• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月18日

除雪やり直しだな、こりゃ。

除雪やり直しだな、こりゃ。 家の前のいつもだけ雪ドリを楽しんでいるカーブです。

おいおい、何だこの除雪の仕方は!本来の道幅の半分しかやっていないじゃないか。

ここを担当している除雪車は小さめなのですが、それでもこれは手抜きしていると言えます。

実家の方は建設会社が担当しているのですが、地元だけあってきれいに除雪しています。途中まで県の除雪車(トラックを改造したもの)がやって来るのですが、県の除雪車はスピードを出して飛ばしていくタイプなので、きれいとは言えません。というわけで、いつも建設会社のホイールローダーでやり直しています。
ブログ一覧 | 日記いろいろ | 日記
Posted at 2005/12/18 14:20:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2005年12月18日 19:01
こんばんは♪

「県の除雪車はスピードを出して飛ばしていくタイプなので、きれいとは言えません。」

せっかくの除雪車なのに、適当な作業だと…(汗)

とはいえ、カバーする範囲が広そうなので、どうしてもそうなってしまうのかも……
コメントへの返答
2005年12月18日 19:57
確かに範囲は広いので仕方ありませんが、実家の方はその除雪車がカバーする範囲の中でも雪が最も多いところなので、もうすこし丁寧にしてもらいたいです。
2005年12月18日 21:54
これまたえらい雑な仕事ですね…^^;
すれ違いとか苦労しそう…。
コメントへの返答
2005年12月18日 22:04
この先にT字路があるのですが、この除雪のせいでY字路になっていました。直進できませんでした。
クレーム出しておきます。
2005年12月18日 22:32
降ってますね。
どこを通っていいのかわからないぐらいですね。
コメントへの返答
2005年12月18日 22:40
一応左カーブなんですが、吹雪のときは見えないときもあります。
轍だけが頼りです。

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation