• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

1955年ベンツ300SLR

1955年ベンツ300SLRフェアリングの確認の為に300SLRの写真を眺めていたら、かなり詳細な内部構造写真があり思わず見とれてしまった。

まず外見だが有名なミッレミリアで7時22分スタートのモス、ジェンキンス組の722番車。


おそらくスタート直前でフェアリング形状がよく分かる。
フェアリングの目的は風が巻き込むなどの空力的な理由だと思う。


鋼管フレームがよく分かる写真。


三分割のラジエーター、巨大なインボードのドラムブレーキ、燃料噴射のパイピングがよく分かる。
排気管が見えないが確か右側に出てるはず。


ハンドル前の大きなタンクはエンジンオイルだと思う。
メーターは機械式なのでパネル裏がパイピングで複雑だがテープでフレームに固定したりドイツ人らしく整理されているのはさすが!
画面中央、発電器後ろの円筒形はブレーキフルード用か?


ドイツメーカー製レーシングカーにお約束のチェック柄シートと両脇のパッド。
シート後方の肩にあるのがガソリンタンクだろうが満タン時には重心が上がり運転が難しかっただろう。


ただしミニチュア模型でこの位置はスペアタイヤでガソリンタンクはテールエンドに移設された写真を見たことがある。
今でもそうらしいが、レーシングカーはレース毎や車輌毎に細かい仕様が変わるのが普通らしい。


こんな写真を何時間もニヤニヤしながら眺めてるのは側から見たらかなりの変態に見えるだろう。
Posted at 2015/01/10 20:09:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

ホンダS660

ホンダS660東京オートサロンに展示されたホンダS660だが、マットブラックは似合わないと思う。
正式発表は2月らしい。


夜はこういう風に光るらしい。


後ろ姿はこちら。


S660の特徴は300SLR風のフェアリング。


ロールバーがかなり頭に近い位置まで伸びている。


室内風景

Posted at 2015/01/10 18:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア 日産で泡洗車(R7.11.13) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1013915/8432415/note.aspx
何シテル?   11/13 18:31
誕生日が10月26日なのでこの名前にしました。 日常使用できるスポーツカーやコンパクトカーが好きです。 見せびらかす為、見栄を張る為や威張る為の車は嫌いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45 67 89 10
11121314 15 1617
18192021222324
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

トランクエンブレムの代わりに代替ステッカーを貼ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 11:33:31
車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家のメイン用です。 主に家内専用でお買い物や片道1時間の実家訪問に使っています。 空 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有期間 平成11(1999)年11月21日注文書捺印 同年12月18日(土)納車〜現在 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation