• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリアートのブログ一覧

2021年06月28日 イイね!

大きく、重く、遅いけど気に入っています♪

alt
トリシティー300に乗っていると、SAや道の駅など色々なところで声をかけられます。
よく言われるのが「3輪だから転ばないんでしょう?」です。
でも、、トリシティー300は転びます!!
見た目は3輪車ですが走りはバイクなので、当然倒れます。
むしろ普通のバイク以上に立ちゴケしやすいです!(爆)
どの位転びやすいかと言うと、、、
全国のYSP(ヤマハバイクD)店で、試乗車のトリシティー300を皆さんが立ちゴケして修理が追いつかない状態です。(苦笑)
装備重量260㎏の大型バイク並みの重量に、シート高が高く足付きが悪いので大型バイクの経験が無いと取り回しは厳しいです。
alt

しかし、いったん走り出すと3輪がもたらす安心感は2輪バイクの比では有りません。
雨の日の濡れたマンホールのフタなど滑りやすい路面でも何の不安も有りません。
高速道路を使ったツーリングは最高に楽しいです♪
ただ、普段の足に使うには車体が大き過ぎです。
これはスクーターと言うよりも、長距離ツアラーですね。
未完成なスタンディングアシスト機能など、欠点も多々有りますがツーリング専用機として気に入っています♪
Posted at 2021/06/28 17:41:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

グイグイ行きました♪

今日は仕事で岐阜県に行きましたので、ついでに伊吹山ドライブウェイを走ってきました。
alt
伊吹山は片道17㎞の急勾配のワインディングです。
ここはヘタなサーキットよりもブレーキに過酷な道で、昔32GT-Rでブレーキがフェードしましたし、IS-Fで攻めた時はフェードはしなかったのですがブレーキからモウモウと白煙が出ました。
今日はたった85馬力のアルトワークスでしたので、パワー不足とブレーキのフェードが心配でしたが、急勾配を100㎞オーバーまでグイグイ加速し、フルブレーキングを繰り返してもフェードもせず、スポーツ走行を満喫しました。
途中で、アウディーの方と86の方が道を譲って下さいました。急勾配のワインディングで猛スピードで迫ってくる軽自動車には驚かれた事と思います。申し訳ありません、、、。
(※妄想ブログですので、お叱りはご容赦下さい。m(_ _)m)
これは670㎏という、超軽量ボディーのおかげです。
軽いという事はスゴいですね。
でも、ワークスでぶつかった時には命も軽そうなので、気を付けます。


Posted at 2021/05/09 20:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月13日 イイね!

弟子がコロナに感染

東京に住んでいる弟子からコロナに感染したという連絡がありました。
現在のところ、熱は有りますが幸いにも軽傷です。
マスク&アルコール消毒等、出来うる限りの対策をしていた上での感染に、本人もショックを受けています。
私は体調は万全で、潜伏期間にこの弟子とは接触していませんので大丈夫です。
例年ホノルル道場に6~12月は指導者として赴任させるリサリサも本年は渡米させないつもりです。

コロナの死者数は世界で300万人を超えました。
しかし、これはWHOが公式に発表している人数で、実数を公表しない共産圏の国々や、PCR検査がされていない発展途上国の死者を加えると推定500万人以上亡くなっているそうです。
そして、今年中には1000万人超えるとも、、、。

日本ではコロナを軽く考える風潮ですが、実際は命に関わる大変危険な感染症です。
どうか、みなさん呉々もお気を付け下さい。
Posted at 2021/04/13 22:07:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月11日 イイね!

限界は低いけど、、

アルトワークスのチューニングはこれで終了です。
限界は低いですが、軽自動車としてはバランスが良いスポーツカーに仕上がったと思います。
チューニング内容は、、
①車体
・リジットカラー(スプーン)前後装着
・ドアスタビライザー(アイシン)前後ドア装着
これによってボディー剛性は驚く程向上し、ハンドリングも激変しました!
②ブレーキ
・ブレーキディスクローターフロント(モンスタースポーツ)
・フロントブレーキパッドTypeーS2(モンスタースポーツ)
・リヤブレーキシューTypeーe(モンスタースポーツ)
ノーマルとは別次元のブレーキ!良く止まります。
③サスペンション
・ノーマル
ただ固いだけのサス、昭和のチューニングカーの様です!(笑)
④タイヤ
・純正タイヤ ポテンザRE050A 165/55/15
グリップ力はネオバより劣りますが、85馬力のパワーには充分です。
⑤マフラー
・TYPE Sp-XXマフラー(モンスタースポーツ)
静かな車検対応マフラーです。それでも高回転ではスポーツサウンドを奏でます。
⑤ECU
・RRP スーパーロムECU フルスペックV2.5(アールズレーシングサービス)
ノーマルタービンとしては限界値の85馬力となるチューニングECUです。
7000回転まで気持ち良く回ります。
ハイオクガソリン、8番スパークプラグ必須
⑥インタークーラー
・RRPスーパークールインタークーラーキット(アールズレーシングサービス)
ノーマルICの1.8倍以上の容量が有ります。
⑦エアクリーナー
・純正交換タイプエアクリーナー(ブリッツ)
以上です。
ライトチューニングにより、ストレス無く気持ち良く走る様になりました!
alt

今日も弟子のリサリサを隣に乗せての移動中、何度かフル加速してみましたが、気持ち良く高回転まで吹き上がるので楽しいです。
途中でAMGのA35にはぶっちぎられましたが、アルトワークス、、レベルは低いが楽しい車です。
ただし、負けず嫌いのリサリサは「先生、M2に乗り換えてあのA35をブチ抜いてやりましょう!!」と言って怒っていましたが、、(笑)

わずか85馬力のアルトワークス、、470馬力のM2、私にはどちらも同じく楽しいスポーツカーですが、最近は圧倒的にアルトワークスで走りに行く事が多いです。(笑)


Posted at 2021/04/11 21:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月09日 イイね!

封印解除♪(笑)

静岡県浜松市のアールズさんにて、アルトワークスの64馬力の封印を解除してきました。
alt

大容量のインタークーラーの取り付けと、ECUの書き換えをして頂きました。
ハイオク仕様のECUチューンで、パワーはノーマルタービンとしては限界値の85馬力程度だそうです。

これにより64馬力規制で5000回転までしか回らなかったエンジンが7000回転まで気持ち良く回るようになりました。
速いのか?と聞かれると困るのですが、、(笑)
MTを駆使して7000回転まで回すのは楽しいです。

Posted at 2021/04/09 19:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まもなくM2の4回目の車検です! http://cvw.jp/b/1380752/48641130/
何シテル?   09/06 22:09
プロ武道家として、命を掛けて武道に向き合っています。 四十年間以上、一日も休まず稽古を続けている事が私の誇りです。 私にとって武道とは単なる仕事ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ヤマハ ナイケン ヤマハ ナイケン
トリシティー155で3輪バイクの虜になり、300に代替えしましたがパワーが足りないので8 ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
高校生の時からの憧れである2002ターボの再来と言われては、オーダーするより仕方が有り ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ちゃんと、スポーツカーしていますね。 これは楽しいです。 加速性能は軽スポーツの中ではピ ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
トリシティー155に2年間乗って、3輪バイクの楽しさの虜になりました。 とにかくトリシテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation