2025年02月20日

米の転作奨励金の失政、所得税減税政策、外国人の移民、難民、観光客の放置、迷惑系配信者による治安悪化、外国人への生活保護支給、短期宿泊施設住所での国際運転免許発行、無意味な大阪万博、転売ヤーの跳梁跋扈等々キリがありません!
流石に腹に据えかねます💢
7月の参院選では国民の権利を行使しましょう。
Posted at 2025/02/27 22:06:35 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記
2025年01月11日

支那のネットに綴られた読み人知らずの詩

日本語訳
企業は静かに倒産している
外資は静かに撤退している
平民は静かに失業している
金持ちは静かに移民している
不動産価格は静かに下がっている
株価は静かに下がっている
物価は静かに上がっている
お金の価値は静かに下がっている
全ては夜明けのように静かである
支那人民の現状を表していると反響を呼んでいるらしいです。
691年前の「二条川原落書」の支那人民現代版でしょうか?
Posted at 2025/01/11 13:28:10 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記
2024年12月27日
Posted at 2024/12/27 15:24:37 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記
2024年12月10日

序章
シリアのアサド政権の瓦解は意外に早かったですね。
あっさりとモスクワに亡命しましたが、唯一の頼みの綱のプーチン政権も先行きは不透明です。
教訓
支援の無い独裁政権は意外に早く瓦解する。
さあ、次はいつ、どこでしょうか?(^^)v
本論
学術書としての中華帝国史は四千巻とも言われ、似たような人名、地名が出現して何人も読破不可能と言われていますが王朝の栄枯盛衰には一定のパターンがあります。
簡単に言えば以下の通りです。(by 上念 司)
①革命
②独裁
③腐敗
④反乱(革命へ戻る)
現中共政府は公表しませんが不動産市場と金融制度が崩壊し人民元は下落、民間では無差別殺傷事件が続発して社会秩序が崩れている現状は明らかに④ですね。
ただし前王朝の清朝が滅亡したのはアヘン戦争(1839年)から袁世凱が中華民国初代大統領に就任(1912年)まで73年を要しているので、現在の共産党王朝が瓦解するのはもうしばらくかかるでしょう。
まとめ
日本国内に期待出来るまともな政治家が見当たらない事が最大の懸念事項です。
Posted at 2024/12/11 21:07:49 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記