• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

旧車の鍵をキーホルダーにしてみた!

旧車の鍵をキーホルダーにしてみた!
駐車場の鍵のキーホルダーを替えました。

アルフェッタのドア鍵の山部分を削った物を当時の伊藤忠オート(注)のメカニックから貰いました。

(注)伊藤忠オートは1965年〜1985年まで活動しアルファロメオの輸入代理店として有名でした。

ご参考までにコレがアルフェッタです。


先代のジュリア(105)シリーズの大成功を受けて開発されたモデルで楽しいクルマでした♪
この年代辺りがアルファロメオの最盛期だったと思います。

この時代のアルファロメオはドアとエンジンが別の鍵で、更にガソリン給油口にも日本で取り付けた専用鍵が有り一台に三種類の鍵が必要でした。

今なら「メンドクサッ!」でしょうが当時の私は自意識過剰の馬鹿ガキだったので喫茶店でわざと机の上に置き、誰も見てないのに見せびらかしたつもりになっていたのは恥ずかしい想い出です(汗)

左側がドア用、右側がエンジン用です。
50年近く前のクルマですが念のため鍵山は画像加工しました。


裏面です。


エンジンキーのゴム部分を拡大しました。


SIPEAはイタリアの、NEIMANはドイツの鍵メーカーです。

今の基準では粗雑に見えますが国産車とは違う形状で当時はそれなりにオシャレでした。

輸入代理店が主催していた大阪のオーナーズクラブに加入して泊まりのツーリングや鈴鹿サーキットを走ったりして楽しかったです。
Posted at 2023/11/27 12:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月22日 イイね!

月と土星が接近!

月と土星が接近!
家内の指令で食材を買いに近所のスーパーまで歩いて行った時にiPhone12で撮りました。

綺麗な半月と画像では見にくいですが土星です🎵

11月20日19時40分撮影
Posted at 2023/11/22 09:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月21日 イイね!

タクシー運転手の暴挙!

タクシー運転手の暴挙!
東京のタクシー運転手の暴挙の様子です。
詳細は関連情報を参照して下さい。






大阪の悪徳タクシー運転手並みの態度で、東京のタクシー運転手もここまで落ちたかと驚きました。
これでは利用者から早くAI対応するように要望が出るはずですね。
Posted at 2023/11/21 01:19:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月09日 イイね!

1955年のモナコグランプリ

1955年のモナコグランプリ
いつものようにYouTubeで見つけました。
1955年のモナコGPの様子です。

1955年のレース界での出来事と言えば4月にスターリングモスのミレミリア優勝、5月のモナコグランプリでアスカリの水没事故、6月のルマンでの大事故と記憶に残る年でした。

ベンツのトランスポーターがクラシックで可愛いですね。
荷台にW196のグリルが見えてます。


W196の直列8気筒エンジンです。


シートがチェック柄でおしゃれですね。
2番はファンジオの車です。


F1ですからもちろんフェラーリも参加してます。
この時代はフロントエンジンでミッドシップが登場するのは数年後です。


ファンジオ、モス、アスカリ、ホーソンなど参加ドライバーにもわくわくします。
後年にモータージャーナリストとして有名になるポール フレールがフェラーリチームのドライバーとして参加していました。

ファンジオの前の女性は奥さんでしょうか?
初めて見ました。


モスは前月のミレミリアでナビだったデニス ジェンキンスと談笑しています。


ヴァンウォールに乗り込むホーソンです。
メカニックの一人はオーバーオールの下はワイシャツにネクタイです。


モスらしきドライバーに話している帽子の巨体は監督兼設計者のウーレンハウトでしょうか。
モスが半袖シャツなのにご注目を!
当時はこれが普通でシートベルト、耐火スーツ、レース用ヘルメットなんて有りませんでした。


決勝1周目のローズヘアピンで先頭はファンジオ、2位はモス、3位の赤い車体の30番はランチアのカステロッティですが、防護柵らしき物が一切無い歩道には観客が立って観ています😱


アスカリが海に飛び込んだシーンです。


幸い無事に救助されましたが、4日後のモンツァでテスト走行中に事故死しランチアもグランプリ参加を中止しました。


メルセデス2台はマシントラブルでリタイアして1位はフェラーリのトランティニアンでした。


今の基準で観れば安全装備の不備などが目立ちますがレーサー同士には友情がある良き時代でしたね。

後年、ライバルがタイムアタックを始めるとマシンをわざとコース上で停止させてタイム更新を妨害したり、クラッシュ相手のピットに「血相を変えて殴り込みに行く」など反スポーツマンシップな行為など皆無でした。
Posted at 2023/11/15 17:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月05日 イイね!

次のマーチか?

次のマーチか?
次期マーチらしいコンセプトカーの改造車が公表されました。

大袈裟なハリボテ風オーバーフェンダーやスポイラーを外し、ドアをまともな5ドアハッチバックにすれば意外に好ましいデザインみたいです。


超細目のヘッドライト周りの円形デイライトが特徴らしいですね。


余談ですがこのライト周りを見て埴輪を思い出しました。

似てると思いますが実車はもっと可愛いと思います。
閑話休題

昨年にマーチらしきリーク画像が日産から出てましたね。


円形デイライトは今回のコンセプトカーと同じですね。


ノートみたいなeパワー方式かサクラみたいな純バッテリー方式かは分かりませんがとにかく「安く」出して欲しいですね。

日産に限らず現行EVの欠点は「高い」「充電が不便」「カッコ悪い」です。

我が家では今のマーチで不満は無いので当分は買い替えは無いですね。

Posted at 2023/11/09 10:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

誕生日が10月26日なのでこの名前にしました。 日常使用できるスポーツカーやコンパクトカーが好きです。 見せびらかす為、見栄を張る為や威張る為の車は嫌いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    12 3 4
5678 91011
12131415161718
1920 21 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31
フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家のメイン用です。 主に家内専用でお買い物や片道1時間の実家訪問に使っています。 空 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
登録直後やアップ数が少ない方からのフォローやメッセージには返信しません。 所有期間 平 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation