• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

4C、ケイマン、エキシージ

4C、ケイマン、エキシージアルファロメオ4Cが発売開始になり800万円クラスのミッドシップエンジン車に選択肢が増えた。

従来は汎用性のケイマン、純粋レース仕様のエキシージと両極端だったが4Cはその中間に位置しているように見える。



ただし日本人は車のステイタス性をエンジン排気量で判断するように洗脳されているので、ターボ付きながら1750ccと小型の4Cは販売上は不利かもしれない。
利点はスタイルとネームバリューと綺麗なバッヂか。
個人的な理想はあの傑作エンジンのV6をSOHCのまま積むことだが、もし4Cに人気が出れば実現可能か。

気になるのはマツダ開発のロードスターと排気量が近いことだがどうなるのだろう。

Posted at 2014/05/31 20:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月30日 イイね!

スポーツ走行と体調、体力

スポーツ走行と体調、体力50歳後半あたりからスポーツ走行中に吐き気やめまいがすることが多くなった。

睡眠不足や食事が原因かと思いそれなりに対策(早目の就寝、軽い朝食)はしたつもりだったが先日のジムカーナレッスン中にも吐き気を覚えた。

若い頃にはなかったのでやはり加齢による体力低下が原因かもしれない。


Posted at 2014/05/30 16:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月30日 イイね!

車検整備争奪戦

車検整備争奪戦シルビアの車検は12月だが会員になっているスーパーオートバックスからもう車検整備案内のDMが来た。

6ヶ月、12ヶ月の定期点検に罰則が無くなったのは国産車の信頼性向上で当然だと思う。
車検は点検整備作業の必要性よりも手数料、税金、保険料徴収と整備工場存続のためにあるような気がする。

ディーラー、ガソリンスタンド、自動車用品量販店、個人経営の整備工場などが早い者勝ちとばかりに争奪戦を繰り広げるのも時代の流れか。

ちなみに我が家は近所のディーラーとは20年以上の付き合いがあるのでそこに決めている。


Posted at 2014/05/30 01:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

ミハエル シューマッハ

ミハエル シューマッハ月曜日に録画しておいたトップギアを確認したらミハエル シューマッハが出演していた!
2009年版の再放送だが元気にフェラーリFXXを運転する姿には、現状を知っているだけに感激した。





Posted at 2014/05/29 17:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

山路 慎一氏

山路 慎一氏1998年の富士スピードウェイでのあの大事故の際に『マーシャルより先に』消火活動を開始したドライバーとして記憶していた。

国内ではマーシャルの救助は頼りにならないと実感すると共に、尊敬できるドライバーと考えていたのだが病気で亡くなったと知り残念だ。

御冥福をお祈りします。
Posted at 2014/05/27 10:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ投稿歴が僅少な方との相互フォローは自粛しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
4567 8 910
1112 1314151617
18 192021 2223 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31
フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
当分の間個人情報は開示しません。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation