• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリアートのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

お気軽3点セット!

お気軽3点セット!M2のライトチューンが完成しました。

今回は

①AC SCHNITZERパフォーマンスアップグレード(サブコン)

②大容量インタークーラー(スタディー)

③ラムエアシステム(グループM)

のお気軽3点セットです。

スポーツプラスでアクセルを踏み込むと、市街地走行ではリヤタイヤが空転して蛇行します。

高速走行でも120㎞/hから、弾けるように加速します。

この加速感は、以前の愛車IS-F650には遠く及びませんが、、、、

ちょうどIS-Fのパワーを500馬力に引き上げた仕様に近い感じです。

当時、IS-Fを500馬力にするために費やした時間&費用を考えると、、

お気軽3点セット、、侮りがたし!!

費用対効果は高いと思います。

パワーについては残念ながら今回は測定出来なかったのですが、

AC SCHNITZERの資料によるとサブコン単体で420馬力程度、大容量インタークーラーを併用して430馬力だそうです。

アイコードの鶴田御大の評価は、、

アイコードRCFゲンロク号(NAフルチューン500馬力以上!)の加速と比較すると、

ターボの極太トルクで中速域の加速はM2が良いが、5000回転以上の伸びはゲンロク号の方が気持ち良いね、、と

ライトチューンのM2をRCFゲンロク号と較べるなど、恐れ多くて冷や汗が出そうですが、、、、。

お気軽3点セット、、お勧めです。
Posted at 2017/10/09 18:21:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月26日 イイね!

オイル交換

オイル交換本日ディーラーでオイル交換してきました。

最近のBMWは専用のテスターが有る、ディラーかBMWの専門店でしかオイル交換も出来ないようです。

IS-Fの時はどこでもオイル交換が出来たのですが、レクサスも最近の車種はそうなのでしょうか?

オイル交換サイクルも初回2000㎞で交換したら次回は初回車検又は20000㎞走行時との事です。

しかし、それに逆らって今回も3000㎞走行で交換です。

オイルは指定しないと0Wー30と言う省燃費オイルを入れられてしまうので、Mモデル専用オイルを、、

それでも0W-40!(笑)

フィルターも同時交換して25,000円でした。

やはりオイル交換するとエンジンの吹け上がりが軽いです。

今後もディーラーに逆らって3000~5000㎞毎にオイル交換します。
Posted at 2017/09/26 16:28:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月19日 イイね!

(ちょっぴり)ぱわーあっぷ計画!(笑)

以前の愛車IS-F650では、ちょっとヤリ過ぎてしまい怒濤の加速と引き替えに乗り難くい車になってしまいました。

年齢的に、視力や反射神経も落ちてきましたので、、

今回はライトチューンで、ちょっぴり速くしたいとアイコードさんに相談してきました。

ラリアート「今回はライトチューンでお願いしますm(_ _)m」

鶴○様「M2を650馬力にするには、まずタービンを交換して、、、」

ラリアート「いや、、あの今回は大人しく、、」

鶴○様「トルクは100kまで上げるとして、DCTが耐えられるかなあ、、」

ラリアート「もしもし、鶴○さん、、私の話聞いてます??」

鶴○様「えっ!?本当にライトチューンなの!!ラリアート君も大人になったねえ!」

ラリアート「はい、、やっと大人になりました、、(滝汗)」

やっと大人になったと鶴田社長に褒められたラリアート(あと数年で還暦、、)であった、、、。

アイコードさんにお願いした今回のライトチューンメニューは、、。

①AC Schnitzertzerパフォーマンスアップグレード(サブコン)
ブーストアップモジュールは各社から出ていますが、信頼性が高いAC Schnitzerに致しました。
ターボの過給圧をノーマルの1.0Kから1.2Kに高めます。

 
②大容量インタークーラー(スタディーオリジナル) 
AC Schnitzer製のインタークーラーよりも大容量で、しかも安価(ここ重要)!


③大容量エアクリーナーBOX(
GruppeM RAM AIR SYSTEM)
信頼の日本製。定番の商品。
 

はたしてこれで、目標の50馬力UPは出来るでしょうか??
高速域の加速が気持ち良くなってくれると良いのですが。

Posted at 2017/09/19 14:29:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月14日 イイね!

もう少し、、。

もう少し、、。先日、仕事でホノルル道場に行ってきましたので、

お土産を届けにアイコードさんに行ってきました。

鶴田社長は話題豊富な方なので、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。(感謝!)

しかし、最近、、、

M2の加速が物足りなくなってきました、、、。

ゼロ発進加速は、まあまあ、、だと思いますが、

高速道路を120㎞/h位で巡航中に、そこからのフル加速した時の加速感が物足りないのです。

もう少し速いと良いなあ、、、。

Posted at 2017/09/14 22:26:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月08日 イイね!

ドライブレコーダー購入!(笑)

皆さん、こんばんは。
今日はドライブレコーダーを購入しました。

M2にはユピテルのドライブレコーダーを取り付けていますので、
これはスティングレー(軽)用です。
レンタルしていた大山倍達先生(極真空手の創始者、拳聖と言われるお方)のDVDを
ショップ(ゲオ)に返しに行ったら、なぜかドライブレコーダーが置いてありました、、。
大山先生には35年程前に直に稽古を付けて頂いた思い出があります、、(合掌)

さて、このドライブレコーダーですが、なんと価格は2980円(税別)、、、、、、(滝汗)
M2に付いているドライブレコーダーの20分の1以下!!!
弟子のリサリサにも、
「先生、また変なモノ買ってきて!」と、しかられました。(涙)
ちゃんと使えると良いなあ、、、。

Posted at 2017/06/08 20:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M2、3回目の車検♪ http://cvw.jp/b/1380752/47310257/
何シテル?   10/29 20:02
プロ武道家として、命を掛けて武道に向き合っています。 四十年間以上、一日も休まず稽古を続けている事が私の誇りです。 私にとって武道とは単なる仕事ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ ナイケン ヤマハ ナイケン
トリシティー155で3輪バイクの虜になり、300に代替えしましたがパワーが足りないので8 ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
高校生の時からの憧れである2002ターボの再来と言われては、オーダーするより仕方が有り ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ちゃんと、スポーツカーしていますね。 これは楽しいです。 加速性能は軽スポーツの中ではピ ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
トリシティー155に2年間乗って、3輪バイクの楽しさの虜になりました。 とにかくトリシテ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation