• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

黒猫のケーキ屋さん!

黒猫のケーキ屋さん!
誕生日だったので隣り町のお気に入りの店でケーキを購入した帰りに新しいケーキ店を見つけました。

通り側の景色


黒猫がシンボルマークです。
丁度信号で止まった場所が駐車場の入り口だったので入ってみました。
駐車場側の入り口です。
こちら側にも🐈‍⬛です♪


店内もなかなかオシャレな装いでした。
別の店でケーキを買った直後だったので綺麗な猫缶クッキーと猫グッズ(ハンドタオルとボールペン)を買いました。




手提げ袋もオシャレです。


早速クッキーを試してみました。
美味しかったですよ♪


店に興味のある方は関連情報を参照して下さい。

最後になりましたがお気に入りの店(ノースランド)で買ったケーキです。

関連情報URL : https://chat-noir.net/shop/
Posted at 2022/10/28 07:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月27日 イイね!

国民の恥💢

国民の恥💢
今年6月のG7での場面らしいです。
マスゴミお得意のフェイクや切り出し画像ではなく真実味があるのが残念です。
安倍さんならな〜💨
Posted at 2022/10/28 07:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月18日 イイね!

モータースポーツの安全装備と日本GPのガスリーについて!

モータースポーツの安全装備と日本GPのガスリーについて!
上の画像は1955年のアルファロメオ159に乗り込むファンジオですが布製ヘッドギア❗️、飛行眼鏡💦半袖ポロシャツ😱と軽装です。
シートベルトもクラッシュ時に車体から離脱しにくくなり出火した時に危険だという考えで装備していなかったようです。

10年後の1965年のルマン24時間レースに参加したイギリス人のマイクホーソンは英国紳士らしくワイシャツ❗️にネクタイ❗️にゴルフジャンパーと正装に近い服装です。
一応ヘルメットは被るようになり他のドライバーはレーシングスーツを着用していました。


時代を経て2020年11月のバーレーンGPで大きな事故がありました。


多分皆さまご存知のロマングロージャンの大クラッシュと火災です。

私はYouTubeで初めてこの事故動画を見た時は「こりゃ絶対死んでるな!」と思いました。
特にコックピットが3段式ガードレールの向こう側まで突き抜けているので1974年のアメリカGPのヘルムートコイニクを思い出しました。

(注)余りにも悲惨な事故死なので安易に検索して写真などは見ないようにお勧めします。
自己責任でお願いします。

燃え盛る火炎の中から映画のヒーローみたいに黒い人影が立ち上がり、しかも自らガードレールをジャンプしてオフィシャルへ倒れ込むシーンは信じられない思いでした。




各種の安全装備とコースマーシャルの迅速な動きで過去最大級の事故ながらほぼ無傷で生還した好例ではないでしょうか。

特に事故発生後10秒で消火活動を開始したコースマーシャルは表彰モノだと思います。

YouTubeでは多数動画がアップされているので一見をお勧めします。

追記(日本GPのガスリーの異議について)
今月の日本GPでは赤旗提示直後に事故現場を異常な高速で通過したガスリーから強い異議があり話題になっていますが、「勝手にSCに先導された先頭集団に追いつこうとした結果」なので主催者やコース側に非はないと思いますね。

本件も解説が多数アップされていますから「信頼できる解説を見る」ことをお勧めします。
Posted at 2022/10/21 08:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

松山のタルトを食す!

松山のタルトを食す!
ふと買い物に行ったスーパーに一六(いちろく)タルトの秋限定版「栗づくし」があったので早速買ってみました。
大変美味です(^^)v
和菓子党の方には特にお勧めします。


春夏秋冬で各季節の味があるそうです。


ちなみに松山には六時屋(ろくじや)と一六本舗(いちろくほんぽ)という二大タルト専門店があり、昭和天皇お買い上げの栄は六時屋ですが県外で販売を展開しているのは一六本舗のようです。
Posted at 2022/10/15 16:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

今日の車(コペンローブとMR2)

今日の車(コペンローブとMR2)
夜間は車の顔が変わりますね。

夜に小さくて低くて怖そうな顔の車が後ろに居て、興味があったので前に行ってもらったらコペンローブでした。


走行中の後ろ姿は普通に見えますが


停車中はブレーキランプがにぎやかで眩しかったです。


ところでコペンの2台前にMR2が居ました!


撮影する前に右折して見えなくなりましたが潜望鏡式吸気口(注)を装備していました!
ネットの拾い画像です。


追いかけて撮影し、可能ならば話をしてみたかったです。
もしかしたらカフェセブンで聴けば常連さんかもしれないですね。

(注)潜望鏡式吸気口
1970年代のレース仕様のフィアットX1/9が装着した吸気口がイタリアでペリスコピオ(潜望鏡)と呼ばれたのに由来します。
当時は、そして今でもカッコ良く見えますよ(^^)
私はこういうレースのアイデアは大好きです。




アバルトとどちらが先かは知りませんが1974〜76年辺りのフェラーリ312もこんな吸気口でしたね。


この吸気方式はあのマクラーレンF1のルーフに名残りが見えますね。


一部追記

Posted at 2022/10/09 23:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア 日産で泡洗車(R7.11.13) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1013915/8432415/note.aspx
何シテル?   11/13 18:31
誕生日が10月26日なのでこの名前にしました。 日常使用できるスポーツカーやコンパクトカーが好きです。 見せびらかす為、見栄を張る為や威張る為の車は嫌いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 34567 8
910 1112131415
1617 1819202122
23242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

トランクエンブレムの代わりに代替ステッカーを貼ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 11:33:31
車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家のメイン用です。 主に家内専用でお買い物や片道1時間の実家訪問に使っています。 空 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有期間 平成11(1999)年11月21日注文書捺印 同年12月18日(土)納車〜現在 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation