• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月01日

クレーマーとは呼ばれたくないですが…

クレーマーとは呼ばれたくないですが… トヨタのリコールはもう聞き飽きたという方も多いでしょう。
そして今度はホンダが大規模な改善対策…。

最近の大量リコールは
部品共用化などのコストダウンの負の部分と言えそうです。

話は変わりますが、
初代ヴィッツのウォーターポンプって
壊れやすいんですかね?

5年の保証期間内ならタダですが、
それを過ぎると交換に2万2千円掛かります。

ネッツのサービスの人に聞いたところ、
結構交換しているっぽいです。
5年以内の事例もあれば、そうでない場合もあるとか…。

これこそリコールじゃないですか?トヨタさん。

※画像は2NZ-FEエンジンのウォーターポンプ
ブログ一覧 | ヴィッツの話 | クルマ
Posted at 2006/06/01 00:47:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2006年6月1日 0:53
マジッスか?( ̄▽ ̄;)!!ガーン

まだ自分のクルマは大丈夫ですが………
これからは気を付けて点検してみます。(泣)

コメントへの返答
2006年6月1日 0:55
僕のは3月に12か月点検受けたときに発覚しました。
平成12年1月製造なので、時すでに遅し…でした。
お気をつけください。
2006年6月1日 0:55
前に学校の実習でヴィッツをかなりバラバラにして組み付けなどをしました^^エンジンもバラバラにしました。
ウォーターポンプが壊れやすいかはわかりませんでしたがw

最近、リコールって言葉をよく耳にしますね。
コメントへの返答
2006年6月1日 1:06
実習の教材になってるんですね。
ヴィッツは手を入れやすいほうだと思います。

スバルや三菱の事例があったので、それ以降はクルマに詳しくない一般消費者も気にするようになったように思います。
2006年6月1日 1:05
俺も交換しました。中古車延長保証にて無料だったけど。
ネッツの人も経年劣化はするもんですけどちょっと早いですねとのこと。
さらに、今までいわれませんでした?とまで言われた。
そもそもトヨタ店でみてもらってたのが間違いだったのか?
コメントへの返答
2006年6月1日 1:10
おっとここにも経験者が!!!
やっぱりおかしいですよね…。
トヨタ店でも大丈夫だと思いますが…。
2006年6月1日 6:31
ヴィッツのアキレス腱みたいなもんですね(汗
私は3万キロ持ちませんでした・・・。

嫁のヴィッツはまだ平気です!
コメントへの返答
2006年6月1日 8:19
3万km持たないこともあるんですね。
アキレス腱ですね~。
2006年6月1日 6:59
やっぱり壊れやすいんですかね?
今日仕事終わってから修理に出す予定です。

明日リコール発表されたら・・・凹みますよ。
ヘッドライトの黄ばみとか意外と結構手抜きありますよね。ヴィッツは。
コメントへの返答
2006年6月1日 8:21
事例はよく聞きます。
エンジン型式に関係なく壊れているっぽいです。

ヘッドライトの黄ばみは涙目になると解消されましたね。
材質を変更したのかな?という話も聞きました。
2006年6月1日 17:10
1NZもそういう弱点があるんでしょうか?? だとしたら結構な数に…
コメントへの返答
2006年6月1日 17:49
2NZと品番は同じみたいなので、もしかすると…。
ヴィッツの事例しか聞いてませんが、同エンジン搭載車もあやしいですね…。
2006年6月1日 22:16
はじめまして<(_ _)>
初代ヴィッツに乗ってますが・・・。
それは知りませんでした(*ノ-;*)エーン
ぼちぼち点検がまってますので
一度チェックしてもらおうかな?
コメントへの返答
2006年6月2日 22:51
初めまして。
SCP10でもトラブルは起きているみたいです。
点検の際にぜひ質問してみてください。
2006年6月1日 23:38
ウチのパンダのウォーターポンプもそろそろヤバイかなぁ(根拠はないけど弱いって聞くんでなんとなく…)。
圭@NCP15!さんも一度ラテン車の世界へおいでませ、「車は消耗品でできている」って悟りがひらけますから(爆)。
冗談ですよ。
それくらい気楽に考えましょうよって事です(笑)。
コメントへの返答
2006年6月2日 22:56
オートメカニックっていう雑誌を見ていたら、欧州車の整備特集みたいなのがありました。
そこでタイベル交換のついでにウォーターポンプを交換していました。
あの位置にあるとついでに交換したほうが合理的ですね。

アルファロメオ富山の前を通る度にラテン車に乗りたくなります。
2006年6月2日 9:13
こんにちは~

自分もWISHでウォーターポンプから微少の水漏れがありました。

もちろん無償交換でした(なぜかカローラ店で~w

他のWISH乗りは発生してないので、自分だけだったのかな~??
コメントへの返答
2006年6月2日 22:57
アタリ・ハズレがあるんですかね?
よくわかりませんが…。
有償になると痛い出費です。

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation