2025年02月28日
Posted at 2025/03/02 21:59:03 | |
トラックバック(0) |
むかし話し | 日記
2025年02月24日
あくまでも私個人の考察です。
意見や主義主張が異なる場合にはスキップすることをお勧めします。
一時期の日産はサニー、ブルーバード、スカイライン、セドリックを擁し、本当に日本の自動車産業のトップ企業であり、国内レースではR380、初代GTR、サニーで正に敵無しの強さを誇っていました。
画像は1966年のプリンスR380A-1です。

しかし社内では組合が社内人事や経営方針に介入し、委員長は都内マンションに愛人を囲い、プレジデントを乗り回し、自家用ヨットを持ち、毎日銀座で豪遊する生活でした。
(詳細は関連情報を参照して下さい。)
日産が今のように落ちぶれた責任はもちろん無能な「役員」でしょうが、日産が企業としての最盛期に徹底的に経営の邪魔をし、更に此の期に及んでも賃上げや他社並みボーナスを要求するいただき女子体質の「組合」も同罪です。
特に今回の「要求」は、重症患者にトドメを刺すも同然で日本組合史に残る愚行だと思います。
そもそも組合とは、資本主義を批判しながらも、それを利用して組合員から組合費を搾取するという、正に左翼が批判する制度を実行しているのが実態です。
嘘だと思う方は元共産党委員長不破哲三様の千坪豪邸を検索することをお勧めします。
Posted at 2025/03/01 18:36:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月20日

米の転作奨励金の失政、所得税減税政策、外国人の移民、難民、観光客の放置、迷惑系配信者による治安悪化、外国人への生活保護支給、短期宿泊施設住所での国際運転免許発行、無意味な大阪万博、転売ヤーの跳梁跋扈等々キリがありません!
流石に腹に据えかねます💢
7月の参院選では国民の権利を行使しましょう。
Posted at 2025/02/27 22:06:35 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記
2025年02月12日

①今所有している旧日産車に不満が無いから買い替えるつもりは無いし、他車にも興味が無い。

②燃費は気にしない。
高額な新車価格を燃料費では取り返せない。
時々マスコミの記事になってますが、燃費だけを理由に車を買い替える人って本当に居るんですかね。
③自分が運転出来る間に「自車が快調に動いて」くれれば充分である。
その④
新型車の機能や装備品名が難しくて理解できない。
アドバンス?アダプティブ?何?それ!美味しいの?
その⑤
免許を返納する時は最後の愛車を車庫に保存したい。

Posted at 2025/02/14 06:42:25 | |
トラックバック(0) |
シルビアについて | 日記