• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

張り手の無い横綱の実力

張り手の無い横綱の実力
相撲ファンの声(批判)に押されて協会から指導されたせいか今場所初日の立ち会いには張り手とかち上げは有りませんでしたが、それ故にか土俵際まで押されました。


興行収入が一番大事な協会も問題続発でいよいよ横綱を放置出来なかったようですが本来ならばもっと早くに対処すべきだったと思います。
Posted at 2018/01/15 13:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

アリタリアカラーの二台(ストラトスと131)

アリタリアカラーの二台(ストラトスと131)
昨年5月にアリタリア航空が破綻したそうです。
アリタリア側が望むような全面買収の相手が見つからないのと組合の強硬な反対により、とりあえず本年4月まではイタリア政府の緊急資金援助で事業継続はするようです。

組合が強硬だと事業がろくな事にならないのは国鉄や日産もそうだったように国際的な事実で最近のJR北海道で事故が多いのもこれが主要因です。
わざわざ厄介な組合なんぞを取り込む買収先が現れるはずも無くアリタリア航空は消滅すると思います。

私がアリタリア航空を知ったのはストラトスがアリタリアカラーだったからで、航空会社が大々的にモータースポーツのスポンサーになった唯一の例かもしれません。

1台目ランチア ストラトスの思い出
ストラトスがラリーデビューした時期と私がラリーに興味を持つようになった時期がほぼ同じなので、こんなレーシングカーみたいなのがデコボコ道のラリーコースを走れるのかとの驚きは今でも覚えています。
1974、75、76年のWRCメイクスタイトルを獲得しましたね。






更に驚いたのはストラトスの次のラリーカーがストラトスから一変した正にファミリーカーそのもののフィアット131だった事でした。
結局はそれなりの資金さえ投入すればどんな車でもある程度の成績は残せるものなんだなと思いました。

2台目フィアット131アバルトラリーの思い出
ストラトスの三角に対して真四角な131の対比が面白く感じました。
1977、78、80年のタイトルを獲得しました。
(1979年はフォード エスコートRS)




以下は近畿、東海、北陸地方のローカルネタですが、総合スーパーのアルプラザのマークがアリタリア航空と極似しているのは有名です。

平和堂がアルプラザとして営業を始めたのは昭和62年(西暦1987年)とだけ記しておきましょう。

Posted at 2018/01/15 09:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア 日産で泡洗車(R7.11.13) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1013915/8432415/note.aspx
何シテル?   11/13 18:31
誕生日が10月26日なのでこの名前にしました。 日常使用できるスポーツカーやコンパクトカーが好きです。 見せびらかす為、見栄を張る為や威張る為の車は嫌いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3456
7 8 910111213
14 15 161718 19 20
21 2223 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

トランクエンブレムの代わりに代替ステッカーを貼ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 11:33:31
車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家のメイン用です。 主に家内専用でお買い物や片道1時間の実家訪問に使っています。 空 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有期間 平成11(1999)年11月21日注文書捺印 同年12月18日(土)納車〜現在 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation