• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

アルファ道の終着駅

アルファ道の終着駅比較的手軽に購入できてスーパーカーに勝るとも劣らない伝説や逸話に溢れるブランドはアルファロメオだろう。



アルファロメオを何台も乗り継ぐマニアを観察しているとアルファ趣味が深まるにつれて段々古い車に惹かれ最終的にはこの車(ジュリアスーパー)に行き着く例が多い。
車に興味のない女性や見栄張りドイツ車大好きおじさんからは気持ち悪い昆虫顔と不評だが、アルファ道を極めたマニアには今でも絶大な人気があるらしい。





裏を返せば最新型アルファロメオがいかに魅力が無いかの証拠だが、確かにこの時期(1960〜70年代)のアルファロメオは生産車の人気度、レース戦績、モーターショーでの注目度など全てに輝いていたことが思い出される。



カーグラフィックのアルフェッタGTの最初の試乗記事(No.174 1975年9月号)は今でもたまに読み返すが、最近のメーカー提供データ丸写し試乗レポートとは違い感動に溢れ思わず引き込まれる内容だった。



私もそうだが、この時期のカーグラフィックの記事に洗脳されてアルファロメオ車を買い故障や錆びなどで散々な目にあった『被害者』は多いと思う。
ただしアルファスッド、アルフェッタなどアルファロメオ最後の黄金期に魅力ある実車(両車共初期型のみ)を体験出来た事は幸せだったと思う。




Posted at 2014/11/30 01:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月27日 イイね!

スポーツカーに乗らない方が良い人

スポーツカーに乗らない方が良い人世の中は人それぞれだから、私のようにスポーツカーを運転していると無上の幸せを感じる人とそうではない人が居ると思う。





以下はスポーツカーに乗らない方が良いと思う人だが、あくまでも私見なので悪しからず。

①車を大切にしない人
②燃費や購入時の値引額を気にする人
③乗り換え時の査定額を気にする人
④好きな色より流行色を注文する人
⑤いつも流行の最先端のライフスタイルが気になる人
⑥いつも他人からの評価を気にする人
⑦カタログを入手しあれこれ比較する人
⑧車体、車内、燃費の数値を比較して買う人
⑨売れてる車種が気になる人
(10)車は見栄を張るステイタスシンボルだと思う人
(11)洗車が嫌いな人
(12)車の不調、故障が分からない人
Posted at 2014/11/27 10:10:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

犬オーナーは朝型、猫オーナーは夜型

犬オーナーは朝型、猫オーナーは夜型犬オーナーは朝型、猫オーナーは夜型の傾向あり?
@DIME 11月21日 9時30分配信

愛猫と一緒に寝るオーナーは、夏は15.6%だが、冬は40.8%に増えることが判明。
 季節が秋から冬へと変わるこの時季、すっかり朝の冷え込みも厳しくなり、温かい布団からなかなか出られないという方も多いのではないだろうか。ペットオーナーの中にも、まだ寝ていたい気持ちと闘いつつ、愛犬や愛猫の散歩やごはんの催促に応えている方もいるかもしれない。T&D保険グループのペット&ファミリー少額短期保険株式会社は、犬または猫を飼っている20~80代の男女1,000人を対象に、『ペットオーナーの睡眠実態調査』(インターネット調査)を実施した。調査の結果、愛猫と一緒に寝るオーナーは、夏は15.6%だが、冬は40.8%に増加することがわかった。犬オーナーは朝型、猫オーナーは夜型の傾向も明らかになった。

 ペットオーナー自身が朝型か夜型かの問いに対し、犬オーナーは「朝型」と答えた人が53.8%、猫オーナーは「夜型」と答えた人が52.4%となり、それぞれ多数派となっている。僅差だが犬オーナーは朝型、猫オーナーは夜型の傾向があることが判明した。ペットとオーナーの生活リズムが「合っていると感じる」の割合は「犬オーナー・朝型」が最も多いことがわかった。全体では約8割が「合っている」「まあまあ合っている」と回答している。

 ペットに関することが原因で睡眠不足になった経験がある人は3割弱で、その原因のトップは「鳴き声」「えさの催促」だった。ペットの寝床について犬オーナーの約7割がサークルやクレートなど「決まった場所で寝ている」と回答。猫オーナーは「決まった場所では寝ていない」が過半数となっている。

 ペットと一緒に寝ることがあるかの問いに、猫オーナーは夏は15.6%、冬は40.8%が「一緒に寝る」と回答。寝る場所を自由に選ぶ猫が冬はオーナーの布団を好む傾向が見られ、犬オーナーは夏は28.4%、冬は36.6%と、やはり冬は愛犬と一緒に寝るオーナーが増加していることが明らかになった。



【調査概要】
●調査対象 :全国の20~80代の男女(犬または猫を飼っている人)
●有効回答数:1,000サンプル
(犬オーナー・500サンプル、猫オーナー・500サンプル)
●調査方法 :インターネットリサーチ
●調査期間 :2014年10月24日(金)~2014年10月27日(月)

Posted at 2014/11/24 08:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

前澤 義雄氏

前澤 義雄氏平成26年11月17日ご逝去 享年75歳

個人的に体験した国産ベストハンドリングFF車P10プリメーラ(前期型)のデザイナーとしてお名前は知っていた。

MID4(2型)、P10プリメーラ、S15シルビアのCピラーデザインが似ているのは同氏がデザイナー故か。

ご冥福をお祈りします。
MID4(2型)


P10プリメーラ
ヘッドライト横のウィンカーレンズが黄色いのは各部、特に足回りが改悪!されて人気が急落した後期型、前期型は白色だった。


S15シルビア




H31.3.12追記
ウィキペディアに依れば1992年に日産を退職しているので1999年3月発売のS15シルビアのデザインに関与している可能性は低いと思いますが、リアピラーデザインが余りにも同じなのでブログ内容は変更しませんでした。
もしかしたらシルビアは同氏のお弟子さんのデザインか残されたデザイン画を利用したのかもしれないですね。
Posted at 2014/11/23 20:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

エンジンオイルについて

エンジンオイルについてネット上では好評のシェブロン シュプリームオイルだが製品ラベルのAPI規格がSNになっていることに気がついた。
現在シルビアに使用中



シェブロンオイルは値段が安い(1ℓ400円くらい)ので嫌う人もいるがSN規格は現在の最高基準なので自信を持って使用しても良いかもしれない。


API規格解説文よりコピー
SN これまで一番厳しい規格であったSM規格よりも、省燃費性能、オイル耐久性、触媒システム保護性能の改善が求められる。省燃費性能はSM規格対比0.5%以上の改善。オイル耐久性はデポジットの発生をSM規格対比14%以上改善。触媒システム保護性能の改善は触媒に悪影響を与えるリンの蒸発を20%までに抑制することが求められる。

ちなみにコストコで買ったモービル1の0W-40はSL規格だった。
ブランド名と粘度指数はGTR用と同じだがAPI規格は違うのでこのオイルでミニサーキット走行をしたのはちょっと失敗だったかもしれない。
幸いエンジンの不調等は一切感じないが。

エンジンオイルの解説は関連情報を参照下さい。


Posted at 2014/11/21 01:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

誕生日が10月26日なのでこの名前にしました。 日常使用できるスポーツカーやコンパクトカーが好きです。 見せびらかす為、見栄を張る為や威張る為の車は嫌いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4567 8
9 10 11 12 1314 15
161718 1920 2122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

トランクエンブレムの代わりに代替ステッカーを貼ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 11:33:31
車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家のメイン用です。 主に家内専用でお買い物や片道1時間の実家訪問に使っています。 空 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
登録直後やアップ数が少ない方からのフォローやメッセージには返信しません。 所有期間 平 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation