• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月02日

CB400SFさんと!

CB400SFさんと! 今日、CB400SFさんとゼロヨンごっこをして遊びました。

400CCで53馬力しか無いから最高速は遅い(200㎞/h位)けど、バイクは軽いから出足は凄いです!

バイク雑誌のデーターでは、CB400FSのゼロヨンは12.8秒!

これはノーマルIS-FのCG誌のデーター、13.0秒より速い!!!

バイクは軽いから400CCでも侮れないですね。

CB400SFさん、とても楽しかったです。

ありがとうございました。m(_ _)m

また、どこかで出会ったら遊んで下さい。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/02 21:14:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

懐かしくて優しくて
アーモンドカステラさん

✨Driving All Nigh ...
Team XC40 絆さん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

maigoさんの那須山荘で温泉三昧 ...
マル運さん

今日からまた入院です!
FLAT4さん

🍰グルメモ-968-札幌アゾル( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年7月2日 21:49
こんばんわ

ラリアート先生のテロリスト号に挑もうなんて、すごいバイク乗りですねぇ
自殺行為です・・・・
コメントへの返答
2015年7月2日 22:00
こんばんは。

バイクの出足は速いので、車には負けないと思ってみえるバイク乗りの方は多いですね。

今回、ゼロヨンごっこをして下さったCB400SF乗りの方は、とてもフレンドリーで楽しくお別れ出来ました。
2015年7月2日 23:51
懐かしいですね。学生時代、このバイク乗ってました。

速かったですよ。
コメントへの返答
2015年7月3日 13:05
こぶらさんや僕達の世代には、このカラーリングは懐かしいですね!

厳密には、こぶらさんが学生時代に乗ってみえたCB400と、今のCB400は全く違うバイクですが、かつてのCB400へのオマージュで、今も同じカラーリングが有ります。

当時は、空冷エンジン+キャブレターでしたが、今のCB400は水冷エンジン+インジェクションですから、バイクとしては別物です。
2015年7月3日 7:22
ラリアート先生、おはようございます。

ゼロヨンごっこを楽しまれたんですね。

近くに、私のような運転の下手なドライバーが潜んでいるかもしれません。

交通事故にはお気を付けて(^^)
コメントへの返答
2015年7月3日 13:19
久しぶりのゼロヨンごっこは、楽しかった!

CB400SFさんも、とても喜んでみえました。

うん、そうだね。

事故には気を付けます。
2015年7月3日 9:23
おはようございます。
テロリスト号に400で挑むとは無謀な・・・。
ZX-14Rくらいでないと太刀打ちできないでしょうね。
でも仮に私が14R持っていても挑もうなど思いません(^^;)
コメントへの返答
2015年7月3日 13:26
マロン11さん、こんにちは!

400CCと言えどもバイクの加速は速いので、楽しかったです!(笑)

ZX-14R、、(汗)
FRで出足のトラクションが掛からないテロリスト号では、リッターバイクにゼロヨンでは敵わないです。
高速域の伸びなら対抗出来ると思いますが。

僕自身、V-MAXに乗っていますのでバイクの出足の良さは分かっていますので、、。
2015年7月4日 15:33
わかります。。


やぱ今の単車はトルク特性が偉く違います…

自分も前に現行400フォア乗りましたが、高校の頃の規制前のCBRやVFRより出足がめちゃ速いのに驚いたw
コメントへの返答
2015年7月5日 15:35
ヒロ太郎さん、こんにちは。

僕も10代からずっとバイクに乗っているのですが、昔の高回転高出力型のバイクより、現行のスーパースポーツの方が中低速トルクが厚いので、乗りやすくて出足が良いです。

その代わり、規制前のCBRやVFRなどは高回転の伸びが良かったですね!
2015年7月5日 14:04
ラリアート先生
こんにちは。
すてきでございます。
コメントへの返答
2015年7月5日 15:38
栗栗君、こんにちは。

君の稽古での一生懸命な姿勢は、とても良いと思います。

これからも、しっかり頑張って下さい。
2015年8月5日 18:36
こんばんは!

正直申し上げて、下道で一番早いのは125CCくらいまでのバイクだと感じています。
朝の通勤ラッシュ、彼ら交通法規ガン無視ですもん(汗)

すり抜け、歩道の走行当たり前。
1000馬力の車でも勝てません。
コメントへの返答
2015年8月5日 19:54
こんばんは。

仰る通りですね!(笑)

先日もV-MAXで渋滞に巻き込まれていましたら、アドレスV125が凄いスピードですり抜けて行きました。

でも、アレは危ないですね。

プロフィール

「M2、3回目の車検♪ http://cvw.jp/b/1380752/47310257/
何シテル?   10/29 20:02
プロ武道家として、命を掛けて武道に向き合っています。 四十年間以上、一日も休まず稽古を続けている事が私の誇りです。 私にとって武道とは単なる仕事ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ヤマハ ナイケン ヤマハ ナイケン
トリシティー155で3輪バイクの虜になり、300に代替えしましたがパワーが足りないので8 ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
高校生の時からの憧れである2002ターボの再来と言われては、オーダーするより仕方が有り ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ちゃんと、スポーツカーしていますね。 これは楽しいです。 加速性能は軽スポーツの中ではピ ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
トリシティー155に2年間乗って、3輪バイクの楽しさの虜になりました。 とにかくトリシテ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation