2024年12月10日

序章
シリアのアサド政権の瓦解は意外に早かったですね。
あっさりとモスクワに亡命しましたが、唯一の頼みの綱のプーチン政権も先行きは不透明です。
教訓
支援の無い独裁政権は意外に早く瓦解する。
さあ、次はいつ、どこでしょうか?(^^)v
本論
学術書としての中華帝国史は四千巻とも言われ、似たような人名、地名が出現して何人も読破不可能と言われていますが王朝の栄枯盛衰には一定のパターンがあります。
簡単に言えば以下の通りです。(by 上念 司)
①革命
②独裁
③腐敗
④反乱(革命へ戻る)
現中共政府は公表しませんが不動産市場と金融制度が崩壊し人民元は下落、民間では無差別殺傷事件が続発して社会秩序が崩れている現状は明らかに④ですね。
ただし前王朝の清朝が滅亡したのはアヘン戦争(1839年)から袁世凱が中華民国初代大統領に就任(1912年)まで73年を要しているので、現在の共産党王朝が瓦解するのはもうしばらくかかるでしょう。
まとめ
日本国内に期待出来るまともな政治家が見当たらない事が最大の懸念事項です。
Posted at 2024/12/11 21:07:49 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記
2024年12月09日

車検でテンションロッドゴムブッシュのひび割れを指摘されたので右前輪を外して確認しました。
遠目では分かりませんが画像処理で明るくすると見事にほぼ全周で割れてます。

スプリングがソフト(F6R4)な割には段差で衝撃を感じるのはこのせいですかね。
Posted at 2024/12/11 14:45:24 | |
トラックバック(0) |
シルビアの修理 | 日記
2024年12月08日
Posted at 2024/12/10 22:31:51 | |
トラックバック(0) |
シルビアの修理 | 日記
2024年12月07日

日産自動車と日産の販売会社は全く別な法人である事は承知しています。
不吉な兆候その①
シルビアの車検作業が完了して受け取ったのが11月26日(火)夕方でしたが、現時点(12月7日11時)で新車検証が未着です💢
この店では毎回車検を受けていて、以前は検査後1週間以内に郵送されましたが今回は際立って遅いです。
本日12月7日20時にポストに入ってましたとさ!
不吉な兆候その②
新車検証が未着なので担当者呼び出しの電話をしましたが、新人らしき男子が出て「確認しますのでしばらくお待ちください」と言い5分以上待たされました。
家内は「もう切ったら?💢」と怒っていましたが、私は根性が腐っているので嫌味も兼ねてそのまま待ちました。
どうやら次の外線が入電したらしく別人が応対したので長時間待っている旨を伝えると状況を察して平身低頭していました。
再度担当者の呼び出しを求めると接客中との事!
新車検証未着を伝えると昨日発送したそうです。
至極簡単な用件なのに都合15分以上も待たされましたわ!
そもそも車検後に新車検証を発行して郵送するなど基本的定例業務だと思いますがね。
こういう些細な場面に組織の基本的能力が出ると思います。
不吉な兆候その③
日産自動車不況の報を受けてか販売店内の雰囲気が暗いです。
こういう状況だからこそ我々販売店が奮起して支えてやろうという気迫を感じません。
日産の前回の財務危機の時にはマーチ、シルビア、スカイライン、34GTR、シーマ等の魅力的な車種が揃っていましたが今回は違いますね。
日産の社内から売れる車が無いと声が挙がり、社長自らが消費者の要望に応えられていないと公言する事態です怒💢
社長が6億円の給料を半減して3億にしたと聴き笑ってしまいました。
1960年代のフォードをマスタング等で救ったアイアコッカがクライスラー社長に就任した時の年俸は1ドル(当時240円)でした。
もちろん会社を立て直してからは取り返したはずですが。
アイアコッカの詳細は関連情報を参照して下さい。
日産の社長にはそんな気概や意気込みを示して貰いたかったです。
半世紀以上前から感じている日産の官僚的な悪癖はまだまだ解消されてませんね。
Posted at 2024/12/07 23:53:52 | | 日記