• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

新型リーフを試乗する

新型リーフを試乗するマーチを車検に出しに日産に行き新型リーフを試乗させてもらいました。

先ずショールームの車輌から観察です。
スタイルが似ているので何となくノートくらいの大きさかと思っていましたがふた回り程大きくてかなり大柄に見えました。


ヘッドライトはローハイ共にLEDらしいです。


ジュークみたいなテールランプとほぼ目の高さのルーフで背が高いです。


当然ながらマフラーはありません。


室内はハッチバック式5ドア車ではかなり広いです。




これがEV車のシフトレバーです。


いよいよ試乗ですが運転席に座ると先ずバックミラーの視野が左右に広いことと、後席に人が座ってもミラーに映らないのが驚きの体験です。
始動中限定ですが後席に座れば誰でもドラキュラになれます🎵


始動はブレーキを踏みながらスタートボタンを押しますがそれらしき反応はメーター表示が変わるくらいで何も起こりません。
本当に始動したのか分からず不安ですがDにシフトしてアクセルを踏むと動くので始動してるんでしょう。

赤矢印が始動ボタンでパソコンの電源ボタンと同じ表示です。


始動前のメーター


始動中のメーター


路上での最大の驚きは本当に無音無振動な事とアクセルを一杯に踏み込んだ時の未体験の反応の良さと強い加速です。
旧型リーフと180SXの加速勝負のCMが嘘ではないと実感しました。

アクセルに連動して室内スピーカーから好みの車種のエンジン音や排気音を出す社外部品がありましたがリーフ用に販売すれば流行りそうな予感がします(^^)

年会費の数千円を払えば全国の日産で無料で充電出来ます。
販売価格は最高級車種が400万円なのであと100万円安くなり、実質の航続距離がガソリン車と同等になり、充電場所が増えれば爆発的に売れそうな気がします。

購入意思の有無にかかわらず一度試乗して体験する事をお勧めします。

シルビアで帰宅しましたがやはり車を運転しているという実感と充実感はガソリン車が上だと思ったのは私が古い人間だからでしょう。

試乗したのはこの青い車でシートが白でセンスの良い内装でした。


シフトレバーの写真にあるようにeペダルのはずでしたが直前に運転したシルビアと違和感なく運転出来たので気が付きませんでした。

2017.10.16追記
始動中のメーターパネルをよく見るとeペダルオフの表示があるので機能オフになっていたようです。
次回試乗の機会があれば機能オンにしたいです。

Posted at 2017/10/15 21:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

今日の車(レクサスLC500の赤色)

今日の車(レクサスLC500の赤色)今までショールーム内でしか見たことがなく実際に走行しているのを見たのは初めてです。
カッコいいです(^^)


右折待ちですれ違っただけなので一瞬でしたが綺麗なリアスタイルと排気音が良いですね。


結構大柄に見えたのとリアスタイルの良さで直後に見たベントレーの2ドアクーペの黒色よりも印象に残りました。
個人的にはもう少し低い方が好きですが豪華クーペだからこれで良いのでしょう。

現行GTRがサーキット向け戦闘機なのに対して公道用豪華車とはっきりと性格が別れていて、毎日の通勤はLC、週末のサーキットはGTRという使い方が似合うのかもしれません。


実車は撮影できなかったので画像は全てネットの拾い画像です。
Posted at 2017/10/14 23:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

左利きのギタリスト

左利きのギタリスト東名高速での交通犯罪や野党議員の節操の無い就職活動など気分が滅入るので気分転換で音楽の話題でも💨

有名な左利きのギタリストと言えばポール マッカートニーとジミ ヘンドリクスでしょう。

ポール マッカートニー


右利き用ギターの弦を左利き用に張り替えて演奏していたジミ ヘンドリクス


ちょっと変り種は「ミザルー」(注)で有名なディック デイルでギター弦の張り方が普通(太い低音弦が上)とは逆になっています。

ギター自体は左利き用ですが弦だけは右利き用にしたのはきっとギターを覚えた初期に右利き用で覚えたからでしょう。

トップ画像は1960年代前半頃、下の画像は近影です。


(注)「ミザルー」はほぼ同時期に公開された映画「パルプフィクション」(1994年公開)と「タクシー」(1998年公開)のオープニングで使われていました。

日本人ではベンチャーズメドレーをステージ披露する程のギター名人の松崎しげるが同様のセッティングだと聴いたことがあり写真でもそのように見えます。
松崎しげる


Posted at 2017/10/14 06:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月12日 イイね!

「あおり運転」されたらどうする

「あおり運転」されたらどうするベストカーの記事からコピーしました。
時節柄必要と思いアップしましたが著作権の問題も有るはずなので適当と判断した時期に削除する予定です。

ベストカーウェブより
基本的な内容ではありますが、啓発と認知度向上の願いを込めて記事化いたします。自動車を愛する一人として、クルマが挑発や脅迫、凶器として使用される状況が、少しでもなくなるよう祈っております。
文:ベストカーWeb編集部 写真:Shutterstock.com

■最長で20年以下の懲役

「あおり運転」に代表される危険運転行為は、道交法違反です。もし相手を事故・死傷などに追いやった場合は危険運転致死傷罪が適用され、最長で20年以下の懲役に処される可能性があります。
また、安全な車間距離を取らずに前車へ接近する行為は、道交法26条が禁止する「車間距離不保持」に該当します。
高速道路での車間距離不保持は3か月以下の懲役または5万円以下の罰金が科され、一般道での車間距離不保持は5万円以下の罰金が科されます。違法行為に遭遇した場合は落ち着いてすみやかに距離を取り、安全な場所に停車するなどして警察へ通報しましょう。

もし相手が車外に出てきて自車に向けて挑発してきたり、脅迫行為や車両への暴行を加えてきた場合は、決して車外に出て交渉しようとせず、ドアがロックされていることを確認してその場で警察へ通報することを強くお勧めします。自動車のガラスは(外からだと特に)なかなか割れません。素手ではまず困難なので(殴打等で割ろうとすると相手がケガをする可能性のほうが高い)落ち着いて連絡しましょう。
警察への通報は「110」へ。
また、このような違法行為への証拠保全の意味でも「ドライブレコーダー」は大変有効な装備です。これを機会に購入を検討されることをお薦めいたします。

(補足と余談)
自動車ガラスが外からだとどれだけ割れづらいかというと、比較的割れやすいサイドウィンドウ(フロントはもっと硬い)でさえ、割るにはプロの格闘家の最強の近接攻撃(肘打ち)でも大きめなケガをするレベルです。慌てずに落ち着いて通報しましょう。
参考:「燃える車、ひじ打ちで窓を割り…K1格闘家が2人救出」(2017年7月13日付け朝日新聞)
Posted at 2017/10/12 11:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

交通トラブルは警察へ

交通トラブルは警察へニュース記事から
ことし6月、神奈川県内の東名高速道路でワゴン車がトラックに追突され乗っていた夫婦が死亡した事故で、ワゴン車の前に乗用車を止めて進路を妨害したなどとして逮捕された25歳の男は、事故の直前、パーキングエリアの駐車場所をめぐって亡くなった男性から抗議を受けていたことがわかりました。警察は、抗議を逆恨みして進路を妨害したと見て調べています。
ことし6月、神奈川県大井町の東名高速道路で、追い越し車線に停車していたワゴン車に大型トラックが追突し、ワゴン車に乗っていた静岡市清水区の萩山嘉久さん(45)と妻の友香さん(39)が死亡し、2人の娘を含む合わせて4人がけがをしました。

警察は、萩山さんのワゴン車の前に乗用車をとめて進路を妨害したとして、乗用車を運転していた福岡県中間市のアルバイト、石橋和歩容疑者(25)を過失運転致死傷などの疑いで10日、逮捕しました。

その後の調べで、石橋容疑者は事故の直前、パーキングエリアの通路部分に乗用車をとめていたことについて萩山さんから通行の妨げになると抗議を受けていたことが警察への取材でわかりました。

その後、石橋容疑者は1キロ余りにわたって萩山さんのワゴン車に極端に接近したり前に割り込んだりしたということです。

警察は、抗議を逆恨みして進路を妨害したと見て調べています。
ニュース記事終わり
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

個人的には本年最悪質事件です。
犯人には厳罰を希望します。

周囲の運転者にこういう異常者が居るかと思うと恐ろしいし、無用なトラブルを避ける為にも直接は注意せずに「警察へ通報するのが一番」の良策です。

駐車違反や暴走族等のたむろについても同様の対応が良いでしょう。
未成年の場合は学校経由で保護者への通報も有効です。

2017.10.12追記
ニュース記事から
 今年6月、東名高速で福岡県の男が注意された車を追い越し車線に無理やり停車させた結果、2人を死亡させた事故で新たな事実です。男は事故の1か月前にも、あわせて3台の後続車に対し、進路を妨害して接触事故などを起こしていたことが分かりました。

Q.なぜ追いかけた?
 「やっぱ言われたからカチンとくる、人間やけん」(石橋和歩 容疑者、福岡・中間市 今月1日)

 石橋和歩容疑者(25)は今年6月、神奈川県の東名高速のパーキングエリアで静岡県の夫婦から注意を受けたことに腹を立て、夫婦のワゴン車を追いかけ、進路を妨害して追い越し車線に停車させた疑いがもたれています。夫婦のワゴン車は後続の大型トラックに追突され、夫婦は死亡しました。

 その後の捜査関係者への取材で、石橋容疑者は事故の1か月前の今年5月、山口県下関市の一般道で、深夜から早朝にかけて追い越そうとした、あわせて3台の車に対し、進路を妨害する行為を行っていたことが新たに分かりました。

 「石橋容疑者は東名高速の事故の1か月ほど前にも、下関市内のこちらの路上などで3件のトラブルを起こしていたということです」(記者)

 急に時速10キロにまで減速する一方で、追い越した車にクラクションを鳴らすなどして停車させて、窓をたたいたほか、別の車には進路をふさいで停止させたあと、運転席のドアを3回にわたって蹴るなどしたということです。最後には追い越そうとした車の進路を妨害しようとして接触事故となり、過失運転致傷の疑いで書類送検されましたが、不起訴処分になったということです。

 こうした石橋容疑者の行動は今回の6月の事故と共通する点もあり、警察はさらに詳しく調べています。(12日06:40)

ニュース記事終わり

ーーーーーーーーーーーーーーーー

過去に同様の犯罪を繰り返し不起訴になって味をしめていたのでしょう。
益々不愉快になりました。
Posted at 2017/10/11 09:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

当分の間個人情報は開示しません。 みんカラ投稿歴が僅少な方との相互フォローは自粛しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 456 7
8 9 10 11 1213 14
1516 1718 19 2021
22 232425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31
フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
当分の間個人情報は開示しません。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation