• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリアートのブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

大難?!

大難(だいなん)・・・(意味) 大きな災難。大きな困難、苦しみ。

リサリサ『M2のAC Schnitzerのサブコン外しちゃうんですか!?』

ラリアート『うん、別のサブコンに交換するから、、』

リサリサ『へー、なんて言うメーカーですか?』

ラリアート『ダイナン、、、』

リサリサ『だ、大難!?

ラリアート『う、うん』

リサリサ『先生、、イヤな予感しかしませんけど、、』

ラリアート『、、、、。』

ダイナンのサブコン(ステージ4)、、現在オーダー中です。(滝汗)

Posted at 2019/02/10 21:53:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月21日 イイね!

M2お手軽チューン、、第2弾始動!

みなさん、明けましておめでとうございます。(遅い!)

先日、友人が購入したM2コンペテンションに試乗させてもらいました。

良いですねM2コンペ!!(汗)

まずM2に較べてM2コンペのエンジンはパワフルと言うだけで無く、キレが有ります。

もちろんM2のエンジンも、音も回り方も実に情緒的で私は大好きなのですが、、。

6ポットのMブレーキについては、ワインディングをかなり攻めてみましたが

M2の4ポットが劣る感じは有りませんでした。

サーキット走行で有れば違うのでしょうが、ワインディングメインの私の乗り方なら

4ポットで充分なのかなと思いました。

私のM2はお手軽3点セット(ACサブコン&大容量IC&ラムエアシステム)でパワーでは

M2コンペを若干上回っているはずなのですが、

友人のM2コンペを振り切れません、、、。

ノーマルでも充分に速いです、、M2コンペ!!

そこで、、友人のM2コンペを振り切るべく、お手軽チューン第2弾を画策中です。

果たして、マフラーすら交換しないお手軽チューンでM2コンペを振り切れるのか!?

M2乗りの皆さん、ご期待下さい!
Posted at 2019/01/21 12:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月30日 イイね!

タイヤ交換してきました。

久しぶりの投稿です、、m(_ _)m
今日はアイコードさんでタイヤ交換してきました。
alt

M2の走行距離は未だに8000㎞で、純正タイヤは八分以上の山が残っていました。
純正のコンチネンタルは耐久性抜群で、ツーリングなどで距離を走られる方にはとても良いタイヤだと思います。
ただ、私は国産のハイグリップタイヤが好きなので今回も前車IS-F650で愛用していたアドバン・ネオバにしました。
alt
御大、、鶴田社長が自らホイールの洗浄を、、、(汗)
alt 
50㎞ほど慎重に皮むきをした後、ワインディングを走ってみましたが、やはりネオバのグリップは凄いです。
しかし、その分減りも早いのですが、、。
純正タイヤなら2~3万キロ持つと思いますが、ネオバは1万キロ位でしょう。
ツーリングメインの方にはお勧め出来ないタイヤです。
さらに、乗り心地も純正タイヤより固めです。
それを思うと、やはり純正タイヤは万人向けでバランスが良いですね。



Posted at 2018/10/30 23:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月12日 イイね!

変なバイク、、買いました!

一昨年、大切にしていたV-MAX1200を手放してからバイクの無い生活を送っているラリアートです。
時々、リサリサのT-MAX500を乗ったりもしていたのですが、、
このたび、、変なバイクを買ってしまいました。(汗)

alt
さ、三輪車!!??
トリシティー155と言うスクーターなのですが、なぜか前輪が2つ付いています。
車重は165㎏で、V-MAXの約半分。
パワーは15馬力なので、V-MAXの10分の1です。
高速道路も走れるバイクなのですが、たぶん加速はちょっと速い軽自動車ぐらいだと思います!(笑)
さらに、、最高速も120㎞/h位しか出ないので高速で全開走行してもスピード違反で捕まりません!(たぶん)
変わった乗り物や、面白い物に目が無い僕は、、つい衝動買いしてしまいました。
カタログによると、三輪車だけ有って走行安定性は抜群らしいのですが、さてどんな走りをするのでしょう?
この変なバイク、、人気沸騰中で納期は3ヶ月らしいです。
納車されましたら、またご報告しますので、、みなさん笑ってやって下さい。
Posted at 2018/04/12 21:34:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月14日 イイね!

腰痛対策!

腰痛対策で、運転席をレカロのSPORT-JCにしてみました。
alt
ノーマルシートと色合いが似たブラックレザーですので、あまり違和感は有りません。
着座位置が低くなりスポーティーなポジションになりました。
ノーマルシートに較べシートが固く、これは好みが分かれそうです。
電動リスライニング、シートヒーター、ベンチレーションは、付属のワイヤレスリモコンで行いますが、
使い勝手はノーマルシートの方が良いと思います。
また、サイドエアバッグやシートポジションメモリー等の機能は失われます。
100㎞ほど乗ってみましたが、ノーマルシートの様な腰の疲れや痛みは有りません。
腰痛対策については、やはりレカロはレカロでした。
-追記-
ノーマルシートはとても重い(約27㎏)ので軽量化になりますし、着座位置が下がり重量物(人)の重心が下がるので車の運動性能の向上も確実に体感出来ます。
Posted at 2018/03/14 20:20:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M2、3回目の車検♪ http://cvw.jp/b/1380752/47310257/
何シテル?   10/29 20:02
プロ武道家として、命を掛けて武道に向き合っています。 四十年間以上、一日も休まず稽古を続けている事が私の誇りです。 私にとって武道とは単なる仕事ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ ナイケン ヤマハ ナイケン
トリシティー155で3輪バイクの虜になり、300に代替えしましたがパワーが足りないので8 ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
高校生の時からの憧れである2002ターボの再来と言われては、オーダーするより仕方が有り ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ちゃんと、スポーツカーしていますね。 これは楽しいです。 加速性能は軽スポーツの中ではピ ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
トリシティー155に2年間乗って、3輪バイクの楽しさの虜になりました。 とにかくトリシテ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation