• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

ボンネットサポートダンパー装着

ボンネットサポートダンパー装着
大げさなタイトルですが要するにボンネットの縁の裏に付いている小さなゴム部品です。


この部品が無くなるとボンネットとフェンダーに段差が出来たり、高速道路を走行中に脱落した側のボンネットがかすかに揺れたりします。

今回は運転席側のボンネットとフェンダーの段差から本部品の脱落が判明したので最新型を装着しました。

ボンネットの段差の検証
ボンネットがフェンダーより2〜3ミリ下がっていて洗車の時に以前と違うなとは感じていました。

ビフォー
反射してる景色で段差が分かると思います。


アフター
写真では分かりにくいですが手で触るとボンネットが1〜2ミリ上になりました。
反射してるノボリの写り具合で段差が無い事が分かります。
ボンネットを押しても動きません。


部品装着の前と後です。
欠落して穴が開いていたところに最新型部品を装着しました。


今回の場合のように左右に同一品を使用する場合は同時に交換した方が無難です。
(理由:ランプやタイヤなど片側だけ交換後に左右差が目立つ結果他方も交換することになる場合が多いから。)

助手席側のビフォーアフターです。
部品形状の違いが分かります。


助手席側のボンネットとフェンダーの段差は以前と変わらずです。


尚装着はいつもの日産ディーラー(シルビア購入店)にて部品代1,233円だけでした。
Posted at 2021/09/28 21:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビアの修理 | 日記
2021年05月22日 イイね!

シルビアの修理完了(右ロッカーパネル修理)

シルビアの修理完了(右ロッカーパネル修理)
4月27日にやらかした右ロッカーパネルの凹み修理が完了しました。

12日間かかり費用は15万円❗️でした。


幸いだったのは板金作業だけで修復できたことで、もしパネルの切除や溶接をすると車体の強度や(事故車扱いになるので)査定額が下落するということでした。
売却予定はないので後者はともかく前者は気になるので危ないところでした。

修理箇所を確認しました。
修理前




修理後
画像では左右パネルの色味が違って見えますが実際はほとんど分かりません。




重箱の隅をつつけばジャッキアップ位置の半円形の切り欠き部の形状(特に右側が)が三角になったことでしょうか。


参考までに左側の同じ場所です。


さて作業内容ですが納品書に拠ればフロントバンパー、ヘッドライト、フロントフェンダー、ドアまで外しての大掛かりな作業になってました。
納品書の一部です。


検証
左右のボンネットとフェンダーの隙間は均一です。
作業した運転席側


助手席側


フェンダーとドアの隙間も同様です。


内側から見ても異常無しです。


綺麗に直って良かったです🎵


反省点
作業にあたっては常に確認すべし!
Posted at 2021/05/24 10:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビアの修理 | 日記
2021年04月27日 イイね!

シルビアのドアチェックリンク交換

シルビアのドアチェックリンク交換
シルビアで常々不満に思っていた点の改善方法がネットで話題になっていたので早速やってみました。



不満点
乗り込む時にドアが勝手に閉まり手や脚が挟まれる!
そういえば新車の時からユルユルでした!

改善方法
ドアのチェックリンクをR35用に交換する。
画像は交換後です。


効果
効果てきめんです。
部品発注と交換作業はいつもの日産ディーラーにお願いしました。
部品代は左右ドア一式で4,828円、技術料は9,832円で合計14,660円でした。

ユーチューブに解説動画が沢山載っているしドア内張りを外してスピーカーの穴から部品を出し入れするだけなので多少の心得のある人なら自分で出来ると思います。

私は昨日(ジャッキアップ失敗)のショックで自信喪失したのでディーラーに頼みました。

ドアの開度少
開度が分かりやすいようにガラスを上げてますがこのままでも充分に出入り出来ます。
以前は身体を滑り込ませてから右手で身体を支え左手でドアを押さえるなどアクロバット姿勢でした。
しっかりとこの位置が保持されるので安心です。


開度中
この位置でもドアがしっかり保持されて何の心配も無く出入り出来ます。


ドア全開
以前はこの位置まで開くと閉まる時に勢いがついてドアが身体に当たると痛かったりした経験からここまで開けることはありませんでしたが今後は安心して開けられます。


今までと違いどの位置でもしっかり保持されるので安心です。
全ての15乗りにお勧めします。

部品番号
①チェックリンク
運転席側 80430-KB50B 1個 1,606円
助手席側 80431-KB50B 1個 1,606円
②カバー
運転席側 80440-AG000 1個 396円
助手席側 80441-AG000 1個 396円
③ナット
左右共通 08911-1062G 4個 616円
④ボルト
左右共通 80498-40U0B 2個 462円

(注)チェックリンクに左右共通部品があったりナットが違う番号の情報もありますが私はこの番号と数量でディーラーに部品発注して作業してもらい何の問題もありませんでした。

最後にご注意というかお知らせです。
15シルビア用のドアチェックリンクが生産廃止部品としてオークションなどに高額で出品されていますが、上記のようにはるかに高性能なR35純正品の左右ドア一式が安価でいつでもディーラーで入手できるので騙されないようにして下さいね。





R3.4.29一部追記
R3.11.18写真一部変更
Posted at 2021/04/28 00:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビアの修理 | 日記
2021年04月26日 イイね!

シルビアのジャッキアップポイントを間違えた!(右ロッカーパネルを破損)

シルビアのジャッキアップポイントを間違えた!(右ロッカーパネルを破損)
やはり老化でボケたようでジャッキアップポイントを間違えました💦

今までジャッキアップポイント位置を間違えた事は無かったんですが、今日は上から覗いた時に眼鏡がずれて良く見えないのでジャッキのゴム当て板とポイント位置を手探りで確認したのが間違いで外側のロッカーパネルで上げてしまいました。

正しい位置で再アップした画像です。
手前が凹み部分です。


いつも通りジャッキアップするとメリメリという音がしていつもより上がらないなと思って覗いた時には手遅れでした💀




その後気落ちしながらも全ホイールを外して以下の作業をしました。
少し風が強かったですが作業には丁度良い気候でした。
①ホイール清掃とトレッド面の異物確認
②タイヤ表側にアーマオール塗布
③車庫調の緩み点検
④同ネジ部分の砂落とし
⑤各ブレーキパッドの残量確認
⑥ハブガタ確認
⑦各キャリパーの錆と汚れを真鍮ワイヤーブラシで清掃

いつも作業後は綺麗になったシルビアを眺めて自己満タイムですが今日はそんな気にならず写真も撮り忘れました。

今度の土日は久しぶりに奈良県のカフェセブンに行こうかと思っていましたが修理完了まで延期です。
Posted at 2021/04/27 20:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビアの修理 | 日記
2020年10月19日 イイね!

シルビアの吸気圧センサーのホースが裂けた!

シルビアの吸気圧センサーのホースが裂けた!
今年の6月に応急処置した吸気圧センサーのホースを交換しようと日産に行き確認したらなんと取り付け部分が裂けていました💦

遠目には根元に筋が入っているだけに見えますが


近寄るとパックリと裂けています(>_<)


たまたまディーラーに同径のゴムチューブの在庫があったので交換してくれました。
交換後のゴムチューブです。


いつも直ぐに対応していただきありがとうございます。


Posted at 2020/10/20 23:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビアの修理 | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア エンジン始動記録(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1013915/8337666/note.aspx
何シテル?   08/18 08:20
誕生日が10月26日なので登録名を1026にしてみました。猫を3匹飼っています。 朝日新聞販売縮小団員、憲法改正推進派、靖国神社参拝賛成、原発推進、核武装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19
たむキョンさんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 05:57:00
前照灯ロービーム交換 LEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 05:56:45

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
長年の付き合いの大事な遊び仲間です。 スタイル良し、私には充分な動力性能、適度な大きさ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation