• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月12日

事故ってしまいました…orz

事故ってしまいました…orz 「慣れた頃に事故るよ」って言われたのを今思い出しました。

今日の夕方、大学構内の駐車場にバックでクルマを停めようとしたところ、ヴィッツのリアバンパーの左端をスターレットの右フロントフェンダーにぶつけてしまいました。
ヴィッツのバンパーは擦れた程度ですが、スターレットのフェンダーは軽く凹みました。

よそ見してたのが原因だと思います…。

すぐに近くにいた大学の職員の人が来て、スターレットのオーナーさんを呼んでくれました。
僕はとりあえず、JA共済へTEL…。
警察も呼びまして、現場での対応となりました。

交番へ移り、写真撮影と連絡先などの詳しい話をしました。
幸い、スターレットのオーナーさんも警察の人も優しい人で助かりました。

とりあえずJA共済のほうは明日から本格対応となるようです。

最近の行いが悪かったんだと思います。
とりあえず相手方に怪我が無くてよかったです。
ブログ一覧 | ヴィッツの話 | クルマ
Posted at 2006/06/12 21:10:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2006年6月12日 21:33
相手の方に怪我がなくてよかったですね。
とりあえず、次の週末にでも菓子折りもってお詫びに行ってみてはいかがですか?
修理の対応は保険やサンに任せておけばいいですけど、自分も経験上、謝りにこられて悪い気はしませんよ。
コメントへの返答
2006年6月12日 21:54
コチラの方では怪我してなかったら持っていかなくても大丈夫みたいなんですが、一応持っていこうかなと考えています。
怪我無くてよかったです。
2006年6月12日 21:35
ぶつけちゃったんですか、大変でしたね。
けが人がいなかったのが不幸中の幸いですね。

ヴィッツの左後方は確かに見にくいですよね。
大きな事故を起こす前に今回の事故で勉強になったと思って前向きにいきましょう。

これを教訓にこれからも安全運転を心がけて下さい。
コメントへの返答
2006年6月12日 21:55
レカロにしたせいもあって後方は見えにくいです。
こんなもんかな~と思ってバックしてたらドーンといいてしまいました。
2006年6月12日 21:36
やってしまいましたね。可哀想に。
経験者なんで相談に乗りますよ(汗)
コメントへの返答
2006年6月12日 21:56
ありがとうございます。
初めての経験なのでいろいろ不安です…。
2006年6月12日 21:40
事故って・・・・びっくりしましたが軽症の事故で不幸中の幸いでしたね。というか、バンパーの角でフェンダーがへこむんですか!!スターレットがふにゃふにゃなのか、ヴィッツがガッチリしたバンパーなのかは分かりませんが・・・。人身事故じゃなくて何よりです。
コメントへの返答
2006年6月12日 21:58
当たった角度が悪かったんだと思います。

大学構内は狭いのと自転車や歩行者がいるので危ないですよ。
不幸中の幸いです。
2006年6月12日 21:59
軽い接触事故でまだ良かったですね。

オイラみたいに乗り換えを検討するような事故になると出費が…<(゚ロ゚;)>
コメントへの返答
2006年6月12日 22:14
1度雪ドリしてておつりもらって雪壁にヒットしましたが、今度は相手の人がいるので精神的ダメージが大きいです。

修理代は全部保険でカバーできそうなのでほっとしてます。
2006年6月12日 22:03
小さい事故で何よりです
よい教訓として 以後注意できます

おいらも気の引き締めます
コメントへの返答
2006年6月12日 22:15
大反省です。
気が抜けてたように思います。
考え事とかしてるときが1番危ないですね。
2006年6月12日 22:08
こんばんは。

当たってしまったんですね(汗)

けが人がなかったのは幸いでしたが……

やっぱり、辛いですよね。


私は今までに、愛車を縁石に3回ぶつけてしまいました。

愛車に傷が付いたのを見たら……(涙)

お互い、気をつけましょうね!!
コメントへの返答
2006年6月12日 22:17
けが人がいなかっただけまだ良かったですが、当ててしまったのはショックです。

自分まだまだ未熟です。
2006年6月12日 22:42
メール来てびびったよ…。
人身かと思った…。
双方とも怪我なくてよかったね。
コメントへの返答
2006年6月12日 22:53
英語やりすぎたかな?

バイト中にメール送ってスマソ。
2006年6月12日 22:49
誰もが経験することです。
そのための保険です。

ということで気を落とさずに(ぇ
コメントへの返答
2006年6月12日 22:54
はい、保険の有り難味を感じた日でした。

3等級落ちるそうです…。
2006年6月12日 23:07
ボクも去年の6月にKeiでカマほられました・・・
6月って事故が多いのかも!?
怪我とかなくてなによりですよ、これから今まで以上に気をつけましょう!
コメントへの返答
2006年6月12日 23:15
加害者側になってしまい、みんカラーとして大変残念であります…。

5月にいろいろあったので、6月は少々疲れ気味です。
以後注意します。
2006年6月12日 23:43
あちゃぁ、つらいですね><
実は俺は夜などは校内へ入らないようにしてるんです。
クルマ多いしいろいろ見えないし・・・・
でもクルマこすったりしたのは4回ほどあります^^;
1回が対クルマ・・・残りは物・・・
めげずにがんばりませうヽ(`Д´)ノ
コメントへの返答
2006年6月13日 0:17
学内は路駐が多いので危ないですね。

これを生かして次が無いようにしたいです。

学内のメインストリートの段差はクルマには悪いですよね…。学内は危険がいっぱいです。
2006年6月13日 0:10
いい経験をされたようで・・・(^-^;
これから今まで以上に気をつけましょー
おいらは初事故が人身でしたから・・・orz
コメントへの返答
2006年6月13日 0:20
初心者卒業と同時に事故ってしまいました。
初心を忘れるなということですね。

もう事故はこりごりです。
2006年6月13日 0:22
大丈夫でしたか?

ちなみに初事故は、
前の車で登り坂T字路を左折時に
直進してきた軽のリアバンパーに接触。

その方がとても良い方だったのと、
その車がぶつけまくっていた車だったので
何事もなく許して頂きましたが、
それからは慎重に運転するようにしてます。

コメントへの返答
2006年6月13日 0:42
なんとか大丈夫です。

そんなこともあるんですね~。
運が悪かったら大変なことになりかねないですからね。
気をつけます。
2006年6月13日 0:52
大変だったようですね・・(>_<)
でもケガ人が無かったのと、無事解決出来そうで良かったです!
自分も免許とって1ヶ月位で公道での運転も多少慣れてきた頃に父親のアルテッツァで派手に沿石乗り上げた記憶があります・・(-_-;)

この経験を次に活かせばおkです!!元気だして下さいねp(^-^)q
コメントへの返答
2006年6月13日 12:38
なんとかうまいこと話は進んでいるようです。

慣れていたところでの事故だったので、残念でなりません。

気を取り直して安全運転に心がけたいと思います。
2006年6月13日 0:59
クリックする際、圭さんが怪我されてないか、或いは相手方が怪我したんじゃないか、心配しました。こんな事言うと不謹慎かもしれませんが、圭さんや相手方に怪我がなく、不幸中の幸いというか、それだけは本当に良かったと思います。

....私も最初の1~2年は、バックで電柱に『ゴン』と数回やりました。お陰でRバンパーは綺麗に左右対称に“タンコブ”が出来ました。
ヴィッツは後方視界は比較的優れているかもしれませんが、やはりバックは曲者です。以後、バックは特に慎重にお気をつけください....。
コメントへの返答
2006年6月13日 12:40
傷だけで済んで良かったです。
もしそこに自転車や人がいたらと思うと…。

段差のあるところでのバックだったので、ちょっと加減が上手くいきませんでした。今思うとテキトーにバックしていたように思います。
2006年6月13日 1:05
あら~、アイタタですねぇ(>_<)
けど圭さんにも相方さんにも怪我が無くて良かったですよ。
早く円満解決するといいですね(^。^)
コメントへの返答
2006年6月13日 12:43
保険会社や自動車屋からアドバイスをもらって、なんとかうまいこといっているようです。

本当に相手方に怪我がなくてよかったです。
2006年6月13日 1:52
事故してしまったものはしかたありませんが、何よりけが人のでない物損事故でよかったですね。

これからは保険会社が交渉してくれるでしょうし、あまり事故のことは気にせずに運転に集中しましょう!
コメントへの返答
2006年6月13日 12:44
不幸中の幸いというやつですかね。ホントにこれだけで済んで良かったです。

保険会社もプロなので、取り掛かりが早く、大変助かっております。
2006年6月13日 1:54
お互いに怪我がなくて良かったですね♪
クルマは簡単に直るケド、ヒトは簡単には治らない……
今回はいい勉強になったんじゃないでしょうか☆
これで、また運転技術も1歩レベルアップです!!
(≧∇≦)b
コメントへの返答
2006年6月13日 12:47
そうです、人は簡単に治らないんですよね…。
クルマだけで済んで良かったです。

慣れてきた頃に事故ったので、良い戒めになりました。
2006年6月13日 8:38
皆さんおっしゃられてますが、人身事故じゃなくてなによりでしたね。
これくらいの事故であれば、今後の注意にもなりますし、まあ経験としては良かった?のではないかと。
コメントへの返答
2006年6月13日 12:49
これだけで済んでホントに良かったです。

次が無いよう、注意して運転しようと思います。
2006年6月13日 9:31
私も似たような時期に
事故った記憶がありますね;;;
相手方だけでなく
圭さんにも怪我がなくて
良かった(^^*
コメントへの返答
2006年6月13日 12:50
この時期はやっぱり慣れてきて事故ったりしやすいんですかね?

初心に戻って、注意して運転しようと思います。
2006年6月13日 9:59
軽い接触事故なら、良い勉強したと思うほうがイイよ。

おいらみたくダイビングして一発廃車よりも・・・
しかも相手と裁判までもめて・・・orz
コメントへの返答
2006年6月13日 12:55
ダイビング…裁判…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
それに比べたら僕のはまだマシですね。

良い経験になりました。
2006年6月13日 10:04
小さい事故でなによりです。
私の初事故は誕生日で即廃車コースでしたよ(笑)
コメントへの返答
2006年6月13日 12:57
誕生日に廃車ですか…。
かなりのショックだったと思います。

次が無いよう努力します。
2006年6月13日 15:38
お怪我がなくて何よりでした。

人のすることに絶対はないので相手方も分かってくださるでしょうが、誠意ある対応で円満に解決するといいですね^^
コメントへの返答
2006年6月13日 16:57
相手の方も警察の方も優しい方で助かりました。
今後はより一層気を引き締めて運転したいと思います。
2006年6月13日 17:33
軽い事故だったようで不幸中の幸いですね!
自分が大学の駐車場でぶつけられたときは、置手紙に携帯番号が書いてありました。
最初の電話で謝罪され、修理も無事終わったんですが、相手と話したのは最初の電話だけで、直接謝りにくることがありませんでした。
同じ大学に常識ないやつがいるんだなと思ったわけですが、今回はしっかりと謝罪できたようでよかったと思います。
コメントへの返答
2006年6月15日 0:49
やっぱり直接謝らないと失礼ですよね。
警察を交えてなんとかうまく話すことができました。
2006年6月13日 21:34
初めての事故は私も学内の駐車場でした。
相手が知り合いだったため、自費で直しました。

幸い相手が優しい人で良かったですね。
相手によっては怒鳴り込まれたり、首が痛いだの因縁つけられることもありますので注意してくださいね。
コメントへの返答
2006年6月15日 0:51
流石に相手は乗っていなかったので大丈夫でした。
相手が良い人で本当に良かったです。
2006年6月14日 0:05
わたしもバックで自殺したことがあります。(滝汗)
免許を取って丁度一年目でしたね~!
しかも自宅の柱にメッキリと突っ込みました・・・。(滝汗)
でも、それが教訓になって今のくるまでは今のところ無傷ですよ~~~!(爆)
にしても、相手もいい人でよかったですね~~!
コメントへの返答
2006年6月15日 0:53
バックは未だに苦手です…。
大学内は結構狭いので良い練習にはなりますが…。
僕も次のクルマは無傷でいけるように努力します。

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation