• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2018年10月11日 イイね!

無駄に2年遅れて築地から豊洲へ

無駄に2年遅れて築地から豊洲へ
「何分初めての事なので」(阪神大震災の自衛隊への救助活動要請遅延について村山富市首相)や「最低でも県外」(沖縄の米軍基地問題について鳩山由紀夫首相)の二大迷言と並ぶ「安全と安心は違う」との一言で致命的な東京オリンピック準備遅延と莫大な都民の税金を無駄に消費した都知事として、そして当選までの劇場型政治演出の鮮やかさで歴史に名を残すでしょう。

もう一つ、半島愛の舛添よりはましですが、現時点では都知事としての実績が皆無なのも評価として固定しつつあります。



H30.10.30追記
某魚卸会社社長の意見
そりゃ82年前の建物から現代のビルだよ!
最初は機械ばっかりだから使い方分からなくて大変だったけど一週間経って慣れたら便利でしょうがないよ!
だから現都知事が無意味に二年間無駄にした事が許せねぇな!
Posted at 2018/10/11 12:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

酒瓶が楽器になる

酒瓶が楽器になる50年以上前の音楽の話題なので興味が無い方はスルーした方がいいと思います。

ちょっと気になったので「The 13th Floor Elevators」という古いバンドの曲を聴いてみました。



バンド名を知らずに初めて曲を聴いた時は一瞬、グレイス スリック参加前のジェファーソン エアプレインかと思いましたが別のバンドでした。



ほぼ全ての曲中で終始トゥクトゥク、ホコホコ鳴っている音が聞こえますが当時(1966年頃)の動画を見るとどうやら陶器の酒瓶を吹いて音を出しているようです。
これがエレクトリックジャグと呼ばれる楽器でしょう。










実力派バンドらしく音自体は各パートがしっかりしていて安心して聴けました。

この時代にお決まりのLSDや大麻の大量摂取でメンバーが体調不良で演奏できずに解散したようですが、もし全員がまともだったならばサイケデリックロック初期のバンドとしてもっと有名になり、後進のミュージシャンに大きな影響を与えてアメリカのヤードバーズみたいになっていたかもしれません。

元気の良い曲とエレクトリックジャグが気に入りました🎵

バンドの詳細は関連情報を参照して下さい。
ジャニス ジョプリンが加入していたらしいとの説明はボーカルがそっくりなので納得出来ます。

H30.10.11追記
興味のある方は当バンドの「You’re Gonna Miss Me」とジャニス ジョプリン(ビッグブラザー アンド ザ ホールディングカンパニー)の「Combination of The Two」を聴き比べてみて下さい。
Posted at 2018/10/09 10:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

大人のメッセージ付きココナッツサブレ

大人のメッセージ付きココナッツサブレ
間食していてふと気がつきました。

個別包装にこんなメッセージが書いてありました。
「明日からがんばる。」
「帰ってもよろしいでしょうか」
「御意」
「アシタ ユウキュウ イタダキマス」



ちょっと面白いです。
メッセージは20種類あるそうです。


筆跡は女子中学生らしいです。


事務所の女性陣に配ると喜ばれるかもしれませんね🎵



WEB公開中らしいです。
Posted at 2018/10/07 16:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2018年10月05日 イイね!

自社の歴史を利用する会社、しない会社

自社の歴史を利用する会社、しない会社
自社の過去に輝かしい歴史、レース戦歴や高評価モデル名が有れば販売戦略上でこれを利用しない手は無いと思います。

アルファロメオ、フェラーリ、ポルシェ(呪縛かも?)、ロールスロイス、BMWのミニ、VWのビートルとゴルフ、フィアットの500は現行モデルに過去の輝かしいモデル名を被らせて成功していると思います。

一方では輝かしい過去のレース歴や有名モデルなど過去の遺物とばかりに捨て去りキャシュカイやパスファインダーなど意味不明のモデル名を採用する日産の例もあります。

私の知る限り会社が外国人に乗っ取られる前から続くモデル名は「Z」だけとは寂しい限りです。(スカイラインは大型化して往年の車種とは違うので除外しました。)

KB110のサニークーペGX-5、510のブルーバードクーペ、GC10(ハコスカ)のスカイラインハードトップの人気や憧れを実体験した身には本当に残念です。

OHVエンジンの最高傑作であるA12型とレース用シフトパターンミッションを搭載したサニークーペGX-5
(フロントスポイラーとホイールは純正品ではないと思います。)


名作L16型エンジンと四輪独立懸架を採用して中身も本当の高級車だったブルーバード1600スリーエスクーペ


今フェラーリの最新型を見ても、当時にこの車を見た程には感激しないだろうスカイラインハードトップGTR


ついでに日産への文句がもう一つ

栄えあるダットサンブランドを新興国専用の廉価品モデルに使うな💢

画像はインドのダットサン レディゴーです。
Posted at 2018/10/05 15:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア 日産で泡洗車(R7.11.13) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1013915/8432415/note.aspx
何シテル?   11/13 18:31
誕生日が10月26日なのでこの名前にしました。 日常使用できるスポーツカーやコンパクトカーが好きです。 見せびらかす為、見栄を張る為や威張る為の車は嫌いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
78 910 11 12 13
141516 17181920
2122 23 24 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

トランクエンブレムの代わりに代替ステッカーを貼ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 11:33:31
車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家のメイン用です。 主に家内専用でお買い物や片道1時間の実家訪問に使っています。 空 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有期間 平成11(1999)年11月21日注文書捺印 同年12月18日(土)納車〜現在 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation