• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月09日

雪ドリ→Fバンパー破損

雪ドリ→Fバンパー破損 今年はあまりいい年ではないのでしょうか…。

昨日の立体駐車場事件に引き続き、今度はフロントバンパーを壊してしまいました。

ヴィッツを迎えに行ったあと、山へ走りに行きました。

いつもの通り雪ドリスタート。

今日は圧雪&アイスバーンだったのですが、REVO1のウルトラグリップ性能のせいでなかなか滑り出しません。そこでペースアップ。知っている道なので余裕がありました。

ドライなら3速で抜ける左コーナーをいつもの通り4輪ドリフトで抜けようとしました。カウンターを当てて次の右コーナーへととりかかろうとしたところ、オツリをもらってしまい、そのままスピン。ロータリー除雪車で除雪されていた道だったため、エスケープ用の雪は無く、そのまま右側の1mくらいある雪の壁に正面衝突しました。20キロも出ていなかったと思います。しかも雪の壁は固くて、いつものように衝撃を吸収してはくれませんでした。

すぐさま安全なところに停めてチェックしてみました。するとバンパー全体が気持ち下がっています。前期型ヴィッツは上下分割タイプのバンパーなのですが、その下側の運転席側がちょっと破損。ラジエターグリルも少し破損。幸い、ラジエターや駆動系には影響が無かったので自走して帰宅しました。

家に帰り、ボンネットを開けて内部の状況を確認しました。バンパーとラジエターの間に雪が詰まっていたので、お湯をかけて溶かしました。うーん、やっぱり全体的にずれていました。ズレにより、バンパーを留めているプラスチックのピンが外れていたので、押してズレを直してピンを入れ直してやりました。今日のところはそれくらいしかできませんでした。あとは交換しないとダメっぽいです。

カラーコード199のフロントバンパーなら中古品で結構あると思うので、すべて交換してもいいかなと考えています。

良い勉強になりました。
ブログ一覧 | ヴィッツの話 | 日記
Posted at 2006/01/09 20:20:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2006年1月9日 20:35
雪道は怖いね。
くれぐれも安全運転してね。
コメントへの返答
2006年1月9日 21:25
今日は道がきれいに除雪されていたので、ついついペースを上げてしまいました…。
知っている道とはいえ、油断できませんね。
遊ぶなら人のいない駐車場がベストです。
2006年1月9日 20:46
ケガとかはなかったんでしょうか??
安全に気をつけて雪ドリしましょう。
今つけてるフロントバンパーは雪ドリ(冬用)専用って事にして雪ドリしまくりましょう^^
コメントへの返答
2006年1月9日 21:31
ケガはありませんでした。バンパーで衝撃を吸収してくれた感じです。
今回のミスの原因としては、コーナーの入り口と出口で路面状況が変わっていたのも考えられます。入り口は影っていて出口は陽が当たっていました。
モンテカルロもこういう状況なんでしょうね。
2006年1月9日 20:55
あら、新年早々大変ですね^^;
私も昨年の初めにバンパー破損しましたよ。
一応ちゃんと付いてますが一部取り付け部が損傷してます。
そのうちお金に余裕が出来たらバンパー一体型のエアロでも買っちゃおうかとw

怪我の方は大丈夫ですか?
車も交換などできれいに治ると良いですね。
コメントへの返答
2006年1月9日 21:41
僕も一体バンパー欲しいですけど、そうなるとサイドスカートとかも必要になりそうなので、純正にしておきます。で、ヤリスやRSのスパッツを装着しようと思います。

幸いケガはありませんでした。それよりも精神的ダメージが大きいです。

一応明日ネッツで見てもらいます。
2006年1月9日 21:01
雪道はちょっとした油断でアボーン(´・ェ・`)ですよ(^-^;;
コメントへの返答
2006年1月9日 21:44
路面がモンテカルロラリーみたいでした。
夜は危ないですから絶対ドリできません。
2006年1月9日 21:23
おっ、頑張ってますね。
交換は春でもおk。

練習練習!
こっちは凍結路でフル(4WDナノデ)ドリです。
コメントへの返答
2006年1月9日 21:46
これくらいなら大丈夫ですよね?
中見ても音聞いても異常ありませんでしたし。

雪の上だと簡単に4輪ドリフトできて面白いですよね~。
2006年1月9日 22:05
怪我が無くてなによりでした。

気をつけて、楽しんでください。
コメントへの返答
2006年1月9日 22:40
広い道だったので助かりました。スピンしたらABS効いても回避できないですね~。

安全には気をつけます。
2006年1月9日 23:46
そんなアナタにヴィッツのCG用意しましたw
以前にも載せたけど今度のは青シリーズです。良かったら見て下さい。どれも似てないけど(A^^;
コメントへの返答
2006年1月10日 3:43
拝見させていただきました。
お時間があれば5ドアでシルバーのヴィッツにもチャレンジしてみてください。
2006年1月10日 11:59
メールで言ってたやつね。
まぁ若気の至りってことにしとこうよ。
こっちは去年12諭吉だったし… orz
コメントへの返答
2006年1月10日 13:19
リアドア交換もあると仕方ないね。
RSのバンパーに交換しちゃおうかな?

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation