• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

久しぶりにシルビアで長距離運転!

久しぶりにシルビアで長距離運転!
スマホナビによれば実家まで468Kmだそうです。
今の自宅は設備や環境には満足していますが実家まで遠いのが難点です。


土曜日の17時30分に出発しました。
距離計は105,203Kmでした。


岡崎SAの矢場とんで晩ご飯です。


奮発してヒレカツ定食にしました。

ご馳走様でした。


AZ-1を見かけました。
小さいです。
艶消しの赤と鉄ホイールが似合って良い雰囲気です。


結局7時間かかり日曜日の0時45分に到着しました。
渋滞がなく道が空いてた割には時間かかりました。





道中は大阪府内で1回青バイを見かけただけで、その後はパトカーや白バイを見かけませんでした。
闇バイト対策に集中しているのでしょうか。
やはり最後の頼りは警察です。
首謀者を早く逮捕して厳罰に処するのが一番の防止策でしょうな。

追記
行きの高速道路代は休日割引で安くなりました。


いつものスタンドで給油してから帰宅しました。
とりあえず無事でした。
3日間の合計走行距離は939Kmでした。


Posted at 2024/10/27 15:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビアについて | 日記
2024年05月14日 イイね!

本日のシルビアの作業(R6.5.14)

本日のシルビアの作業(R6.5.14)
ジャッキアップポイントが歪むので新しくアタッチメントゴムを買いました。





右前のジャッキアップポイントがぼろぼろです。💦


拡大すると見えますがパネルがひび割れてますよね‼️
実はここは3年前(整備記録2021.5.22参照)に大きな板金塗装修理をしているので後遺症かもしれません。
近いうちに日産で見てもらいます。


とりあえず新アタッチメントでジャッキアップしてみました。

ジャッキの受け皿と車体間はかなり開いていて接触しないので歪む心配は無さそうです。

以前の状態はこちら
受け皿の縁が凸凹になってます。


縁の凸部とゴムの凹が合うとこうなります。
影で分かると思いますがゴムの溝より受け皿の凸が上になり、当然に車体と接触します。


車体側はこうなります💦


ジャッキ購入当初は確か接触しなかったはずなので荷重でゴムが縮んだのかもしれません。
20年程前の転勤先で買った記憶があります。


いつもの洗車場ではマダラ蚊の成虫が飛んでいて刺されて痒かったです。
そろそろ熱中症や蚊の季節ですね。

2024.5.16追記
本日、日産にて確認してもらい「たしかにジャッキアップポイントは右前が一番曲がっているがパネルは異常なし」でした。
このまま継続使用して問題無しだそうです。
Posted at 2024/05/15 19:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビアについて | 日記
2024年04月25日 イイね!

プラモデルコーナーのシルビア!

プラモデルコーナーのシルビア!
たまたま行ったホームセンターのプラモデルコーナーに同色のシルビアがディスプレイされてました🎵



純正フォグ付きです。
Aピラー内側のメーターは省略でしょうか。


何故かサイドシルだけエアロ装着です。


うん?ハイマウントストップランプが無いしリアワイパーが逆向き!

つい長時間観察して重箱の隅をつついてしまいました💦

キットを買おうと思いましたが品切れでした。
まさか仕入れた分で組み立てたから在庫がなくなったとか!

トヨタ2000GTもありました。

墨入れをしてあるのが良いですね。
Posted at 2024/04/26 07:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビアについて | 日記
2024年04月11日 イイね!

キャップの購入と取り付け

キャップの購入と取り付け
みんカラの先輩諸氏に教わったトランクヒンジとシートアンカーボルトのキャップを購入し取り付けました。

ヘッドライトの点検の序でにキャップを購入しました。

トランクヒンジキャップ 2個
アンカーボルトキャップ 8個(シート2脚分)

私が行く店は部品センターが近いので午前中に連絡すれば当日夕方には届きます。

トランクヒンジキャップ


ビフォー


アフター


アンカーボルトキャップ


運転席前側
ドア側
ビフォー


アフター


コンソール側
ビフォー


アフター


ご参考までに助手席後ろ側のアフター
ドア側


コンソール側


取り付けはキャップ内側の六角形とボルト位置を合わせてからパチンと押し込むだけなので自分で作業しました。

部品代は税込合計1,881円也🎵
ガソリンキャップホルダー(70円)の次に安く出来ました(^^)v


帰宅後の距離計は104,193㎞でした。
屋外で作業して暑かったです。
運転中に今年初めてエアコンを使いました。


2024.4.14一部変更
Posted at 2024/04/12 07:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビアについて | 日記
2024年04月08日 イイね!

シルビアのヘッドライトが暗い💦

シルビアのヘッドライトが暗い💦
シルビア購入の決め手の一つがHID(キセノン)ヘッドライトでした。
サンルーフ、プライバシーガラス等と共にメーカーオプションでした。

新車当時は抜群に明るかったHIDライトもやはり24年も経つとバルブが劣化したらしく先日の大雨の夜の市街地道路では暗く感じました。

日産で光度を計測してもらい右152hcd(ヘクトカンデラ、以下文中同じ)左133で法規上は問題無しでした。


ただしマーチの旧式ハロゲンライトでも車検は通るので、劣化が判明したら新品に交換したいですね。

帰宅後に過去の車検時の記録(抜粋)と比較しました。
計測日・・・・・・・左側・・・・右側
2024.4.8・・・・・133・・・・・152
2022.11.14・・・131・・・・・160
2018.11.13・・・138・・・・・183
2010.11.16・・・145・・・・・175
2004.12.8・・・・200・・・・・204
2002.10.30・・・・・記録なし

この記録から判断すると経年劣化してるのは確かです。
新車時(1999年)には220以上あったと推測するならば現状は40%劣化してると言えます。



そういえば新車当時は「ただならぬ明るさ」で最新型の911やBMWにもヘッドライトの明るさだけは負けてなかったですね(苦笑)

バルブ交換の見積りは純正品が1個1.6万円、より明るいニスモ製が3.6万円です💦
ヘッドライトユニットが片側だけで30万円と話題になっていますがバルブも相応に値上りしてます。

もちろん市販の各種バルブがはるかに低価格なのは承知しています。
社外品のメリットやデメリットを調べてから決めますね。

帰宅後に改めてヘッドライトを外から見てみました。
こうやって見ると明るく見えますけどね。


2024.4.10一部変更








Posted at 2024/04/10 07:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビアについて | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア エンジン始動記録(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1013915/8337666/note.aspx
何シテル?   08/18 08:20
誕生日が10月26日なので登録名を1026にしてみました。猫を3匹飼っています。 朝日新聞販売縮小団員、憲法改正推進派、靖国神社参拝賛成、原発推進、核武装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31
フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19
たむキョンさんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 05:57:00

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
長年の付き合いの大事な遊び仲間です。 スタイル良し、私には充分な動力性能、適度な大きさ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation