• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

日産からDMと歴代マーチについて

日産からDMと歴代マーチについて
日産からDMが届きました。

時節柄まず謝罪文が一番目立つ場所に載ってました。

機械製造の知識も経験も一切無いので正確な判断は出来ませんが、本件(灯火類の点灯確認)に由来して事故になったとは聞いた事が無いので大した問題では無いような気がします。
私だったらこの件だけが原因で注文を取り消したり乗り換えたりはしません。

紹介車輌はセレナ、ノート、エクストレイル、新リーフ等でした。
現行マーチ(K13)が軽自動車より安いのが販売戦略を象徴しています。


マーチと言えば秀逸なリッタークラス小型車でジウジアーロデザインの初代K10(トップ画像)、元祖欧州COTY受賞の2代目K11、デザインが素晴らしい3代目K12と名車続きでしたが、現行型K13では「クルマなんて安けりゃいいのさ」の夢もプライドもかなぐり捨てたどうでもいい路線に自ら成り下がった感があります。

こういう使い方が実用小型車としての本質で変に凝ったデザインなんかはコストが上がるだけで無意味だというメーカー側からの意思表示かもしれないですね。

日産はこんな批判は充分承知の上での販売路線変更でしょうが、知らされずに新型車に期待した私のようなユーザーは事態を理解して受け入れるまで少し時間がかかりました。

欧州では既に発売されている新型(K14?)がどういう扱いで日本で発売される(されないかも)かが興味深いですね。

初代


車体のカラーリングで雰囲気が変わるのが面白いです。


いまだにマニアに人気のマーチスーパーターボ


2代目(過去所有)


3代目(車検の代車で1週間運転歴あり)


現行型(現在所有)


5代目 現在欧州では発売中、ボディのラインが複雑過ぎるのとグリルを隠すとメーカー不明なデザインだと思います。




そもそも日産は昔からせっかく確立した高評価ブランドを自らつぶす傾向(✳︎)がありもったいないと思います。

(注)COTYはカーオブザイヤーの略称

(✳︎)日産は高評価ブランドを自らつぶす傾向の解説
国民車構想に真正に適合していた初代サニー、本当の高品質小型車とはこれだのブルーバード(510)、欧州ブランドに引けを取らない脚のプリメーラ(P10前期型)、高性能大型セダンの嚆矢のシーマなどを指します。

最後に歴代マーチの私の評価ですが一番良いのは現行K13型です。
タイヤとデザイン以外は◎ですから変えようの無いデザインは諦めてタイヤをまともなものに変えれば小型車として充分に使えます。

先代K12はデザインが秀逸で趣味の車として極上中古車を手元に置いて楽しむのは今が最後の機会かもしれません。
12SRや15SR-Aなど希少車種なら値上がりするかもです。

先々代K11もたまに見かけて郷愁を覚えますが純粋に自動車として機能面(燃費、安全性、快適性)で比較すれば現行型よりかなり劣るのは確かです。
但しこれはメーカーの責任ではなくむしろ進歩した事の証(あかし)として誇るべきでしょう。
Posted at 2017/10/31 13:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月30日 イイね!

お知らせ

一部ブログを削除しました。
Posted at 2017/10/30 12:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

駐車場で褒められる♫

駐車場で褒められる♫
たまたま行った某店の駐車場で店員さんらしき若者との会話

若者「かっこいい車ですね〜〜、音も良いですね。 ホンダですか?」

私(そうか、15年前に生産中止だから知らないのも当然だなと思いつつ)「いや、日産です。私は好きな事がコレしか無いので老後の趣味ですよ。」

若者「僕もこういう車が買えるように頑張ります♫」

爽やかな青年でした(^^)

上の画像は先日の練習会でスタート待ちで並んでいるところと下の画像は洗車場で真っ暗になった時間に撮影したもので本日の内容とは無関係です。




Posted at 2017/10/29 06:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビアについて | 日記
2017年10月27日 イイね!

本日の洗車(H29.10.27)

本日の洗車(H29.10.27)
洗車とワックス掛けは完了していたので本日はホイールタイヤ関係の作業です。

ホイールを外してトレッドの異物確認、タイヤ側面清掃、外側側面にアーマオール塗布、ホイール裏の汚れ清掃、ホイールハウス内のインナーカバー清掃、ブレーキパッド残量確認、ブレーキキャリパー磨き、車高調の砂清掃等を実施しました。

インナーカバーに樹脂保護剤のアーマオールを塗布しました。
ここは車体を眺めた場合にほとんど見えませんが清掃すると全体の印象がかなり上がります。
右前輪のインナーカバーの前側(フォグランプの裏側)


その下(地面側)


ホイールハウスの真上


ドア側(左前輪も同じなので写真は省略します)


後輪サスアームの固着防止の為に師匠が巻いてくれたビニールテープが劣化して剥がれかけているのを発見しました。
装着(2014.8月)してから3年程経過しての自然劣化だと思うので自己溶着テープで再処理してみようと思います。

昨年10月の状態


本日の状態








ゆっくり作業していたらいつの間にか夕焼けです。


洗車場に照明は有りますが作業終了時には真っ暗でした。
我ながらホイールやタイヤも含み綺麗に仕上がったと思います(^^)v






最後に気になっていた回転計内とオーディオの時計の時刻合わせをしました。
3ヶ月前に合わせたのになぜオーディオ側だけ16分も進むんでしょうね。

ビフォー




アフター




本当の最後にホイールボルトのトルク確認とタイヤの空気圧を確認、調整して終了です。

残りは窓ガラスとシートの猫の毛取りです。


Posted at 2017/10/28 06:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

【危険】訪日外国人向け高速道路乗り放題パス

【危険】訪日外国人向け高速道路乗り放題パス
概要(ネットから引用しました)

訪日外国人利用者向けに、全国の高速道路が1週間単位で乗り放題となるジャパン・エキスプレスウェイ・パス(Japan Expressway Pass)が、10月13日から販売された。

高速道路各社が地域別に発売した例はあるが、対象を全国に拡大したパスは初めてだ。
「高速道路ネットワークは全国各地域に繋がっているので、ゴールデンルートのみならず、高速道路網を通じて、各地域に多くの外国人旅行者が訪れていただき、地方部の誘客、活性化に繋がることを期待している」(石井啓一国土交通相)。

料金は7日利用2万円、14日利用3万4000円。例えば東京~名古屋の普通車料金は7090円なので、外国人向けに料金はかなり抑えられている。

東・中・西のNEXCO3社と宮城県、京都府、兵庫県の道路公社3社の6社共同で発売する。
各社も「1万kmの高速道路が応援する」と、利用促進に取り組み始めた。

全国275のレンタカー会社の店頭で、運転者本人がレンタカーを借りる時に旅券と有効な免許証を提示して申し込む。
契約時に会社所有のETCカードの貸与を受けて利用する。エリア外の有料区間を利用した場合は、返却時にレンタカー会社で清算する。

問題点(私の個人的な考えなので間違えてるかもしれません)

①パスは旅券(パスポート)と日本国内で有効な免許証(国際免許証可)をレンタカー会社の窓口で受け付けるとなっていますが中国お得意のなりすましを含む偽造旅券、偽造免許証を窓口で見破れる能力があるのでしょうか?
同じことは交通違反取り締まりの警察官にも言えます。

②本制度は外国に帰化した日本人や在日外国人にも適用されます。
また国交のない国(例えば北朝鮮)のパスポートでも受け付け可能です。
使えないのは国内在住の日本人、要するに普通に税金を払っている日本国民です。

③中国人の運転マナーや事故発生状況はユーチューブの動画通りですが、こういう遵法意識の運転者が日本国内を縦横無尽に走り回る事になり重大な事故発生が懸念されます。

とりあえず私は自衛の為に挙動不審なレンタカーには近寄らないように注意して運転します。

2017.10.26追記
訪日外国人運転者のレンタカーでの事故保障について

ニホンレンタカーに電話で問い合わせしました。
同社のレンタカーは安心プランと標準プランの二種類の保障があります。

安心プラン
対人対物無制限、搭乗者5,000万円

標準プラン
対人無制限、対物3,000万円、搭乗者3,000万円

ただしあくまでも旅券や運転免許証が全て正当で有効だった場合に限ります。
来日中国人に多い偽造証書や正当証書であっても写真の貼り替え等の場合には虚偽申告により保険契約自体が無効になり詐欺などの刑事事件になります。
当然、解決や支払いには相当期間を要するはずです。
加害者が身柄を確保されずに帰国してしまう可能性は高いと思います。

国民を危険に晒すだけのこんな制度を採用した国土交通省には苦情を言いたいですね。



Posted at 2017/10/26 10:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

当分の間個人情報は開示しません。 みんカラ投稿歴が僅少な方との相互フォローは自粛しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 456 7
8 9 10 11 1213 14
1516 1718 19 2021
22 232425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31
フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
当分の間個人情報は開示しません。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation