂に紹介されました。
ホンダS800です。




左ハンドルのクーペです。


マーレイの説明ではチェーンドライブだそうです。


S800クーペの説明時間が他車より長かったので思い入れが深いのでしょうね。
ゴムモールやメッキ類が新車並みです。


他にもSZ、エリート、エラン、ヨーロッパなど多数揃っていたので観ていて楽しかったです。












Posted at 2025/09/12 22:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツカー | 日記

プロフィール

誕生日が10月26日なので登録名を1026にしてみました。猫を3匹飼っています。 朝日新聞販売縮小団員、憲法改正推進派、靖国神社参拝賛成、原発推進、核武装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789 10 111213
14 15 1617181920
21222324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31
フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19
たむキョンさんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 05:57:00

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
長年の付き合いの大事な遊び仲間です。 スタイル良し、私には充分な動力性能、適度な大きさ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation