• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1026のブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

炎天下でシルビアを運転してみた!

炎天下でシルビアを運転してみた!
今日も予報では34度ですが、所用で自宅から1時間かけて大阪市内に行きました。


地元では有名なガスビル横の駐車枠に駐めて予約時間待ちです。

今日も高温だったので水温計は95度になりました💦


個人商店の雑然とした街並みが大阪らしい雰囲気です。














Posted at 2025/09/11 06:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビアについて | 日記
2025年08月31日 イイね!

カナダの15シルビアを観察してみた!

カナダの15シルビアを観察してみた!最高気温が37度38度で毎日警報が届くので室内でYouTube動画を見てました。

カナダのJDMショップのシルビアの動画です。
画像内の表題和訳は「1万💲(106万円)のスペックRが有ったら良いよね?」でしょうか。


ショップの仕入れ値は13,000ポンド、254万円(高!)です。

輸出中古車にはリアガラスに中古車輸出専門会社名【日巨(にっきょ)】と仕向け国名(カナダ)が手書きで書かれています。


このシルビアは純正のサンルーフとプライバシーガラスを装備したスペックRのMT寒冷地仕様車です。
年式は不明ですがキー警告音は前期型(1999〜2000年2月)でした。


走行距離が213,000㎞と多いのが海外輸出された理由でしょうね。

塗装全体が艶なしで、助手席側に複数の擦り傷があり、左右ドア下ロッカーパネルにフォークリフトで持ち上げたらしき凹みと難点多数ですが、錆は少なく純正ノーマルなので先の値段なら妥当なんでしょうね。



所定の位置(リアバンパーの運転席側)に日産サニー栃木(現日産プリンス栃木販売)のステッカーが有ります。


こちらも日産ディーラーお決まりの各オイル類のメンテ記録ステッカーです。

ちなみに上が日産純正エンジンオイル、下左がMTオイル、下右がLLCです。


両オイル共に平成30(2018)年3月30日に交換されてます。
エンジンオイル交換ステッカーが何枚も重なっているので前オーナーは日産ディーラーでメンテを受けていたのでしょう。

初代オーナーは裕福だったらしく高額(30万円?)だったメーカーオプションのTV/ナビシステムを装備してます。
当然ですが地図ディスクは日本国内用です。


あれこれ修正作業してこうなりました。
比較的若いオーナー向けの仕様です。
バンパーは純正エアロ風バンパーです。




















Posted at 2025/09/07 18:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月18日 イイね!

龍雲(りゅううん)

龍雲(りゅううん) 某月某日 夕刻
大阪市中心部のビル街から北方向に「龍雲」が見えました。
吉祥らしいですが。。。。















Posted at 2025/08/20 16:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天候 | 日記
2025年08月03日 イイね!

13〜15シルビアのモデル別生産台数

13〜15シルビアのモデル別生産台数
個人的備忘録です。

YouTubeからモデル別の生産台数(輸出を含む)を取得しました。
日産のHPからの引用らしいです。

尚動画では180SXに触れていないのでWikipediaから引用しました。

モデル・・生産台数・・・発売時期
13・・・・・・302,761・・・1988〜1993
14・・・・・・・89,161・・・1993〜1999
15・・・・・・・43,147・・・1999〜2002
180SX•••113,109・・・1989〜1999

(注)理由は分かりませんがWikipediaでは13と14の台数が違います。

🚗 ・Wikipedia ・YouTube・・ 差
13・・302,309・・302,761・・•+452
14・・・85,316・・・89,161・+3,845















Posted at 2025/08/08 07:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビアについて | 日記
2025年07月31日 イイね!

もう日産からシルビアは出ない!

もう日産からシルビアは出ない!
YouTube動画27分〜
日産アンバサダーの田村宏志さん(34、35GTR、RZ34責任者)に「シルビアの再販希望」を伝えると「シルビアを買わない人程シルビアが欲しいと言うんだよね」と言われたそうです。



更に「今シルビアのパッケージをイチから開発すると500万円以上するけど、その値段で買ってくれる人居ないでしょ」との回答だったそうです。
トヨタとスバルが86/BRZを共同開発したのはここら辺がポイントみたいです。



500万?イヤイヤ、トヨタとスバルが86/BRZの最安バージョンを300万円で発売(注1)してるじゃないか❗️と反論したいところですが、ロードスターの特別バージョンや新型プレリュードの予想価格がそれくらい(500万円以上)なので事実なんでしょう。
コペンの普通車FRバージョンも高くなりそうでしたから。


(注1)最安バージョンを300万円で発売
RCはバンパーやミラーが下地色だったり、鉄ホイールでエアコンの後付け不可と当初から販売を抑制しています。
客寄せ価格の所謂カタログモデルなんでしょうね。


という事はシルビアは日産が元気だった時代(過去形表記が辛い)の象徴として希少価値が上がりそうです。
今シルビアを所有している私達は大切に所有していると将来的に今より更に良い事が有るかもしれませんね(注2)

(注2)良い事が有るかもしれない
米価格のように現在の資本主義社会では物の値段は市場の需要で決まります。
当然シルビアは値上げ傾向で中古車価格もその通りに反応しています。
ただし新車価格250万円の普及品だったのでGTRみたいな5〜6千万円などという価格にはならないと思いますので過度な期待はしない方が良いと思います。


私はシルビアは大切なペットだから売りませんし、免許証を返納しても車体は保管するつもりです。

さて、シルビアをビジネスとして考えた場合、日産はライバルのセリカやプレリュードを圧倒してこの分野(注3)での先駆者だったのに、自らその地位を放棄して後年トヨタに86/BRZでさらわれるという、以前にどこかで見たような事態になってしまいました。

(注3)この分野
ハイパワーターボエンジンでスタイルの良いFRスポーツカーとして全国のチューニングショップのベース車に活用されました。
更に安価故に免許取り立ての初心者が初めての愛車としてドリフト走行が出来るシルビアを選択するのが一般的でした。
日産の独占分野で他社は羨望していましたが自ら撤退してユーザーが渇望していた時期を捉えて86/BRZで参入して見事に立ち位置を入れ替えたのは流石商売上手のトヨタです。


残念ですがこれが世の中の移り変わりという事なんでしょうね。

2025.8.3一部加筆













Posted at 2025/08/01 07:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビアについて | 日記

プロフィール

誕生日が10月26日なので登録名を1026にしてみました。猫を3匹飼っています。 朝日新聞販売縮小団員、憲法改正推進派、靖国神社参拝賛成、原発推進、核武装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車検はドラマだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:48:18
ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31
フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
長年の付き合いの大事な遊び仲間です。 スタイル良し、私には充分な動力性能、適度な大きさ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation